マガジンのカバー画像

オープンマインド シュタイナー教育

247
シュタイナー教育やシュタイナーの思想アントロポゾフィーについての記事をまとめた共同マガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

追悼 森章吾さん

2024年8月10日の3時半に森章吾さんが肺炎で急逝されました。 7日に入院され、10日の2時45分く…

26

バイオダイナミック農法のアルケミ― (聖なる農業 第二章の2)         …

第二章 〖物質の変容〗の2堕罪 さて先へ進む前に、錬金術的要素としての水に焦点を当て、四…

清水健介
1か月前
3

バイオダイナミック農法のアルケミ― (聖なる農業 第二章の1)         …

第二章 〖物質の変容〗の1自然と人の意識 この章では、バイオダイナミック農法の調合剤に…

清水健介
1か月前
5

バイオダイナミック農法のアルケミー(聖なる農業 第一章)

バイオダイナミック農法について学びたくても、どうしたらいいのかわからない人がたくさんいる…

清水健介
1か月前
8

ねぇ、お母さん、笑って☆

私が入園式で伝えたいことシュタイナー教育を実践する保育の場【マルベリーの森のおうち】で…

遊ぶ庭 MINTAR
4か月前
11

ゲーテアヌム青のステンドグラスの模写(部分)

4月21日にシュタイナー学びの輪Ringのシンプルアートで、みなさんがチャレンジした大作です。…

5

すばらしき編みもの

ちょっと編み物とは別の話から、、 かつて大学の先輩たちが、群馬県桐生市で「桐生再演」という、町を舞台にした美術展を行なっていました。桐生市は織物の町として栄え、ギザギザの鋸屋根の織物工場がたくさんありました。しかし海外の安い織物が入ってくるようになり、次第に稼働をやめ、そのまま時が止まったようになった鋸屋根工場が増えていったのですが、工場の建物はそれぞれ趣があり、美術家たちにとってはそこで作品を制作し、発表するのに魅力のある空間だったのです。私もその「桐生再演」に参加していま

寝ながらシュタイナー『自由の哲学』(7/9)

Ⅴ 各章の二項対置による簡潔な要約 『自由の哲学』第2章の冒頭で、ゲーテの『ファウスト』…

沖廣晴美
6か月前
10

4歳の模倣「私が若い時は」

シュタイナーこども園日記 3歳ごろになると、色に名前があるということが少しわかってくる。…

教育3幼児

  1.全般 (1)シュタイナーの著書・講義 松浦賢訳『完全版 霊学の観点からの子どもの…

教育2各論

   1.体験談・実践例(生徒・保護者) 子安美知子『ミュンヘンの小学生』中公新書、1975…

18

教育1全般

  1.原論的・概論的・テーマが広範(専門的) 広瀬俊雄『シュタイナーの人間観と教育方…

『あ〜、トーマスね』

シュタイナーこども園日記:食事時間 食事中に交わす会話はいつも楽しい。シュタイナー幼稚園…

シュタイナー全集邦訳リストの説明(凡例)

リストの最終更新:2024年4月22日 〈はじめに〉 シュタイナー全集邦訳リストを、全集1~50巻、51~150巻、151~250巻、251~354巻に分けて掲載しています。  もともとの原稿は『人間科学』という雑誌に前半・後半に分けて掲載したもので、琉球大学図書館のHPから閲覧、ダウンロードが可能です。   前半:https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/records/2017897   後半:https://u-ryukyu.repo.ni