見出し画像

生米からつくる『ニラ醤油粥』のレシピ (2021/06/05のおかゆ)

癒されないおかゆがあるということを初めて知りました。 刻んだ生ニラと調味料を混ぜ合わせた「ニラ醤油」を、塩昆布と炊いたジャンクな味のおかゆの上にかけたらあらあら不思議。ニラたっぷりの餃子に、昆布出汁の醤油をつけたかのような強烈なお味。

こんな激しいお味だなんて、あのやさしいおかゆちゃんはどこへ行ってしまったの……?というような、強烈系のおいしさです。

note見出し

おかゆ界のアウトロー『ニラ醤油粥』のレシピ

画像1

調理時間:約1時間
目的:冷え解消、風邪予防、免疫力強化

【 材料 】(2人前)

 ▶︎ 生米  ・・・1/2合
 ▶︎ 水   ・・・750ml
 ▶︎ 塩昆布 ・・・ふたつまみ
 ▶︎ 塩   ・・・小さじ1/2
ニラ醤油
 ▷ ニラ  ・・・1束
 ▷ 唐辛子 ・・・1本
 ▷ みりん ・・・100ml
 ▷ 醤油  ・・・100ml
 ▷ ごま油 ・・・大さじ1

ニラ醤油の作り方は別記事にまとめました。

【 作り方 】

①厚手の鍋によく研いだ米、塩昆布、水750mlを入れる。

②鍋を中火にかける。このときフタはしない。この間にニラ醤油をつくる。

③鍋に白い泡がふつふつと立ったら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。鍋にお箸を渡してフタをした状態で、弱火に30分かける。

④さっとアクをとり、塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜたら、火を止める。フタをして10分蒸らす。器に盛りつけたら完成!ニラ醤油をかけて召し上がれ。

 【 作り方 (詳細)】

①準備

画像6

フタつきの厚手のお鍋によく研いだ米( 1/2合 )、塩昆布( ふたつまみ )、水750mlを入れます。

お鍋は宮崎製作所ジオの片手鍋18cmを使用しました。

②中火

画像5

用意ができたら、フタをせずに鍋を中火にかけます
中火は鍋底に火の先があたるくらい。お鍋の中をクツクツとした状態にしていきます。

この間にネギ醤油を作ります。

ニラ醤油の作り方

ニラ醤油

作り方の詳細は別記事にまとめました。

③弱火

画像8

鍋の中がふつふつと沸いたら、沸いたら鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜます

画像7

鍋にお箸を渡してフタをした状態で、弱火に30分かけます
弱火は鍋底に火の先端が当たらないくらい。ふきこぼれを防ぐために、菜箸を噛ませてフタをします。

④仕上

画像9

アクをさっとすくいとり、塩( 小さじ1/2 )で味をととのえます
お肉をいれるおかゆにはしっかり塩を効かせるとおいしくなります。

画像3

フタをして10分蒸らします
蒸らすことで米粒がふっくらして味が馴染みます。

画像4

蒸らしが完了したら器に盛りつけ、完成です!

おほほ、すんごい香り!生ニラって、ほぼにんにく……?

画像12

見た目こそニラグリーン×昆布カーキの地味色ですが、香りがすんごいです。

画像11

めちゃうまっ!

「おいしい」じゃなくて「うまっ」って感じのお味です。

おかゆの優しい感じがゼロ。おかゆちゃんたらこんな表情もするのね……!


なんだろう〜どこかで出会ったことあるようなこのお味。

……!!!!

餃子だ!!!!!

ニラたっぷりの餃子に、昆布風味のお醤油をかけた図!

画像13

餃子と思うと餃子にしか……うわ〜…うまっ!

ゆっくり味わうことができない、がっついちゃう系のおかゆでした。

今週のおかゆ

2021年第22週目(2021/05/31〜2021/06/06)のおかゆのテーマは『キラキラ粥』。

note週間見出し_w

梅雨の朝日に輝く水滴のような、綺麗なおかゆと出会いたい!キラキラをキーワードに思わず見とれてしまうようなおかゆ、キラキラ食材を使ったおかゆをつくります。

5月31日(月)  こんなのずるいわ『雲丹粥』
6月1日(火)  元気満タン『コンビーフユッケ粥』
6月2日(水)  身体の芯から温まる『ペッパー豆乳粥』
6月3日(木)  ちびちび食べたい『かにみそクリームチーズ粥』
6月4日(金)  肉の味が濃い『牛ねぎ粥』
6月5日(土)  おかゆ界のアウトロー『ニラ醤油粥』
6月6日(日)

どんなおかゆに出会えるかたのしみです。
ごちそうさまでした!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?