見出し画像

宇宙関連の情報収集できるメディアまとめ

こんばんは。きどくらっち(@kclutch3)です。

日本全国旅するように暮らしながら、宇宙ビジネスのメディア(TELSTAR宙畑)を立ち上げたり、新規事業の支援をしたり(sorano me inc.)、人工衛星のデータを使った新しいサービス(Tellus)の事業開発をしたりしています。

この記事はれごんさん(@regonn_haizine)の宇宙関連Advent Calender企画に登録しています!

宇宙関連だったらなんでもいいよ〜ということで、よく聞かれる「宇宙関連の情報収集」について、独断と偏見かなり強めにご紹介していきたいと思います。

宇宙関連の情報と一口にいっても、種類は結構いっぱいあります。ロケットだったり人工衛星だったりといったハードウェア開発の話もあれば、天文、宇宙探査、宇宙ビジネスなど多岐に渡ります。そこで今回は、主に3つ「1. 宇宙ビジネス」「2. 宇宙開発全般」「3. 天文・宇宙探査」に分けて紹介していきたいと思います。

1. 宇宙ビジネス

#宇宙ビジネス #ビジネスモデル #宇宙ベンチャー #新規事業

まずは宇宙ビジネスです。宇宙ビジネスといっても、これまた分野は様々あるのですが、ここは私の主戦場ということで、普段自分が発信しているもの・情報収集に使っているものを独断と偏見で紹介していきたいと思います。

宇宙ビジネスメディア「宙畑」

日本語で宇宙ビジネスの情報収集をしたいのであれば、まずはこちらの気になる記事を読んでみるのがおすすめです。毎週月曜に、最新の気になる宇宙ビジネスニュースを配信していたり、注目の用語を解説するまとめ記事を豊富に用意しています。特に初心者の方は、「週刊宇宙ビジネスニュースまとめ」とサイト内検索すると、毎週月曜のニュースの月間サマリ記事を見ることができます。これを一通り追うことで、時系列で宇宙ビジネスの状況把握をすることができます。

Spacenews

英語に抵抗がないようであれば、世界の宇宙ビジネスニュースを毎日更新している一大メディア「Spacenews」は外せません。スタートアップの情報などはもちろん、各国の政府の動きや法規制など、テーマは多岐に渡っています。

「宙畑」Twitterアカウントのリスト

もしTwitterのアカウントを持っているようであれば、宙畑-sorabatake-のTwitterアカウント(@sorabatake)をぜひフォローしてみてください。そして、そのアカウントで作っているリストを見てみてください。

こんなふうに国内外の色々な情報発信源となるアカウントのリストを作っているので、参考にフォローしてもらうことで、あなたのTwitterTLが宇宙ビジネスニュースサイトに変貌します。

画像1

sorano me inc. 宇宙ビジネスモデル図鑑 note

宇宙ビジネスってぶっちゃけ儲かってるの?有名なベンチャーの儲け方を知りたい!そんなあなたには、soranome inc.の宇宙ビジネスモデル図鑑noteがおすすめです。ビジネスモデル図鑑2.0の図を利用して、SpaceX、Planet Labs、Orbital Insightといった注目企業のビジネスモデルを解説しています。ビジネスモデル以外にも、資金調達のタイミングや創業者の特徴など、「なぜこの企業はここまで伸びているのか?」という観点でまとめています。

ちなみにsoranome inc. は、私、城戸彩乃が昨年創業した会社です。日本の宇宙ビジネスをメディア・デザイン・HRのちからで加速させたいと思って会社をつくりました。「宇宙ビジネス、やってみたい!」と思われた方のご相談にも乗っております。社内セミナー・ビジネスアイデアソン・デザインソン・調査レポートなどの実績もありますので、気になった方はまず、カジュアルに面談させてください。(すぐに営業はしません、ご安心を)

Tech Crunch 宇宙キーワード

まだまだいけるよ!という方は、Tech Crunchの「宇宙」キーワードもおすすめです。日本語でも情報提供しているため、海外の動向などの記事も日本語で一部読むことができますし、大体毎日宇宙関連のニュースの更新があります。

そらこと

更新が止まっているため、もしかしたら運用が2020年7月で終了してしまったかもしれないのですが、宇宙ビジネスコートが運営する「そらこと」も日本語で宇宙ビジネス情報を収集するのには便利です。特に日本の宇宙ビジネスを取り巻く環境がどのようになっているのか、自治体・ベンチャー・政府・企業の取り組みが取り上げられていて、これから日本で宇宙ビジネスを立ち上げたいとなった際に、「この人に助けてもらおう!」というのを考えやすくなります。

私のstand.fmチャンネル

個人的に、stand.fmという音声配信プラットフォームを使って10分でわかる宇宙ビジネス解説を配信しています。ここ1ヶ月ほど、移住生活にバタバタしていて配信できていないのですが、ぼちぼち12月から配信を再開していこうと思ってます。過去の配信も聞くことができるので、ながら作業中にゆるりと宇宙ビジネスについて学んでもらえるかなあと思います。

2. 宇宙開発全般

#宇宙開発 #ロケット #人工衛星 #はやぶさ2   #宇宙飛行士

ビジネスだけでなく、宇宙開発やそれによって得られた科学的な成果なども含めて、広く知りたい!という方におすすめのサイトは以下です。ちなみに、1で紹介したspacenewsも広く知りたい方におすすめです。

宇宙開発ニュース sorae

宙畑-sorabatake-を立ち上げる際にも、めちゃめちゃ参考にさせてもらったサイトがこちらの宇宙開発ニュースサイト「sorae」。ポータルサイトと銘打っているだけあり、とにかくあらゆる情報が日本語でまとまっています。

マイナビニュース 

テクノロジー>宇宙・航空を選択すると、これまた記事数に驚かされます。ライターさんがきっちり調査して書かれた、質の高い記事が多く、読み応えもかなりあるものが多いです。宇宙開発もあれば、ニュートリノとか科学観測とかといった理学的な観点のものもあり、学校の先生にもおすすめできるサイトです。

宇宙フリーマガジン TELSTAR

サイトで色々と検索できるほど、まだ宇宙に詳しくないんだよ…という方におすすめなのは、TELSTARです。私が大学在学中に立ち上げた宇宙広報団体TELSTARが発刊するフリーマガジンは、「宇宙をもっと身近に」をコンセプトに、工学・理学・法学・経営学・天文学など様々な観点から宇宙を切り取って紹介するマガジンで、読み物としておもしろい。ウェブサイトでの情報発信もあるので、合わせて見てみると宇宙初心者はどっぷり浸かっていくことになるでしょう。

マガジンは、紙を取り寄せるのは有料になりますがウェブ版はサイトからユーザ登録すれば、無料で読めるはずです。

3. 天文・宇宙探査

まあもう、だんだん分け方が合っているかわからなくなってきてしまいましたが…天文・宇宙探査ということで、例えばかつての私のように「雑誌Newton」とか「日経サイエンス」とかが好きだよ、という方へのおすすめをご紹介します。といっても、1,2でかなり色々ご紹介していて、「sorae」や「マイナビニュース」でも十分に天文・宇宙探査情報が掲載されていますし、ここで紹介するメディアも1,2の情報が載っていたりもするので、あくまで目安にしてもらえたら、と思います。ではいってみましょう。

宇宙情報センター

とにかく、宇宙探査が今どうなっているのかなど基本を体系的に知りたいという場合には大変おすすめなサイトです。そもそもの宇宙のしくみや銀河・天体観測などの話から、スペースシャトル・宇宙ステーションなど、歴史に沿って様々なコンテンツを解説してくれています。教育系の方でも、このサイトを参考にされている方は多いのではないでしょうか。私自身も、TELSTARを作っていた頃や、某研究機関の広報チームでお手伝いしていた頃、このサイトを穴が空くほど見つめていました。

三菱電機 DSPACE

日本の○大衛星メーカ(もはや衛星だけではない、日本の一大メーカですが)である三菱電機が運営するサイト。大体のコンテンツが連載形式になっているので、他サイトと比較しても、ひとつのテーマに対しても深堀り度合いが大きく、読み応えはピカイチです。今までご紹介してきたメディアたちを読んで興味のあるキーワードの記事がこちらに掲載されていたら、ぜひ読むことをおすすめします。

テレスコープマガジン

こちらも日本を支える一大メーカ、東京エレクトロンが運営するサイトです。DSPACEよりももっと理学っぽい記事が多い印象で、サイエンス系の新書などを読まれてる方は絶対好きだと思います。

4. その他(動画)

Youtubeの動画コンテンツは私自身がまだあまりチェックできていないのですが、気になっているものや、今度見てみたいと思っているものを貼っておきます。

Tellus xDataProject

さくらインターネットでつくっている衛星データプラットフォーム「Tellus」の公式チャンネル。衛星データビジネスの事例や解析方法等、ざっくり1週間程度で学べるコンテンツなどもあります。私も解説していたりします。笑

SPACETIDE Q

日本の一大宇宙ビジネスカンファレンスを運営するSPACETIDEのチャンネル。「#08 番外編 20代のふたりが紡ぐ宇宙遍歴プロローグ」という回で私も自分の宇宙への関わり方についてお話していたりします。

ということで、今回は宇宙に関しての情報を収集できるおすすめメディアのご紹介をしました。23:59に間に合うようにと最後の方、急ぎ足になってしまったので、もし漏れてたり、誤記があったら、随時修正していきたいと思いますのでご連絡ください。漏れてることはちなみに結構認識していて、有人が頑張って発信しとるやつとか、どんどん入れていきたいんよ…少しずつ追加していくね。(@kclutch3

それにしても、2013年くらいに私が「宇宙メディアをやるんだ!」と言ってTELSTARを立ち上げた時には、ここまでたくさんメディアが出てくる世の中になると思ってなかったなあ…。それだけ、宇宙はビジネスも開発も今過渡期で、伝えるべきことがたくさんあるってことなのかなあと思いました。

というわけで、私も引き続き宙畑、sorano me、個人と、それぞれ勉強しながら情報発信を続けていきたいなあ〜。それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?