マガジンのカバー画像

宇宙ビジネスモデル図鑑

3
宇宙ビジネス企業のビジネスモデルや歴史、組織体制を1社ずつ丁寧に解説します。
運営しているクリエイター

記事一覧

SpaceX(スペースX)を徹底解剖! 事業概要、ビジネスモデル、歴史、組織、今後の展望まとめ

( 🚀🚀🚀2020年12月30日アップデートしました🚀🚀🚀) sorano me編集部では『宇宙ビジネスモデル図鑑』と題し、Space Exploration Technologies Corp.(以下、SpaceX)を第1回として、様々な宇宙ビジネス企業を徹底解剖を行う連載を本日より開始します。 SpaceXと言えば、毎年多くのロケットを打ち上げ、民間による月周回旅行に株式会社ZOZOの創業者である前澤さんを世界初の乗客とすることを発表するなど、世界中の多くの人が知って

有料
1,000

Orbital Insightを徹底解剖! 事業概要、ビジネスモデル、歴史、組織、今後の展望まとめ

(1)衛星データ利用ビジネスの今と展望前回の宇宙ビジネスモデル図鑑ではPlanet Labsという衛星を150機以上打ち上げている企業をご紹介しました。Planet Labsは数多くの衛星をアジャイル開発・運用し、衛星データのサブスクを実現させている企業でした。 では、このように大量に日々生み出されている衛星データは何に使われているのでしょうか。数多くの衛星から生み出される画像を人の手で一枚一枚確認することには限界があります。そこで、近年では大量の衛星データを機械学習にかけ

有料
500

Planet Labsを徹底解剖! 事業概要、ビジネスモデル、歴史、組織、今後の展望まとめ

本記事は様々な宇宙ビジネス企業を徹底解剖する連載『宇宙ビジネスモデル図鑑』の第2弾。第1回のSpaceXに続いて今回徹底解剖する企業は、すでに2020年7月時点で約150機もの小型衛星を打ち上げ、毎日地球を観測する衛星群を構築した衛星データビジネスの代表企業Planet Labs(プラネット・ラボ)です。 ※宇宙ビジネスモデル図鑑では、『ビジネスモデル2.0図鑑』の「ビジネスモデル図解ツールキット」を活用させていただいております。 sorano meでは、noteを最後ま

有料
1,000