見出し画像

【韓国語学習】1ヶ月目の振り返り #1

韓国語学習1ヶ月目。

最初に使った教材は『「あいうえお」から覚える いちばんやさしいハングル練習ノート 入門編』
まずハングルを覚えることからはじめました。


韓国語学習1ヶ月目の振り返り

ハングルについて

・ローマ字のように母音と子音(+パッチム)で構成されていて、法則を理解すると覚えやすい
・漢字やカタカナに似た字体があるので、覚えやすいけど紛らわしくもある(例:「사」は漢字の「人」とカタカナの「ト」に似てる)
・母音が多く、使い分けが分からない
・時間をかけてなら読めるようになった
・韓国語を聞いて該当するハングルを書くことはできない

『ハングル練習ノート』の感想

・ハングルの書き取りが多いのですぐに覚えられる(漢字ドリル的な)
・書き順が分かる
・日本語の五十音がハングルに置き換えられているので覚えやすいけれど、その勉強法が適切なのかは疑問
・明朝体で書かれてあるので、ゴシック体で書かれたハングルと一致させるのが難しい

韓国語を学ぶ上で、ハングルを「あいうえお」に当てはめる方法が適切かどうかには疑問が残りますが、初心者がハングルに親しむには最適な教材だと思います。

勉強時間について

5時に起きて1時間ほど勉強していました。
が、なかなか起きられない日も…。継続って難しい。

「さぁ、やるぞ!」ってなった瞬間息子が起きてきて、遊んでいる息子の隣で勉強することもありました。

推し(ドラえもん)に見守られながら
推しのアクアビーズを作る息子

息子めっちゃ喋りかけてくるから集中できない。あと、ハングルを見て「人」「フ」「ト」って漢字とカタカナ呟くのやめて😂

次の目標

ハングルに慣れたら、次は文法を勉強する予定。
文法と単語ってどっちから覚えた方がいいんだろう?文法を覚えながら、語彙を増やすのがいいのかな?

話は変わって。
本屋の韓国語コーナーで教材を選んでいるとき、隣にいたお姉さんに
「韓国語、勉強してるんですか?」
と話しかけられました。

それから韓国談義に花が咲き…。
お姉さんは韓国語を勉強して1年経つとか、BTSがきっかけで学びはじめたとか(一緒!)、推しは誰とか(ここは違った)、いろいろとお話を聞きました♪

息子のお迎えが迫っていたので、それ以上話すことはできなかったけど、韓国語の先輩として仲良くさせていただけたらよかったなぁ。

こういうとき、自分からガンガンいけない私…。いやだって、はじめて会った人から「連絡先交換しませんか」って言われても警戒されるよね?😂

次の目標に、韓国語コーナーのお姉さんとの再会も足しておきます。笑

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?