見出し画像

№5883:スモールジムは「和(やわ)す、和(なご)す、和(わ)す」

こんにちは。スモールジムで会長をやっている遠藤です。

2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2023年度内に全国30店舗体制見込み)。

さて、(株)スモールジムは2023年10月月1日に、新たな「ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」を策定しました。

新たなMVVはホームページでも公開していますので、こちらからご覧ください。

本日はバリューである「和(やわ)す、和(なご)す、和(わす)」に込めた思いを簡易に説明します。

見てわかるとおり、共通しているのは「和」です。

この言葉が示されたときは歓喜しました。
※どなたの発想かは関係者の方には明らか(笑)

「和」には様々な意味があります。

「運動・栄養・休養・心・つながり」によるメンバーさんの「心とからだの調和」。

それだけでなく、代表トレーナーとメンバーさんのより良き「調和」。

「温和」や「穏和」に代表されるやさしさ、おだやかさ、あたたかさ。

ミッションである「より良き健やかさを目指す未来」に向けた「平和」。

スモールジムグループとしての経営者の「和」。

そして(追って簡易説明しますが)「日本から世界へ」という宣言に込めた「日本という和」。

こういった思いを「和(やわ)す、和(なご)す、和(わす)」という言葉で表現したのです。

「和の精神」がない人はスモールジムではやっていけません。

が、所謂フィットネス業界に40年近くいる私から見て、もっとも欠落しているのが「和の精神」です。

「我欲の人」「小欲の人」をたくさんたくさん見てきました。

また、「和」と「群れ」はまったく違います。

「和」というのは独立心を持った「個の集合体」です。

会社員という「歯車の集合体」ではありません。

こういう人たちとは「バリュー」、つまり「価値観」であり「行動指針」が違います。

今回、そのことを経営方針として明確に示したわけです。

スモールジムは「和の精神」を共有し、未来を創出していきます。

明日は「健康寿命と孤独」に込めた思いを記します。

▼スモールジムのホームページはこちら
▼スモールジムのInstagramはこちら
▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「働き方の未来」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら
▼2007年から2020年8月のブログ(4740回分)はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?