見出し画像

№5980:ワクワク感を引き寄せる!充実した人生に必要な「予定」のススメ

こんにちは。スモールジムで会長をやっている遠藤です。

2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。

さて、日曜はできるだけ今週の振り返りを。

今週は月曜日にFBL大学&スモールジムの同志である恩田さんと今年初ゴルフへ。

足すと110歳オーバーの二人ですが、若々しい時間を過ごすことができました!
※定義は不明。

とにかく「楽しい予定を入れていくこと」が大切です。

「楽しい予定」とは、当然「遊びを伴うもの」です。

もっとも私たちは大半の場合において遊びと仕事がセットです。

先般に行った札幌でも訪問理由はスモールジムオープンの激励で、現地で真剣なミーティングもしていますが、合間はしっかり遊んでいました。

仕事も楽しいし、遊びも楽しい!

この類いの「予定」を入れていくことで、先々が楽しみになります。

「もういくつ寝ると~」ではないですが、「まだかなまだかな」という気持ちで日々を過ごすことができます。

昨日に続いて、ChatGPTに「予定があるとワクワクするするのは何故ですか?」と聞いてみたら以下の5つの心理的な要因によるものとのことでした。

1.期待感と興奮
 予定があると、未来に何か楽しいことや興味深い出来事が待っていると感じることがあります。この期待感と興奮が、ワクワク感を生み出します。

2.新しい経験への期待
 予定があると、新しい場所に行ったり、新しい活動を体験したりする機会が増えます。新しい経験への期待がワクワク感を高めます。

3.社交的な要素
 予定がある場合、友達や家族と会う機会が増えます。人との交流やコミュニケーションは、多くの人にとって喜びや充実感をもたらします。

4.目標や計画の達成感
 予定があることで、何か目標を達成するために動くことがあります。目標達成の感覚や自己満足感も、ワクワク感を生む要因です。

5.日常のモノトニーからの脱出
 普段の日常生活がモノトーンに感じられる場合、予定があることでそのモノトニーから脱出できると感じ、それがワクワク感を生み出します。

「4」は感じたことはありませんが、その他はその通り。

「日常のモノトニーからの脱出」については、私たちは日常が楽しくて仕方ないので該当しませんが、多くの社会人は「普段の日常生活がモノトーンだらけ」だと思います。

とはいえ、2024年のスタート時はあまり「予定」が入っていませんでした。

そこから少しずつリカバリーして2月もゴルフに行くし、続々と全国への出張も決まってきた。

仲間と思い切り仕事をして、思い切り食べて飲んで、思い切り遊んで!

そんな人生は結構イケてると思います。

▼スモールジムのホームページはこちら
▼スモールジムのInstagramはこちら
▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「働き方の未来」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら
▼2007年から2020年8月のブログ(4740回分)はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?