見出し画像

2020年3月の読書と書評

外出自粛要請が出されてるこの土日、如何お過ごしでしょうか?

更に今日、東京は雪が降ってます。

二重の意味で家で過ごすしかない状況ですね。

こういう時、読書を趣味にしている人はアドバンテージがあると思います。ビジネス書を読んで仕事用の知識やノウハウを吸収するのも良いですし、小説を読んで想像を膨らませるのも楽しい時間になります。

今月は本を15冊読みました。
先月に続き、月間最高記録を更新中です。

この記事では、読んだ本の内容と書評を書いていきます。

「今週のニュースと雑記」はお休みします。本記事の最後に雑記を書きますので、宜しければご覧ください

【本の紹介とレビュー】

2020.3.7~3.17読了
森博嗣 作 Wシリーズ全10巻

「彼女は一人で歩くのか?」  Wシリーズ第1作

「魔法の色を知っているか?」 Wシリーズ第2作

「風は青海を渡るのか?」   Wシリーズ第3作

「デボラ、眠っているのか?」 Wシリーズ第4作

「私たちは生きているのか?」 Wシリーズ第5作

「青白く輝く月を見たか?」  Wシリーズ第6作

「ペガサスの解は虚栄か?」  Wシリーズ第7作

「血か、死か、無か?」    Wシリーズ第8作

「天空の矢はどこへ?」    Wシリーズ第9作

「人間のように泣いたのか?」 Wシリーズ第10作

★5つ!

SFミステリー小説シリーズ。

舞台は西暦2200年頃。医学の進歩により、人類は半永久的に生きられるようになった。しかし、その代償として生殖機能が失われ、子どもが圧倒的に少なくなってしまう。ロボットはクローンに進化し、限りなく人間に近づき共生している。AIは人間の能力を超え、感情を理解し、政治の意思決定にも関与している。

主人公はハギリ・ソーイという人間の工学博士であり、彼の視点から一人称で物語が描かれる。彼の発明により命を狙われることになり、日本の情報局からウグイ(ヒロイン)というエージェントが派遣され護衛の任務にあたるのが第1作のストーリー。

世界観がリアリティを持ち、登場人物も個性的で魅力あるキャラクターばかり。インスピレーションが人間固有なものとして描かれていて、主人公のインスピレーションで難局を乗り越えることも多い。

このシリーズは全て主人公の一人称視点。多くの謎が出てくるが、彼が認識してない事象が種明かしされることはない。私の場合、全てを種明かしされるよりも読者の解釈に任せる方が好きなので別に構わなかったが、読者によってはモヤモヤするかもしれない。

未来の一つのカタチになり得る内容で、引き込まれて一気に読破した。


2020.3.21~3.23読了
森博嗣 作 WWシリーズ1~3巻

「それでもデミアンは一人なのか?」 WWシリーズ第1作

「神はいつ問われるのか?」 WWシリーズ第2作

「キャサリンはどのように子供を産んだのか?」 WWシリーズ第3作

★5つ!

Wシリーズの続編となるWWシリーズ。名前を変えているが、主人公は同一人物。Wシリーズにハマった人は買い!

第1作のラストのどんでん返しはシリーズでも一位。タイトルの意味が明かされる結末。

第2作は仮想現実と現実が非常に曖昧な物語。アリスという登場人物がいることから、「不思議の国のアリス」をモチーフにしている。「自分の世界の創造主は自分」というセリフが示唆に富んでいる。

第3作は密室空間から人が消失するストーリー。もともとSFミステリーであるが、サスペンス色が強い内容だった。「正解とは、自身が納得できる仮説のこと」このセリフには共感した。


2020.3.14読了
「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」 森岡毅

★5つ!

マーケティングの入門書。分かりやすく、エピローグで戦略思考を身につけるための具体的なやり方まで書いてあり、良書だった。

マーケティングの真髄は消費者理解にある。
どう勝負するかよりも、どこで勝負するかが大事!
営業の仕事は、商品を得ること。マーケティングの仕事は、商品を売れるようにすること。戦略とは、目的を達成するために経営資源を配分する「選択」のことである。やることを選ぶと言う事は、同時にやらないことを選ぶと言う事。
【正しい戦略の4Sチェック】
①セレクティブ=選択的かどうか?
 やることとやらないことを明確に区別できているか
②サフィシエイト= 十分かどうか?
 経営資源がその戦局での勝利に十分であるかどうか
③ サスティナブル=継続可能かどうか?
 戦略が短期ではなく中長期で維持継続できるか
④シンクロナイズド=自社の特徴との整合性は?
 自社の強みと弱みを有利に活用できているか
【市場構造の5C分析】
①カンパニー=自社
②コンシューマー=消費者
③カスタマー=流通など中間顧客
④コンペティター=競合他社
⑤コミュニティー=ビジネスの外部環境
【適切な目的設定】
①実現可能性=ギリギリ届く高さを狙う
②シンプルさ
③魅力的かどうか
アメリカのコメディアン、ビル・コスビーの名言
「私は成功の鍵というものはわからないが、失敗の鍵は知っている。それは全ての人を喜ばせようとすることだ」
→ターゲットを明確にして万人受けを狙わない
【マーケティングの4P】
①プロダクト=製品はどうやって作るか
②プライス=価格をどう設定するのか
③プレイス=流通をどう設定していくのか
④プロモーション=どう顧客に販売促進をするのか
戦況分析を徹底的に行い、消費者理解に徹底的に自分の時間を投資する!


2020.3.24読了
「緩和ケア医が、がんになって」 大橋洋平

★5つ!

がんの発病、手術、抗がん剤の治療、転移が生々しく描かれている。壮絶だが隠さずに想いを書いてるからこそ、伝わる内容で一気に読んだ。

・生存率はただのデータであり、実際にいつまで生きられるかは誰にも分からない。
・病気で苦しいのならば、いい人にならなくていい。自己中でいい。
・今が一番いい。昨日や明日のことなど必要ない。
・余命に意識を向けるのではなく、今日から過ごせた日を数えて生きていく。引き算ではなく、足し算で考える。
・今やりたい事は、今やる。未来ではなく、現在に。未来は来るとは限らないから。


【雑記】

久しぶりに小説にハマり、一日一巻ペースで読破しました。

私は歴史モノよりSFモノが好きです。SFに共通するテーマは「未来において人間はどうなっているのか」だと思います。想像力が刺激され、ワクワクします。

今週はオリンピックの延期決定や外出自粛要請と、前代未聞なニュースと事態になりました。メディアもそのニュースばかりで、個人的には飽き飽きです。。なので、ニュースを見る時間を減らして、読書や勉強する時間を増やしてます。

外回りしてる時に満開の桜を見ることができました。春を感じながら、健康第一で過ごしていきたいですね。

画像1


#推薦図書 #買ってよかったもの #書評 #コラム #日記 #読書 #私のイチオシ

この記事が参加している募集

推薦図書

買ってよかったもの

私のイチオシ

宇宙旅行が夢の一つなので、サポート代は将来の宇宙旅行用に積み立てます。それを記事にするのも面白そうですねー。