マガジンのカバー画像

犬に悩む飼い主さんのためのサポートをさせていただいています。

557
💻オンライン相談🏠訪問相談 🦮犬を癒すドッグリトリート 🦮犬を導くパピーリトリート 🦮年間120頭以上の犬と向き合う 🚶飼い主さんと向き合う 🦮犬を知る講座主催 可保 第1000…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

信用と信頼

信用と信頼

【最近思うこと】

私たちMagical Dogでは
ドッグホテルの他に
『ドッグリトリート』と言って
最低14日間お預かりをして
メンタルケアをさせていただいております。

14日間と決めてあるのは
1週間くらいはどの子も
私たちの暮らしの様子を観察し
この家はどんな暮らしをしているかを
みています。

私と犬たちの関係はどうなのか
生活のリズムはどうなっているのか

なと

もっとみる
辛い犬

辛い犬

犬はちゃんと知ってます。

この人はなんでも受け入れてくれる人
この人はスルーする人

この人は厳しい人(私)

だから
今までは
こんなことしたことないのに
ふみちゃんの膝に
無理やり乗っかって
あご乗せて

そして
もうひとつ

みんながいるから
私がそこまでダメだと言わないことも
ちゃんと知ってて

こんなこと試してみます。

犬は

飼い主さんが思うより
賢くてちゃんと

もっとみる
それぞれの言い分

それぞれの言い分

3頭の関係性

ゴールデンレトリバー

諭吉♂
一葉♀
ミックスのらん♀

らんはあとからやって来ました。

そしてある日
諭吉はらんを噛んでしまった。

その場だけ見たら
大きい諭吉が小さならんを
いじめたような感じになりますが
よくよく動画を見せてもらったら
原因はらんにありました。

小さくて可愛らしいらん❤
ママさんは

『小型犬の扱い方が
あまりよくわからず
甘やか

もっとみる
犬は考える

犬は考える

犬たちは

10年前
コニーがうちに来るまでは
ここまで犬について
考えることも
声を上げることもありませんでした。

でも
10年前にコニーがうちに来てからは
全く考え方が変わりました。

犬たちは
常に飼い主を観察し
飼い主の行動を記憶し
飼い主を分析する

そして
自分はどの立ち位置で
暮らすことが最適なのかを
その記憶を元に判断する

私たち人間が思うより
犬たちは考えながら過ごしている

もっとみる
行きたくないよ

行きたくないよ

質問です

なぜよそのワンコはお友達なんですか?

いつも思います。

そこにいるのは『犬』
人間の子供ではありません。

犬の社会にお友達はありません。

犬は

『家族』



『家族じゃない』

かのどちらかです。

『家族』

とは寄り添いたいけれど

『家族じゃない』

人や犬には興味はありません。

興味のない人や犬がたくさんいる
ドックラン

興味のない場所へ
連れていかれて遊びな

もっとみる
イタズラ

イタズラ

イタズラ

スリッパを噛む
家具を噛む
盗み食いをする
ベッドをちぎる
トイレシートを破る

書き始めたら止まらないイタズラ

いつまで続くくのか
どうしたら辞めるのか

初めは動画を撮って
笑ってたけど

じょうだんでもなく
ふざけてる訳でもなく

真剣な姿を見た時
不安になりますよね?

今日のテーマは

『イタズラを止めさせる方法』

この方法はちょっとしたことを変えるだけで
犬に変化が現れ

もっとみる
子犬のトイレトレーニング

子犬のトイレトレーニング

子犬のトイレがうまくいきません。

ここひと月くらいの間に
何件ものご相談をいただきました。

今回は子犬のトイレについて
少しだけお話させてもらいます。

ネット上のあちこちで調べた
子犬のトイレのしつけ方では
満足出来なかったと言われる方が多いです。

それはなぜかというと
生まれ持った性格
個体、環境、家族との関係性
など全てがそれぞれ違うので
なかなか当てはまる答えがないからです。

今回

もっとみる