スポーツトレーナーつつみ/脳とカラダの整体院

脳とカラダの整体院/Functional Brain Therapy /脳と身体と子育…

スポーツトレーナーつつみ/脳とカラダの整体院

脳とカラダの整体院/Functional Brain Therapy /脳と身体と子育てについて/オンラインサロン運営/カラダファクトリー特別外部講師/整体師歴20年/スポーツパフォーマンス/脳震盪/発達障害/JUMPOUT(株)代表取締役/アスレティックトレーナー

メンバーシップに加入する

【週1〜2回の記事、週1回の質問コーナー、求人案内、オフ会、全記事読み放題】脳と身体についての話と、堤の仕事の話を見れるメンバーシップです。BRAIN TOKYO などの事業に挑戦しているJUMPOUT株式会社の運営です。BRAIN TOKYO 代表でもあり、4人の子供の父である堤が、仕事の中で感じた内容や脳と身体についての内容、子育てについて皆さんにお伝えしていきます。やっている事業の裏側や思考、カラダの知識、技術などの考えや知見を週1〜2回記事を投稿していきます。 若手セラピスト、整体師、スポーツトレーナー、子供に関わる方にぜひ受けていただきたいです。

  • 記事会員プラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料
  • 法人プラン

    ¥9,800 / 月

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

僕のトレーナー経歴と、旅

僕が今現在名乗ってる肩書きは、スポーツトレーナーです。 そこでどんな経歴かを紹介していきます。 今のところどんな方達に関わった事があるか?というと、 アメフト 女子レスリング ラグビー ビーチバレー ボクシング世界チャンピオン 海外舞台人 プロ野球選手 プロサッカー選手 レーサー サーファー SUP ゴルファー スカッシュ ボート と色々なスポーツに関わりました。 単純に施術だけもあるし、帯同していくものもあります。 堤をどんな人か知りたい人、トレーナーやりたい人に向け

有料
300
    • 脳から考える子育てその21 現代の子供の課題?周辺視野が狭い?周辺視野とは

      皆さんこんにちは。 そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院の堤です。 さて、今日のテーマは周辺視野について考えてみます。 先日、少年サッカーコーチと話ししていた時のこと、 「今の子とかって真横をすれ違っても全く気付かないんですよね。」 という話をしていた。 これには、周辺視野の機能が低下していることと、そもそも周りに意識を向けないという事が関係しているように思える。 現代の子供は、スマートフォンやテレビなどの電子機器に常に囲まれている影響で、周囲の状況や人々に

      • 脳から整える子育てその20 子供の習い事は何が良い?

        皆さんこんにちは! そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院 堤です。 今日は子供の習い事について。 子供の習い事について悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、子供の習い事選びのポイントについて解説します。 いや、正解はまだないと思うんですけど、 脳とか、発達とかの観点から自分なりの意見を述べていきたいと思います。 子供の習い事選びに迷っている方や、より良い習い事を見つけたい方に何か少しでも役に立てば良いかな。 3つのポイント1.本人が楽しい

        • 脳から考える子育てその19 子供の姿勢改善のポイント3つ

          みなさんこんにちは。 そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院の堤です。 今日は姿勢改善についてお話しします。 弊社の共同代表の楠原が来週セミナーを行います 脳から整える姿勢改善セミナー も大好評でございます。 現代の生活環境は、子供たちの姿勢に悪影響を及ぼしています。 長時間のデジタルデバイスの使用や不適切な座り方は、子供たちの体と心にさまざまな問題を引き起こす可能性があります。 しかし、脳神経学の知見を応用することで、子供の姿勢改善を促進することができます

        • 固定された記事

        マガジン

        • スポーツトレーナー堤のヒューマンパフォーマンス
          90本

        メンバーシップ

        • 明日は11時〜勉強会です、

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 明日の6月勉強会参加する方

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 明日5月のセミナー参加する方!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4、5、6月のセミナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 明日は11時〜勉強会です、

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 明日の6月勉強会参加する方

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 明日5月のセミナー参加する方!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4、5、6月のセミナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          脳から考える子育てその21 現代の子供の課題?周辺視野が狭い?周辺視野とは

          「記事会員プラン」他に参加すると最後まで読めます

          皆さんこんにちは。 そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院の堤です。 さて、今日のテーマは周辺視野について考えてみます。 先日、少年サッカーコーチと話ししていた時のこと、 「今の子とかって真横をすれ違っても全く気付かないんですよね。」 という話をしていた。 これには、周辺視野の機能が低下していることと、そもそも周りに意識を向けないという事が関係しているように思える。 現代の子供は、スマートフォンやテレビなどの電子機器に常に囲まれている影響で、周囲の状況や人々に

          脳から考える子育てその21 現代の子供の課題?周辺視野が狭い?周辺視野とは

          脳から整える子育てその20 子供の習い事は何が良い?

          「記事会員プラン」他に参加すると最後まで読めます

          皆さんこんにちは! そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院 堤です。 今日は子供の習い事について。 子供の習い事について悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、子供の習い事選びのポイントについて解説します。 いや、正解はまだないと思うんですけど、 脳とか、発達とかの観点から自分なりの意見を述べていきたいと思います。 子供の習い事選びに迷っている方や、より良い習い事を見つけたい方に何か少しでも役に立てば良いかな。 3つのポイント1.本人が楽しい

          脳から整える子育てその20 子供の習い事は何が良い?

          脳から考える子育てその19 子供の姿勢改善のポイント3つ

          「記事会員プラン」他に参加すると最後まで読めます

          みなさんこんにちは。 そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院の堤です。 今日は姿勢改善についてお話しします。 弊社の共同代表の楠原が来週セミナーを行います 脳から整える姿勢改善セミナー も大好評でございます。 現代の生活環境は、子供たちの姿勢に悪影響を及ぼしています。 長時間のデジタルデバイスの使用や不適切な座り方は、子供たちの体と心にさまざまな問題を引き起こす可能性があります。 しかし、脳神経学の知見を応用することで、子供の姿勢改善を促進することができます

          脳から考える子育てその19 子供の姿勢改善のポイント3つ

          脳から考える子育てその18 触覚過敏を克服する3つのポイント

          「記事会員プラン」他に参加すると最後まで読めます

          皆さんこんにちは。 そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院の堤です。 普段私は、脳のバランスを整える事を軸に、整体やトレーニングを行っています。 発達障害のお子さんや大人の方も沢山見ているし、自律神経症状や、前庭症状、脳震盪後の後遺症など、普通の整体では難しいお客さんも見ています。 その中で、触覚過敏のお子さんや大人の方も沢山います。 触覚過敏は、刺激に対する過度な反応や不快感を引き起こす状態であり、日常生活に支障をきたすことがあります。 今回は、この問題に

          脳から考える子育てその18 触覚過敏を克服する3つのポイント

          コロナ後後遺症について

          「記事会員プラン」他に参加すると最後まで読めます

          皆さんこんばんは。 そして、お疲れ様です。 2月の最初くらいにコロナにかかりまして、1週間くらい休みまして、その後からなんかずっと頭が冴えない感じでやる気も出ない感じでした。 コロナ後後遺症ってやつに若干なったんじゃないかなと。 って事で、コロナ後後遺症についてのエクササイズ等を紹介していきます。 メモです。 コロナ後後遺症 コロナはACE2という受容体にくっついて感染を引き起こす。 ACE2は血管、肺、腎臓、肝臓、脳などの組織の炎症を抑えるの役に立つ。 し

          脳から考える子育てその17 コミュニケーションが上手く取れないからASDってわけじゃないよ。

          「記事会員プラン」他に参加すると最後まで読めます

          皆さんこんばんは。 そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院 BRAIN TOKYO 堤です 全然記事を更新できませんでした。 すみません。 1週目は割と書きましたが、 2週目から結構お店が忙しく、 3週目はそれにプラス資料作りも重なり 4週目は体調不良になり5日間寝込みまして、頭が働かず書けませんでした。 はい、言い訳です。 文は書けないけど、辛いので、ハンターハンターを最初から読み始めました。 何回も読んでるはずなのに、面白すぎて止まりませんでした。 旅団編も

          脳から考える子育てその17 コミュニケーションが上手く取れないからASDってわけじゃないよ。

        記事

          脳から考える子育てその18 触覚過敏を克服する3つのポイント

          皆さんこんにちは。 そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院の堤です。 普段私は、脳のバランスを整える事を軸に、整体やトレーニングを行っています。 発達障害のお子さんや大人の方も沢山見ているし、自律神経症状や、前庭症状、脳震盪後の後遺症など、普通の整体では難しいお客さんも見ています。 その中で、触覚過敏のお子さんや大人の方も沢山います。 触覚過敏は、刺激に対する過度な反応や不快感を引き起こす状態であり、日常生活に支障をきたすことがあります。 今回は、この問題に

          脳から考える子育てその18 触覚過敏を克服する3つのポイント

          コロナ後後遺症について

          皆さんこんばんは。 そして、お疲れ様です。 2月の最初くらいにコロナにかかりまして、1週間くらい休みまして、その後からなんかずっと頭が冴えない感じでやる気も出ない感じでした。 コロナ後後遺症ってやつに若干なったんじゃないかなと。 って事で、コロナ後後遺症についてのエクササイズ等を紹介していきます。 メモです。 コロナ後後遺症 コロナはACE2という受容体にくっついて感染を引き起こす。 ACE2は血管、肺、腎臓、肝臓、脳などの組織の炎症を抑えるの役に立つ。 し

          脳から考える子育てその17 コミュニケーションが上手く取れないからASDってわけじゃないよ。

          皆さんこんばんは。 そして、お疲れ様です。 脳とカラダの整体院 BRAIN TOKYO 堤です 全然記事を更新できませんでした。 すみません。 1週目は割と書きましたが、 2週目から結構お店が忙しく、 3週目はそれにプラス資料作りも重なり 4週目は体調不良になり5日間寝込みまして、頭が働かず書けませんでした。 はい、言い訳です。 文は書けないけど、辛いので、ハンターハンターを最初から読み始めました。 何回も読んでるはずなのに、面白すぎて止まりませんでした。 旅団編も

          脳から考える子育てその17 コミュニケーションが上手く取れないからASDってわけじゃないよ。

          脳のバランスを整えて不調を改善する2024

          皆さんこんばんは。 そして、お疲れ様です。 先日の沖縄キャンプの様子が eightis株式会社さんから少し出ました! この合宿でレベルアップしました堤です。 そして、誰かの不調を改善するという分野では、ある程度自信を持つ事が出来ました。 今は色々な分野に手を出しています。 ・整体店舗運営 ・研修、講座 ・スポーツトレーナー(ヤクルトレビンズ、FC千代田、FC目黒、個人アスリートなど) ・発達障害の子供の改善 ・子供の運動発達オンライントレーニング ・子供の走り方教室

          脳のバランスを整えて不調を改善する2024

          脳から考える子育てその16 内なる知覚 迷走神経

          みなさんこんばんは。 そして、お疲れ様です。 堤です。 さて、今日も迷走神経について少し話したいと思います。 正月早々、うちの妻が 「体に力が入らなくて動けない」 と訴えてきました。 痛みとか疲れはないけど、なんかシャキッとしないいうかエネルギーがない感じです。 それ聞いてピンと来て、 背足迷走神経にスイッチ入ってるかな? と思い、簡単にチェックすると、やはり自律神経のバランスが乱れていそうだったので、 迷走神経の刺激をしました。 今回は耳のマッサージ+ハミ

          脳から考える子育てその16 内なる知覚 迷走神経

          2023年の振り返りと、2024年の決断と抱負

          皆さんこんにちは。 おはようございます。 そして、2023年はありがとうございました。 2024年も宜しくお願い致します。 2023年をまず軽く振り返ると スポーツ面 ・ヤクルトレビンズのシーズン中のケア ・FC千代田さんのトレーニング ・FC目黒さん主催の走り方教室の開始 ・矢板中央高校サッカー部へのファンクショナルブレイントレーニング ・アスリートのリセットキャンプ ・その他、各個人セッション 教える系 ・カラダファクトリーさんへの研修 ・Dr.ストレッチさんへ

          2023年の振り返りと、2024年の決断と抱負

          脳から考える子育てその15 全ての人に迷走神経の刺激を。

          皆さんこんにちは! そして、お疲れ様です。 いよいよ2023年もラストが近づいてきましたね! 明日は2023年を振り返ろうかと思います。 今日は、迷走神経について。 意外にも語っていなかったかもしれません。 迷走神経。 いわゆる、自律神経の中の副交感神経系(リラックスする神経)のメインとも言える神経です。 迷走神経は、副交感神経系なのでリラックスさせるのはもちろん、社会的交流の為の神経だったり、子供の原始反射の改善にも使えたりします。 恐怖麻痺反射とかモロー反射

          脳から考える子育てその15 全ての人に迷走神経の刺激を。

          身体の不調の原因は?トップアスリートが集うshintai リセットキャンプ

          皆さんお疲れ様です。 メリークリスマス。 こんばんは! 堤です。 さてさて、まずは今日から4日間必ず投稿することをお約束します!本当に!! 何か書いて欲しいことがあれば、コメントください。 という事で、今日はつい先日まで沖縄に行っていたお話をします。 何をしていたかというと? shintaiリセットキャンプはい。 eightis株式会社さん主催の shintaiリセットキャンプというものにトレーナーとしていってきました。 代表の中村さんとは昔から知り合いで、アス

          身体の不調の原因は?トップアスリートが集うshintai リセットキャンプ

          脳から考える子育てその14 子供の運動神経アップするには、まず土台から。

          皆さんこんにちは! そして、お疲れ様です。 BRAIN TOKYO 堤です。 最近は子供が色んなウイルスにかかって大変でした。 なかなか投稿できなくてすみませんでした。 今は沖縄に仕事で出張に来てるので、 久しぶりに仕事に集中できるので、5日間は毎日投稿したいと思います。 さてさて、 今日は、子供の運動神経アップについて。 今わたしは、 店舗にて子供の発達障害のお子さんのパーソナルセッションや、子供のオンライントレーニング脳とカラダの学校、子供の走り方教室などを開

          脳から考える子育てその14 子供の運動神経アップするには、まず土台から。

          五十肩について(凍結肩)。脳が問題の場合もあるかもね。

          皆さんお疲れ様です。 こんばんは。 BRAIN TOKYO堤です。 今日は子供の話ではないんですが、後輩に五十肩についてなんかやれることありますか? という質問を頂いたので、 僕がメモっていたものをシェア。 結論から言うと、振動刺激良いかもねっていう話です。 脳は すべての機能のボスであり、脳が関節を動かしてはいけないと決めたら、その関節は動かなくなる。 脳が自分自身からあなたを守っているのだ。 と書いてもあるんだけど、 脳が抑制していたら、関節は上手く動かな

          五十肩について(凍結肩)。脳が問題の場合もあるかもね。

          朝倉未来選手の脳震盪について

          皆さんお疲れ様です。 こんにちは。 BRAIN TOKYO堤です。 実は、僕はもうずっと昔から格闘技が好きなんですが、昨日は朝倉未来選手対YA-MAN選手の試合を見ました。 YA-MAN選手の強烈なパンチでダウンをして、朝倉未来選手がKO負け。 その後の様子を見ていると、もう表情から記憶が無さそうだなというのが分かった。 実際に、 なんで試合をしてるのか?という記憶もなく、自分が誰かもよく分からない。という話をしています。 これを見て、ネットを見てると一部の人が

          前庭感覚の投稿の補足と来月の仕事の話

          皆さんこんにちは。 そして、お疲れ様です。 BRAIN TOKYO堤です。 さてさて、 今日、というか昨日の夜かな? X(Twitter)に投稿した内容が、 寝て起きたら、ちょいプチバズり&プチ炎上?してるのを見てビビりましたが、(コメントあまり見てないから分からないけど) まぁそこの補足と感じた事と、 来月の仕事の話でも、完全に見れる人だけには話していこうかなと。 ↓こちらの投稿についてね。

          前庭感覚の投稿の補足と来月の仕事の話