見出し画像

整体師の僕がアパレル作っちゃった理由

お疲れ様です。こんちわ。good morning。bom dia。

はい。JUMPOUT堤です。

僕がアパレル作り始めたんですが、


なにこいつやり始めてんだ?
本業はスポーツトレーナーじゃないのか?整体師じゃないのか?
色々手を出す奴は、大成しないよ。

なんてこと思ってる人沢山いるかと思いますが、

そんな人たちに僕が言えることは、

やりたくなっちゃったんだから仕方ないよね!?

です。人生みんな時間が限られてるんで、やりたい事やらなきゃ損やで。
色々な枠から飛び出す、JUMPOUTするってのを信条にやっているし、
周りの人にも

Free body 
Free mind
Free Life 

を提供していきたいと思っていますんで、自分自身が小さい枠からどんどん飛び出していきます。

んでもってじゃあなんでやり始めたかっていうと、3つの理由があります。

1、自分のユニフォームを作りたかった。
2、整体師や、トレーナーのお決まりの服はダサかった
3、ビジネスモデルとして物販が欲しかった。
4、海外に売り出すものを作って、外貨を獲得したかった。
5、着替えるのがめんどくさかった。

って5つあるじゃん!!

基本、堤はゴールを決めて書き始めて、そのままゴールするタイプですんで、ご了承ください。

1、自分のユニフォームを作りたかった

これは、まんまですが、独立してからってやっぱユニフォームみんなないんですよね。トレーニング系の人は、ナイキとかアンダーアーマーとかそういうの着てるし、整体師とかは白衣だし、着るものがなくて僕も最初は市販のやつ来てたけど、やっぱやだなと思って、自分のユニフォームは自分の着たい!それなら作ってしまおう!と思いました。

一番最初に作った服はこちら↓

次こちら

New eraでも帽子作った。昔。


2、整体師や、トレーナーのお決まりの服はダサかった

整体師って白衣でもうそんなの見飽きてる部分があって、そもそもそれの方が先生っぽいっていうだけでしかないんで、僕はいいかなと思っていて。
そして、整体師ってやっぱダサいんですよね。その業種自体がかっこよく見えてほしいっていう思いもあります。
チームのトレーナーだと、基本茶色のチノパンにチームポロシャツがスタイルです。まあ別に、これはダサくはないんですが、自分のお店で茶色のチノパンにポロシャツ着てる姿がイメージできなかった。笑
トレーニング系のトレーナーも別にダサくはないんですが、だいたいスウェット、パーカーのセットとか、ハーフパンツにあのピタってしたやつに、ドライTシャツ的な。別に全然それでいいんだけど、それで街を歩くのって、なんかトレーナー感むき出しで、ちょっと変えたかった。

じゃ、作っちまえよ!

って事で、普段でも着れるし、仕事着でも着れる服を作ろう!と思って作りました。整体師の人ってのもかっこいい人たちにしたいなと思った。

↓一応ポロシャツも作った。これは昔。

3、ビジネスモデルとして物販が欲しかった

やっぱり僕らの業種って、結局は時間の切り売りなんですよね。60分いくらでやってて、何時間働くか?だから、もうある程度天井が決まっちゃってるし、稼ごうと思ったら死ぬほど働くしかないっていうのと、集客も大変です。
当たり前ですが、その点物販なら、時間的な制限も距離的な制限もなくなるわけです。
そして、海外のジムとか普通の飲食店もそうなんですが、必ずオリジナルのTシャツやグッズを売っているんですよね。で、やっぱそういうのって買いたくなっちゃう。そういうお土産的感覚でもTシャツって良いよなと感じていました。

↓UFC gymのタンクトップ

自分がやりたいことを目一杯やるなら、自分が動いていないところでも、収益は発生させたい。

アーティストだって、実際はかなりグッズの売り上げのおかげで収益を出しているというし、お金を生み出すところはいくつかあった方がいいです。色々なビジネスモデルがあるからね。その中でもTシャツとか好きだし、自分が表現したものを着る、誰かが着るってかなり嬉しいことです。後々の僕のやりたいことにも繋がってきます。

4、海外に売り出すものを作って、外貨を獲得したかった

上記のようなこと書いてますけど、できれば海外に売っていきたいと思っています。

最初にも言ったように僕は、世界に飛び出す、JUMPOUTするという目標でやっていますので、世界が目標です。
その際にTシャツなんての全世界共通で必要なものなので、やりたいなと。

そんで、これも信条というか想いは

お金はあるところから、ないところへ

という信条で、お金を流していきたいです。日本の人口はどんどん減っていくし、現状でもお客さんを取り合っているような状況ではなく、世界70億人を相手にして、お金はあるところから生み出していけば日本や豊かになるなと思っています。

だから、今後はもう少し海外向けのデザインとかアプローチを考えていきたいです。(誰か教えてーー( ´Д`)y━・~~)

5、着替えるのがめんどくさい

僕は時間の無駄とかがめちゃくちゃ嫌いなんですが、ユニフォームも仕事場と普段で着替えるのめちゃくちゃめんどくさいなって思って。そのまま街で着てもオシャレで、仕事で着てもかっこいい。それを両立させて、着替えずにそのまま仕事したいなって思ったのも作ろうと思った理由です。

家で服を選ぶときもその選択と決断がもったいないけど、今は自分のユニフォームを選べばいいので凄い楽です。
↓これもディズニーで着てます笑



という感じの理由で作って、一応コンセプトは

日常にスポーツを、スポーツに日常を

というコンセプトにしました。また変えるかもしれませんが。
日常の時や運動してる場面とかで着て欲しいですね。そのために生地もペラペラのではなくしっかりとした生地使ってます。洗濯してもあまりヨレヨレになりません。
または、JUMPOUT精神を持っているぞ!という方にも着て欲しいですね!

こういうのって結局カルチャーなんで、俺は色んな枠から飛び出してるぞ!って人は、ぜひ着てもらいたいす。

ー告知ー
オンラインサロン 始めました。

JUMPOUT トレーナーズルーム
このコミュニティは、堤というスポーツトレーナーの元に集まるトレーナールームのようなコミュニティです。世界に飛び出す日本人を
camp-fire.jp
世界に飛び出す整体師になる挑戦してます。
その上で、僕の活動や、僕の知っている健康知識だったり、手技療法、エクササイズなんかを発信していきます。
トレーナーズルームのように特に用が無くても入ってきてもらえるような場にしたいと思います。
free body.free mind.free life!

アスリートのケアしてます。世界に飛び出す整体師になりますので、応援宜しくお願い致します!!