マガジンのカバー画像

絵本&読書

195
絵本の一言感想
運営しているクリエイター

#子供の成長

【子供と読書】4つごのまじょと すてきな ちかしつ

【子供と読書】4つごのまじょと すてきな ちかしつ

魔女の地下室。
どんな感じなんだろう??
と思い、気になりました。
魔女の地下室ってこんな感じだよ〜って言うことが書いてあるのかと思いました。
魔法の薬を作ったり、研究室みたいな感じなのかなーと想像。

読んだ後の子供達の感想は、
みんなの個性がそれぞれ出ているお部屋だな
とか
素敵なお部屋ができたな
と言うことでした。

私は、見つけた地下室。
みんながそれぞれときめくお部屋に向けて、お掃除して

もっとみる
【子供と読書】ゾウのはなのあなは、どこまで つづいて いるの?

【子供と読書】ゾウのはなのあなは、どこまで つづいて いるの?

そんな事、考えたこともなかった。
ゾウの鼻は、どこまで??
顔とくっついているところまでじゃないの??
とりあえず、読んでみよう。

読んでの子供達の感想は、
ゾウの鼻は、すごい長いんだな
とか、
絵がとってもわかりやすかった
でした。

私は、ゾウの鼻。
思った以上に長く。見えない部分でも、鼻が続いていて、びっくりしました。
同じように人間も。
鼻は、見えている部分だけかと思っていましたが、違っ

もっとみる
【子供と読書】いたずらおばけ

【子供と読書】いたずらおばけ

今回のお話はこれ
イギリス民話のようです。
この本は、絵が面白そうと言う理由で、子供が選びました。
どんなお話だろう??
ワクワク。

そして、読んだ子供の感想は
おばあさんは、ポジティブ思考だな
とか
おばあさんは、どんどん良いものからちょっとずつ変わっていくのに、よくおばあさんは、どうすれば良い。とか思いつくな。
でした。

このおばあさんの考えが素晴らしかったです。
色々とものが変わっていく

もっとみる
【子供と読書】3びきねこさんのそりあそび

【子供と読書】3びきねこさんのそりあそび

今は冬。
今年は暖冬でなかなか冬って感じがしないのですが。。。
少しでも冬を感じようと借りてみました。

読んで子供達の感想は、
ソリをみんなで滑れてよかったね
とか
みんなソリで滑れてよかったね
と同じような感じでした。

そうだね。みんなで楽しく滑れてよかったね。
ただ、イタチくんが途中でいなくなってしまったのは、残念でした。
イタチくんもみんなと一緒に滑れたら良かったのに。
冬眠中のクマくん

もっとみる
【子供と読書】おばけのてんぷら

【子供と読書】おばけのてんぷら

今回は、この絵本。
この絵本は、何回も読んでいます。
何回読んでも、美味しそうだな〜と天ぷらが食べたくなります。

読んだ後の子供達の感想は、
天ぷら美味しそうだな
とか
うさこはすごい元気だな
でした。

読んでいる時に、「おこづかい」と言う言葉が出てきて、「うさこは、子供なんだ。」と新たな気付き。

感想を聞いた時は、睡魔に襲われていて感想を記録することに精一杯でしたが、改めてみてみると。。。

もっとみる
【子供と読書】ごはん ごはん

【子供と読書】ごはん ごはん

この視覚デザイン研究所の本
絵ってわかっているんだけど、とっても美味しそうで、気に入っています。

子供達も
絵が綺麗だったな
とか
いくらご飯が美味しそうで、食べたくなったな
との感想。
お腹が空いている時に読みたい。
とも言っていましたが、お腹すいている時に読んだら、ヤバイでしょう。
もっとお腹が空いて、おかしくなってしまいそう!!

読みながら、
「うわぁ〜。美味しそう。これ食べたい。」

もっとみる
【子供と読書】おばけの  こままわしたいかい

【子供と読書】おばけの こままわしたいかい

昨日は、私が体調不良ではないけど、寒さとだるさがあって。。。
気候が暑かったり、寒かったりとしたからかな。。。
そんな訳で、お布団に誰よりも先にお布団でぬくぬくさせてもらいました。
子供達が来たら、絵本を読もうと思っていましたが、子供たちが来る頃には、眠くて。読めず。。。
そしたら、下の子が
「今日は、私が読んであげる」
と言って、読んでくれました。
ありがとう。とっても嬉しかったです。

最初は

もっとみる
【子供と読書】パンめしあがれ

【子供と読書】パンめしあがれ

今回の絵本は、絵が素敵なコレ。
『パンめしあがれ』

どれも美味しそう。
読みながら、私はこのパン食べたい。私はコレ。とお話をしながら楽しく読みました。
読み終わって、子供達の感想は、

絵が立体的だな
とか
どれも美味しそうだな
メロンパンとオレンジジュースとメロンソーダーとハンバーガーとポテト。たくさん食べたい。。。

私は、
美味しそうなパンたちがたくさんあって、悩んでしまう。
蒸しパンは可

もっとみる
【子供と読書】いちじくのはなし

【子供と読書】いちじくのはなし

まさに、「読んでくれ」というようないちじくの顔の表紙。
読みたくなりました。

読んだ後の子供の感想は、
ただシールが貼ってあるだけで、本当にその国に行ったのかな〜。お話は、本当なのかな。

とか

いちじくの話は本当だったのかな。
だけど、芸術だったんだな

との事でした。
私は、
いちじくのお話会。
読み進めていくと、いちじくの自信満ち溢れたお話に、どんどんいちじくのお話に引き込まれていく私。

もっとみる
【子供と読書】なかよし読書(宿題)

【子供と読書】なかよし読書(宿題)

冬休みの宿題に『なかよし読書』というものがあります。
親子で
一緒に読んでもよし!
別々に読んでもよし!!
子供が読んで、感想を伝えるでもよし!!!
そんな宿題です。

それぞれが、本を選んできて、そして2人とも別々に読むことを希望。

3年生の子は、この【青鬼】

謎を解きながら読み進めていく本です。
ちょっとした謎解き、面白かったです。
最後、青鬼の本当の気持ち。
私としては、優しい青鬼であっ

もっとみる
【子供と読書】まよなかのゆうえんち

【子供と読書】まよなかのゆうえんち

今夜の絵本はコレ。
「まよなかのゆうえんち」
本を開くと、文字はなし。
絵を楽しむ本でした。
絵を見て、動物たちの気持ちになって遊園地を楽しみました。

読み終わって子供たちの感想は、
キツネが金魚を逃がしてあげてて、優しかったな
とか
朝は人たちが遊園地に来て、真夜中になると動物たちが遊びに来るなんて、面白いな
でした。

動物目線で描かれて、私たちと同じように遊園地を楽しんでいる姿は、見ていて

もっとみる
【子供と読書】こわがりハーブ えほんのオオカミにきをつけて

【子供と読書】こわがりハーブ えほんのオオカミにきをつけて

「こわがりハーブ えほんのオオカミにきをつけて」
絵が気になって、手に取った本です。

絵が可愛い
オオカミが、可愛く見えた本でした。

読んで子供達の感想は。。。
オオカミが消えた時のお母さんの反応はどうだったのかな
とか、
魔女はどこにいっちゃったのかな
でした。

私は、絵本の世界から飛び出してきたような、憧れの世界。
こんなお話のような内容を夢に思った子供の頃。
こんなことが実際あったら面

もっとみる
【子供と読書】オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ

【子供と読書】オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ

オニのサラリーマン。
面白かったから、次は、出張編!!
「オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ」

読んでの子供達の感想は、
一日中、太鼓が鳴ってからずっと踊っていたのかな
とか、
お土産を買ってきたんだな
だそうです。

私は、
オニが出張って?どこへ??
読んで、なるほど〜。
そんな出張があるんだー。と納得してしまいました。
そして、移動するのに、満員電車みたいなのに乗って、サラリーマン

もっとみる
【子供読書】ねぇツチブタくん

【子供読書】ねぇツチブタくん

今回の絵本はこれ
「ねぇツチブタくん」
ツチブタくんってなんだろう??
って思いながら借りてきました。
ツチブタ。調べたらいるんですね、
体長が、100〜130㎝
結構大きいことにびっくり。
アフリカに生息する哺乳類のようです。
なるほど。

読んだ後、子供達の感想は、
ネズミはツチブタくんに興味あるのかな
とか、
ツチブタくんは喋らないんだな
との事でした。

私は、この絵本の紙が普通の紙とは違

もっとみる