とりにき

大学生(20) 一人暮らしですが部屋は片付いてます 肩と背中の筋トレが好きです

とりにき

大学生(20) 一人暮らしですが部屋は片付いてます 肩と背中の筋トレが好きです

最近の記事

  • 固定された記事

大好きなばあちゃん

(思うこと殴り書きしたためオードブルみたいな文章です。) ばあちゃん誕生日おめでとう。(2023年1月25日) ばあちゃんと僕 両親共働きだった僕をばあちゃんが育ててくれましたね。 幼稚園の送迎は自転車でしてくたね。(2回転倒したのを覚えています。) 眠れなかった夜はばあちゃんの部屋に「ばあちゃん,寝れらんー(涙)」と泣きながら行ったね。その時桃太郎を読んでくれてたけど,鬼ヶ島に行く前に寝ていました。 手をついた壁の針金で手割いてしまった時は泣きながらばあちゃんに

    • 夜行バス

      3泊4日の旅行へ向かう眠れない夜行バスの中で思う。 席の配置クソッタレ。 60人乗りのこの夜行バス。 60分の1,つまり1.67%の確率で引いちゃいました. トイレの真横の座席を。 クソッタレが。 秘密が好き でもやっぱり,この薄暗い秘密的空間が好きだ。 周りはカーテンを閉めてるけど,蛍の光見たく天井に無数のスマホの光がある。 みんな何を見ているのだろう。 ショーシャンクの空に お気に入りの映画は既にダウンロード済み。 まずは「言の葉の庭」を視聴。

      • サウナで人ぶん殴った話

        親が敷いてくれたレールに乗ってきました。 そのレールには「人を殴る」というプログラムは組まれていませんでした。 そして生涯、人の顔面を殴ることはないだろうと思ってました。 1年前くらいのサウナでの出来事までは。 ヤバイサウナ 1年くらい前のことです。 近所にある入場料1000円弱のそれなりに大きいスーパー銭湯のサウナがどうやらやばいと港の噂を聞き、足を運びました。 いざサウナ室内に入ってみるとライトアップされていたり、広かったり。何よりサウナ室内とは思えないくら

        • 酔いすぎた勢い

          0.1%の自制心を保ってこの記事を書いている深夜3時7分. 親友と泥酔に泥酔を重ねてこの記事を書いている今思うのは,両親への感謝。 クソガキがこんな気持ちいい感情を抱けるのは何が何でも. 地球が180度回っても両親のお陰. 両親には感謝しても仕切れない. 酔っている勢いで書くけど. 感謝しかない. だまには、自分は成人した20歳と10日のクソガキだけど,肩書きだけが大人だけど実質クソガキなことには変わらない. 今となりでぶっ倒れている2人もまだまだ未熟には違い

        • 固定された記事

        大好きなばあちゃん

          ちょっとした贅沢が幸せ。

          リアルからかけ離れた、年に数回の旅行は幸せを感じますが、ちょっとだけリアルな、ちょっとした贅沢の方が幸せだったりします。 こま切れ肉増し増しのカレーと札幌 1パック600円のこま切れ肉とニンニクをマシマシにして、札幌で流し込む。 そんなちょっとした贅沢が明日の僕の活力になる。 ばあちゃんが作ってくれてた少しだけシャバシャバなカレーも美味しかったけど、自分で作る自分だけが美味しいと思う金曜日の孤独な晩酌も良いよね。 来客にはカレーが1番。ビールはサッポロ1番。 入浴

          ちょっとした贅沢が幸せ。

          テスト対策が鬱。

          本業の勉学をサボりサボりまくった結果試験直前になれば痛い目に遭うということは10年近く経験してきたはずなのにその経験を活かせないのはどうでだろう。十分痛い間を経験してきたのに。一夜漬けの辛さも知っているのに。みんなもきっとそうだよね…

          テスト対策が鬱。

          投稿5日間お休み。

          誕生日の日の夜ご飯でも載せておきます。

          投稿5日間お休み。

          お風呂でホームシック

          入浴剤入れて癒されてたさっき去年の出来事を思い出しました。 テスト前 何だったけな,その頃は四六時中ホームシックになってたな。確か夏休み前のテスト期間中だったけな。 色々不安で眠れない日々が2日くらい続いてました。 入浴剤 色々Googleに聞いて,今の自分に足りないのは癒しだって結論に辿り着いたのでいつもはシャワーで済ませてたところ,わざわざ45℃で湯を溜めて入浴剤入れて入ろうと思いました。 一人暮らしで入浴剤ってかなりの贅沢ですよね。 まぁさぞかし癒されるこ

          お風呂でホームシック

          (600文字)駅前マンションに住むと朝ホームシックになる。

          新しいマンションに引っ越して1ヶ月目経ちました。 ホームシック 1人暮らし2年目なので,今更恒常的なホームシックには陥りませんが刹那的に「あー,実家はよかったなぁ」と思う朝があります。 そうです,朝にホームシック的な感情になるんです。 うるかった洗濯機 実家にいた時のモーニングコールは目覚まし時計でも,母ちゃんやばあちゃんの声でもなく, 「ガタガタガタガタ…」といった、洗濯機のうるさい音でした。 本当に憎かったあの音。毎朝毎朝鬱陶しかったあの音。 だけど,あれ

          (600文字)駅前マンションに住むと朝ホームシックになる。

          酔った今思うこと。

          はい。酔ってます。 自制心振り絞ってなんとか記事を書こうとしてます。 ただの自己満の記事です。どうか見ないでください。 そんな今思うこと 酔った時が,スト缶大量にぶち込んで,酔った時が一番自分を,周りを客観視できる。 今酔っている自分も惨めだと思うし隣で野垂れ死んでる野郎も惨めだと思う。 だけど こいつらは唯一の友達なんだ。 お笑い芸人のまっちゃんの名言を借りるなら。 そいつの欠点を10個言えてもまだ信頼を置ける奴が友達ってもん。 そういう意味では大学では

          酔った今思うこと。

          20歳1時間前。

          後1時間後,二十歳になります。 二十歳になれば お酒やタバコが買えるな。 裁判員にも選ばれるかも。 ローン組めたり,クレカ作れたりできるな。 親の承諾なくして結婚もできるのか。 でも成人として法律で裁かれる。 色々できたり,できなかったりしそうだけど,案外そうでもないのかな。 不思議 昔は20歳の方は,めちゃくちゃ大人に見えたけど周りの友人や,何より自分を見ると,ただの幻想だったんだなと思います。 でも不思議だな。 僕も20歳になってしまうのか。 寂し

          20歳1時間前。

          老人が君に言いました

          もう視聴しましたか?優里さんの新しいMV。 「ビリミリオン」 お笑い芸人券イラストレーターである鉄拳さんがMVのパラパラ漫画を描かれたそうです。 1644枚 MVのパラパラ漫画には計1644枚の絵が使用されたそうです。 この数字には何か意味があるのでしょうか? 「1644枚 語呂合わせ」とGoogleさんに聞くと、「疲労し死す」と語呂合わせで使われているそうです。(多分関係ない笑) 「老人が君に言いました。」 周りくどい表現がなく、ド•ストレートに刺さる優里さ

          老人が君に言いました

          幸せはどこにある

          昔のご近所さんの言葉を思い出しました。 お日様ありがたい 「金持ち、貧乏関係なしにお日さんの下のポカポカできるのありがたい」と。 田舎から都会に出てきて思ったことは、その幸せは高層ビルなどが立ち並んでいない田舎でした堪能することができません。 このコンクリートジャングルである都会ではそんな幸せはありませんでした。 (この部屋から東京タワーは見えない的な) 五体満足 こうやって生意気にブログを書け手いるのも、キーボードと認識できて、キーボードを見れて、キーボードに文

          幸せはどこにある

          意識高い系男子の朝(1000文字)

          いわゆるモーニングルーティンってやつです。 目覚まし時計より早く 目覚まし時計なんぞ必要ありません。 規則正しい生活をしすぎて、母さんに「夜更かしもしなさい」と怒られた男ですから。 アミノ酸と亜鉛とプロテインを摂取 そして起床後10秒以内に筋分解を防ぐアミノ酸(BCAA)と枯渇したタンパク質を補うためにプロテインと,テストステロン値を上げ,味覚を保つために亜鉛を接種します。 起床後は1番エネルギーが枯渇している状態ですからね。 朝ごはんの代わりでもあります。

          意識高い系男子の朝(1000文字)

          形に留まらず楽しんだもの勝ち

          僕に筋トレを始めるきっかけを与えてくれた人。角田信朗さん。 以下が僕を筋トレに導いてくれた動画です。 最近角田さんのユーチューブチャンネルを見ています。 動画を見ている中でいろんな学びがあります。 面白くない 今現在の筋トレ業界はどうも形式だって、マニュアル化されているように思える。 プロテインにEAAを飲め。 種目にレップ数 オーバートレーニングがどうこう 山本式、横川式トレーニングなどなど もちろん、大会出場を目指す人や、効率よく筋肥大させていきたい人

          形に留まらず楽しんだもの勝ち

          親父の背中

          父親に湿布を貼ってと頼まれました。 でかいな 父親の背中ってこんなデカかったんだな。よく文句や愚痴い言うけど僕のことは器広く受けれ入れくれてます。学費も奨学金という名の高額利子付の借金を背負わせず、全額支払ってくれてます。2重ロック付のマンションにも住まわせてもらってます。 下書きはここまで んー,帰省中に殴り書きしたのは上記までだったけ。 親父 反抗期で無視したり,鬱陶しげな対応をとったりした日々が長く付いたな親父。一人暮らしして,親父の偉大さ身に染みてわかった

          親父の背中