見出し画像

美味しく食べてますか?

画像1

ご飯と汁物が手前か。

画像2

おかずと副菜が手前か。

ホントはご飯と汁物が手前が正しいけれど、逆の方が写真写りがいいなぁ。

常識とかルールとか知らないと恥をかくこともあるけれど、こう言う食卓のマナーとされている事ってそれほど型にはまらなくても良いんじゃないかな、とこの頃思う。

小学校の時、給食を食べる時に一切私語禁止だったのを思い出した。コソッと喋っただけでも怒られてただ黙々と食べる。どっかの国でも食事中は食べる事に専念するために私語禁止、みたいなこと聞いたけど。

やっぱり食事は楽しく食べたいな。好きな器を並べて、好きな人たちと楽しく食べたら、体の栄養吸収も変わってくるんじゃないかな。

ハワイでは(子供達から聞いた話では)家族揃って食事をする家庭は本当に少ないらしい。各々が好きな時間に食べるのが殆どとか。

私は家族のために出来ることをたったひとつ選べと言われたら、毎日手作りの食事を提供し、出来る限り皆で食べることだと言う。

否応がなく1人で食べる境遇にいる人も多々いるだろう。たとえ1人でも、調理をしたものを選んだ器に盛り、残り物でも出来合いのものでもキチンと盛り付け、食べ物をしっかりと感じて頂けば、満足度も変わると思う。

早くて簡単、美味しいも良いけれど、もう少しじっくり腰を据えて「食べる」を考えてみたいと思う。素材を選ぶところから、「食」を大事にしたい。

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?