マガジンのカバー画像

スポーツトレーナー堤のヒューマンパフォーマンス

94
アスレティックトレーナー堤の帯同日記 仕事情報 身体の情報 海外情報 を写真を多く紹介します。
運営しているクリエイター

#脳震盪後

朝倉未来選手の脳震盪について

皆さんお疲れ様です。

こんにちは。

BRAIN TOKYO堤です。

実は、僕はもうずっと昔から格闘技が好きなんですが、昨日は朝倉未来選手対YA-MAN選手の試合を見ました。

YA-MAN選手の強烈なパンチでダウンをして、朝倉未来選手がKO負け。

その後の様子を見ていると、もう表情から記憶が無さそうだなというのが分かった。

実際に、
なんで試合をしてるのか?という記憶もなく、自分が誰かも

もっとみる

脳震盪後に避けたい事

みなさんこんにちは!

そして、お疲れ様です!

BRAIN TOKYO堤です。

僕は、脳の機能を改善する事で、様々な症状にアプローチするファンクショナルブレインセラピーという事をやっています。

子供の発達障害や大人の発達障害
脳震盪後の後遺症のリハビリ
めまいなどの前庭系の症状
自律神経症状
不安、過敏症
疲労

などのあらゆる年代の不調のある方に脳のバランスを整える事でアプローチしていって

もっとみる

脳震盪後の後遺症

みなさんこんにちは。お疲れ様です。

さて、今回は脳震盪後の後遺症について話をしていきます。

僕は、脳震盪後の後遺症の選手を今まで見てきていますが、
つい先日も大学サッカー選手の子が3ヶ月くらい経っても復帰できていないということで、オンラインで指導しました。

オンラインでのセッションは、できないことも結構あるし、目の動きの評価とかもオンライン上では難しいので、基本はやっていないのですが、紹介も

もっとみる

脳震盪についての基本

みなさんこんにちは。

引き続き脳震盪について。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラグビーや柔道で頭に衝撃を受ける、体操で高いところから落ちる、サッカーや野球、バスケットボールで勢いよくぶつかる、スキーやスノーボードで木に衝突する、交通事故・・。そのようなアクシデントで頭部に怪我をすることを頭部外傷と言います。 その結果として、頭の骨折や出血に至らない場合でも、衝撃によ

もっとみる