見出し画像

旅先ではPCが大活躍(日常生活・旅共に重宝します)

こんにちは、カズマです。

過去にWindows7のノートPCを使い続けて7〜8年、後にMacBook Airに変えて3年経ちました。今でも同じMacBook Airを使い続けています。

結論から言うとPCは日々の生活と旅先では必要不可欠です。

複数の情報を同時に検索したり写真と動画の保存・編集、プログラミングやブログ、その他においてPCが活躍する場面は多々あります。

今年はテレワークや場所を選ばないデジタルノマドとして仕事をする方も増えてきたので、恐らくこれからもPCの優位性は変わらないでしょう。

今回はノートPCを持つ利点について、過去の経験を交えて綴りたいと思います。


1 情報量が圧倒的に違う

画面の大きさと見れる範囲が広く、ブログや動画編集・プログラミング・ウェブデザイン等、あらゆる用途で使う際はその真価を発揮します。

スマートフォンで複数のページを見る場合は都度画面操作・移動しないといけないことが多く、その度に煩わしさを感じることが多々あります。

画像3

個人的にスマホでこのnoteだったり写真や動画を長時間見続けると凄く目が疲れますし、眼精疲労というか頭痛・肩こりが半端ないです。

その点PCでは2分割にしたり、画面移動においてもスマホより手間が少なく、画面自体も広くて見やすいので長時間利用する上でも非常に快適です。

画像1

お年寄りの目線からみても老眼であったり小さい画面で見るのが億劫な方ほど自宅ではPC(又はタブレット端末)といった大きい画面での閲覧を推奨します。

よくスマホだけで済ませるであったり、パソコンは不要といったツイートや他のコメントをたまに見かけますが、僕はスマホだけで済ませるのは正直無理があると思います。(もちろんスマホだけで過ごすことは決して出来なくはないですが、結構しんどいです・・・)

※一部スマホでは表示されない・見れないといったウェブページやサービスもたまにありますし、PCでしか閲覧・編集できないものもございます。


2 PCスキルは重宝する

今僕は動画編集を独学で学びながらYoutubeにて動画を投稿しています。

その際の編集やアップロード、サムネ画像も含めて全てPCで行ってます。

過去に撮影した写真の加工・編集であったりApple純正のアプリを使った英語学習や日記をするにおいても大活躍でした。現在も活用しています。

画像2

いずれもPCスキルというものは仕事や趣味・その他場面に置いて応用が利くので、PC操作や細かい設定を覚えておくのも損はないでしょう。


3 PCのメリット・デメリット

あくまでも僕個人の主観に基づいて綴ったものですので、ほんの少しだけ参考程度に御覧ください。

★メリット★

・大画面で見ることが出来る
・長文を打つのが楽
・文字入力のスピードが違う
・文字がしっかり見える
・細かいところが見える
・動画や音楽編集、映像制作など、こだわる為にはパソコンが必要
・Yahooショッピング・楽天・Amazonなどで大きく見ることが出来る
・タイピングしている時に他の画面見れる(例:2分割やcommand操作での移動)
・ページ全体を把握出来る、見落とさない
・サイトやブログを作るのに全体見ながら作れる
・仕事のスピードが早い
・Excel、Word、Photoshopなどで仕事をしたい
★デメリット★

・重量がネック(15インチは特に重い)
・キーボード慣れしてない人は文字入力・検索に時間かかる
(しばらく使い続ければ慣れます)
・外で使えない(お店や室内でないと使うのは難しい)
・決して安い買い物ではない(MacBook Airは安くて大体10万円程度)


4 旅先で大活躍だった時の体験談

過去を振り返ると僕は宿泊先のラウンジや滞在先のコーヒーショップ、又はライブラリーでよくPC作業をしてました。カナダやオーストラリア・ヨーロッパではwi-fiが多く、特にオーストラリアでは図書館にこもって情報収集や英語の復習など、頻繁に出入りしてました。

画像4

後にヨーロッパを旅していた時も、

当時初のEUでホンマにどこをどう回ればいいか、

ガチでノープランの旅をしていたので宿泊先に着いて時間が空いた際は

次の街の行き方・滞在先の場所や宿泊費・観光スポット・周辺のスーパーマーケット・マクド・レストラン・商業施設
(EUでは公共のトイレが有料のところが多いので、無料でトイレを利用するにはレストランかモールへ行く以外に方法がない)、

その他調べるものがかなり多かったのを今でも覚えてます(-_-;)(というかもっと計画立てていくべきでしょって思うかもしれませんが・・・)

画像5

いずれにしてもスマホだけでは対処しきれない情報量であったり、やることが沢山あったので、そう考えればあの時PCがあって本当に良かったなと想いました。

なのでもし来年・再来年以降海外へ行かれる方はスマホだけでなくPCを持つことを推奨します。現地でレジュメや書類を作って発行する際もPCが必要になってくると思います(図書館にも無料でPC使えるところはありますが、台数は限られてます)


5 最後に

日常生活でもそうですし、出先で何が必要か・何をするかによって持っていく物は人それぞれ異なります。

カメラにこだわる人はレンズや三脚・SDカード・他沢山ありますし、スポーツ選手や音楽関係者によっては持っていくものは増えてきます。

最後に共通するのは大抵皆さんPCを持ってることが多いですね。

日々の生活で記録だったり収録したものを取り込んで編集・加工をする目的であったり合間に情報収集する上ではどうしてもPCが必要になってきます。

ましてや近年在宅ワークを始められる主婦(主夫)の方もいらっしゃいますし、現時点でスマホのみで過ごしてる方からしたらイマイチぴんとこないかもしれませんが、自身が必要だなと感じた際に購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

あなたの日常生活・来年以降の旅がより豊かなものになりますように。

画像6

最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

Thank you for reading this to the end.
I hope you enjoy your life.
Have a good day.


よろしければサポートをお願いします❗️