キーン

歩くことが好き 色を塗るのが仕事

キーン

歩くことが好き 色を塗るのが仕事

マガジン

  • トレッキングと歩くこと

  • 日々の出来事

    雑記

  • カスタムペイント

    モーターサイクル、ヘルメット、バイシクル等、各種カスタムペイントの紹介

  • 山道具

    使っている山道具、アイデア

最近の記事

ボックスツエルトで笠取山

新しいツエルト、新しいザック、新しいシュラフを使いたくて仕方なかったが、 ずっと膝が調子悪く、あまりハードな行程は不安がある よって、以前も登ったことのある笠取山にした 笠取山から雁坂峠までは未踏だったので、その間の稜線つなぎは初歩き区間 気温 1日目の行動中、25度から13度 就寝中、ツエルトダクトでの気温、13度から12度 2日目行動中、8度から18度 新アイテムテストはどれも楽しく、合格点だった 特に気に入ったのはRab Muon 40 腰荷重できる軽量ザックはテン

    • 山と一の宮旅 四日目 上賀茂神社、下鴨神社、建部大社

      京都市内で用事を済ませ、京都周辺一宮めぐりの後、帰宅 夜、無事に横浜着 おわり

      • 山と一の宮旅 三日目 出雲大神宮、天橋立、籠神社

        前日に京都入りして、用事を済ませるのと観光 四日目につづく

        • 山と一の宮旅 二日目 伊吹山と南宮大社

          荒島岳登山は諦めたのだが、歩行距離の短い伊吹山を歩くことにした 現在、麓からの登山道は崖崩れで立ち入り不可 9合目からの山頂付近のみしか歩くことが許されていないので、登山というより散歩 とはいえ周回コースを歩くなら、登山装備がないと危険 歩いてはいないが、最短距離の中央登山コースは道がかなり整備されているらしい 伊吹山ドライブウェイは、普通乗用車が往復3,140円 上記リンク画面を提示すれば240円引きとなった JAF会員も同額割引がある 見せるだけなので通行時、使わない手

        ボックスツエルトで笠取山

        マガジン

        • 91本
        • 日々の出来事
          50本
        • カスタムペイント
          2本
        • 山道具
          3本

        記事

          山と一の宮旅 一日目 永平寺

          関西へ出かけなければならない用事ができた せっかく行くのだから、山と観光をすることにし、車を西に走らせた 昼頃、福井入り 永平寺近くのお蕎麦屋さんでおろしそばとソースカツ丼とごま豆腐 少し前にテレビに出ていたお店だった この後、温泉に入り、翌日の荒島岳登山の準備 が、しかし、天気予報がとても良くない てんくらは見事にC ウインディの天気図も見事に荒島岳周辺は雨 やっかいなのが風速20m予報だということ 休憩も含めたコースタイムが8時間弱 んー ないな 荒島岳登山は諦める

          山と一の宮旅 一日目 永平寺

          キウイと葡萄とタケノコとみかんと藤と松

          植物の近況 1月に過去最大の大剪定をしたキウイ 残した若い枝から芽が出るのは分かるのだが、太い幹のいたるところからも芽が出てきている 成長スピードが早いのは以前から知っていたが、生命力も半端ない 大剪定が実りにどんな影響を及ぼすのか興味は尽きない 以前からある葡萄も大剪定した 冬に山梨に行くと、葡萄棚がいさぎよく坊主にされているのを参考にした キウイと一緒で、大剪定が実りにどんな影響を及ぼすのか興味が尽きない タケノコ シーズンど真ん中 捨てるほど生えてくる 実際捨てて

          キウイと葡萄とタケノコとみかんと藤と松

          桜と胡桃と木通と葡萄とブルーベリー

          植物の近況 他にも初の大量剪定をしたキウイ、葡萄も枝から芽を出し始めている たけのこもちらほら目立ち始めた 春ど真ん中

          桜と胡桃と木通と葡萄とブルーベリー

          散歩していたら横浜から高尾まで歩いてしまった

          タイトル、そんなわけねーだろ!とツッコミを入れた方、正解 そんな間抜けな話ではない 確信犯で、ちゃんと歩いてやろうと計画し、実行した 距離38km 時間9時間30分 総歩数55,000歩 距離徒歩数は過去最長 平坦な道でもかなり足にダメージが来るのが分かった 自分の中では大冒険なのだが フルマラソンの人はこれ以上を全然早いタイムで走破してしまうわけだ 恐ろしい 車道横の歩道歩きはつまらないが最短ルート 街中のロングはそこが課題 とはいえ大冒険、楽しかった♪ 赤丸が

          散歩していたら横浜から高尾まで歩いてしまった

          20km歩いて、アラ〜ンドロ〜ンと呼ばれた日

          位置ゲー、Pokemon GOとピクミンブルームをやっている 月に一度はどちらもコミュニティ・デイというイベントが有り、どちらも同じ日に開催されることが多い どちらも家の近所で遊んでもいいのだけど、どうせ歩くわけだし、楽しく歩きたい 山に行ってもいいのだけど、山以外で長距離を歩いてみたくなり、電車で港南台駅に向かった 港南台駅到着 ここから新横浜付近の家まで歩いて帰ってみることにした なぜ港南台駅を選んだかというと、ここから鎌倉アルプスを通り、三浦富士までは歩いているか

          20km歩いて、アラ〜ンドロ〜ンと呼ばれた日

          雪の御坂山塊

          御坂山塊にはまた雪が降ったようだ ネットで検索すると道路に雪はないことがわかった 冬には珍しく車で御坂山塊に向かった 河口湖で朝マック 朝マックができると一日機嫌の良い、単純な俺 それも富士山見ながらだ 一日どころか明日まで機嫌がいいままだろう笑 と思っていたが、その後車を走らせ、予定の釈迦ヶ岳へ向かう 狭い林道に入り進むと、路面に積雪が現れた まずいな… 俺の車は四駆でなければスタッドレスでもない さらにFRの空荷ときている 雪道では何度も怖い思いをした 積雪は眼の

          雪の御坂山塊

          雪の三ツ峠山

          また雪が降った どこに行こうか 近くて比較的標高が高い山は、ん〜、やっぱり富士五湖周辺にしよう 三ツ峠山に向かう電車に乗った JR中央本線に、大月で切り離し、前3両が富士急行線に直接乗り入れする便があった 空いていてボックス席に座れ、軽い朝食を食べたりしながら旅気分をたのしむ 富士急行線は富士山駅でスイッチバックし逆方向に進む その時にくっきり富士山を撮影 こんなに快晴なのに、天気予報はずっと晴れなのに、まさかこの写真が最後の富士山写真になろうとは… 河口湖駅到着 最近

          雪の三ツ峠山

          久しぶりの雪歩きは倉見山

          今年に入ってからの休日は元日と先月の三浦山歩きの二日間のみ。 そして激ヤバ納期の仕事が先日片付いた。 やってきました、今年に入ってから三日目の休日! しかし天気は悪く、山沿いは雪らしい。 そして土曜だけ晴れ予報。 雪の上を歩いてこよう! 早朝の電車に飛び乗った。 降り立ったのは東桂駅。ホームに降りたのは俺ひとりだった。 なぜここに降りたかというと、以前、都留アルプスのゴール地点にした駅だったから。 そう、またログ繋ぎ病の発症です笑 この話は最後にするので、好きな人はお楽しみ

          久しぶりの雪歩きは倉見山

          三浦の山々をつなぐ旅

          冬、神奈川に住む山歩きが好きな人は、三浦周辺を歩く人も多いだろう。 近距離で交通アクセスがよい。 ハイキングコースの量が多い。 街に近いのに、静かな自然が楽しめる。 雪がない。 そんなところが冬の三浦の山歩きの魅力だろう。 俺も何度か三浦に歩きに来ている。 そのすべてのログがこちら。 左から、鎌倉アルプス、鷹取山、何度か歩いているのが重なっているログ。 左から二番目、三浦アルプス、ここが一番山深く、迷路のようにハイキングコースがめぐらされている。 左から三番目、大楠山。

          三浦の山々をつなぐ旅

          DAISOで揃えた燻製システム

          自宅に桜系の木がある たまにそれを剪定するのだけど、その枝、桜チップにして燻製ができないだろうかとずっと思っていた いきなり自宅の桜チップでなくても、売っているチップを使い、簡単な燻製システムを組めないだろうか? そう思いDAISOで道具をすべて揃えテストしてみたところ、あっさり成功してしまった 今回は、更に一歩先に行く、自宅桜チップでの燻製の紹介となります 今回の食材は 上段、あらびきウインナー、ささかま、えりんぎ 下段、餅巾着、ゆでたまご、さきいか、剥き枝豆、ちーか

          DAISOで揃えた燻製システム

          藤野15名山、鷹取山、小渕山、岩戸山

          冬の登山は低山を登ることが多い。 藤野には藤野15名山が指定されており、それを巡るのが冬登山の楽しみのひとつになっている。 今回はその中の、鷹取山、小渕山、岩戸山を歩いた。 7時頃、藤野駅をスタート。 踏切をわたり、トンネルを潜る。 この上は中央高速。 しばらく道路歩きが続き、左にとてもステキな登山口表記が現れる。 すぐに気がつく表記ではないので、見落とさないように。 俺はしばらく通り過ぎてしまい引き返した。 何の実だろう? 朴葉の葉がたくさん落ちていたので朴葉の実なの

          藤野15名山、鷹取山、小渕山、岩戸山

          X70で港散歩

          港に遊びに行き、久しぶりにX70をサコッシュに入れていった。 X100Fの癖でファインダーを覗いてしまうのだが、そこに当然ファインダーはなく、やっぱりファインダーがあるカメラがいいなとしみじみ。 でも、X100Fより全然コンパクトだし、これはこれでいいおもちゃだなと。 X70、できれば復活してもらいたいものだ。 その時には、このコンパクトさで、70レンズをつけて。 そうすれば、X70の70は、焦点距離70mmの意味になるわけで笑 そんなあほな妄想をしてしまうほど、中望遠の

          X70で港散歩