見出し画像

リモートワーク座談会! アラフィフフリーランス女子が「おうちで働く」についていっぱい語り合う/後編

実施日:2021年4月5日

前編に続き、フリーランス女子4名が在宅ワークについてたっぷり語ります。家族との在宅ワークで困ったときは? リアルに会ってこそ伝わるエネルギー、画面越しで伝えることは可能か? 

ゆるく、しかしさらにまじめに熱く語っております。

はんぺん丸:H CMプランナー、コピーライター。夫と都内在住。 

osame  :O ストックイラストレーター。夫と娘と大阪で三人暮らし。

ミココ :M CMプランナー、コピーライター、横浜在住。

坂口香野 :S ライター。東京都調布市で一人暮らし。


どうする? 家庭内情報セキュリティ問題

H 今年新卒の子たちは、就活も仕事もオンラインだよね。

O 娘は今年就職して、4月1日から仕事が始まったんだけど、ふつうに出勤なんですよ。夫も、緊急事態宣言中はオンラインだったけど、解除になってからは出勤してます。大阪はこんなに感染者が増えてるのに。

H 会社の規模も関係あるかも。大会社はパソコンを買い与えたりしてオンライン環境を整えてあげられるから。

O 電通さんはオンラインでの仕事が増えたから、オフィスを小さくしたんでしょ。娘の就職先は小さいデザイン会社なんだけど、社長は30代でオンライン環境バリバリ。持ち帰り用のパソコンまで全部用意してくれているのに、今は出勤なの。まずは仕事を教えてからじゃないと、いきなりお家で働けというのは無理なのかなと思っています。

H 教育にオンラインはハードルがあるって言われてるよね。

M ライターは在宅で仕事しやすいけど、デザイナーは膨大なデータを扱うから、結局出勤して会社のパソコンで仕事してるって聞いたことがあるな。

H うちのだんながまさにそうです。家のMacでは全然スペックが足りないので。

S デザイン会社にお勤めなんだっけ?

H そう。でも、私はだんなに早くフリーになってほしいの。人生100年時代、フリーのほうが長く仕事ができるんじゃないかと思うから。コロナをきっかけに、仕事はどこでもできるって思ってくれれば、フリーランスへのいいステップになると思うんだけど……でも、女性より男性のほうが、会社を辞めることへの本能的恐怖があるみたいね。会社を辞めるとき、男性社員から「お前よくそんな決断したよな」みたいに言われませんでした? 私は自然な流れだと思っていたんだけど。

S 特にデザイナーって、ある程度の年齢になったら独立する人多い気がする。

O じゃ、だんなさまと二人で、おうちで仕事ってありえるじゃない。

H その場合、リフォームしなきゃならないかも。機密情報もあるから、会議は別室じゃないとダメじゃないですか。二人ともフリーで仕事してる友達夫婦に聞いたら、個室にいても相手の仕事内容は漏れ聞こえてくると。防音室でもつくらない限り、完全情報シャットアウトは難しいと言ってました。

O そこはお互い、たとえ聞こえても聞かないふりをすることしかできないよね。

H 会議のときはなるべくイヤホンをするとかね。

O うちの場合、緊急事態宣言中は娘がオンラインで就活、夫は在宅勤務で、家族三人とも家にいたの。娘の面接と夫のオンライン会議が重なったときは、娘のほうは変えようがないから夫が会議の時間をずらしてもらっていました。大きな家じゃないから全部聞こえちゃう。

名称未設定のアートワーク 6

M 帰るだけの家ならいいけど、仕事となると個々のスペースがいるよね。

O 夫はコピーライター、娘は広告会社のデザイナーで、同業種の別会社だから、たとえ家族でも未発表の仕事については話しちゃダメだって、両方の会社に言われてるの。また同時に在宅ワークになったらどうするのかなと。

H 最後は、心のセキュリティしかないかもしれない。

O 私はフリーだけど、自分なりのスケジュールを立てて、家族内で共有しないとダメだなと思って。アナログだけど、「父 オンライン会議 〇時~〇時」みたいに紙に書いて、冷蔵庫に貼ったりしています。

S osameさん、前に家族のスケジュール調整について詳しく書いていたよね。

ゆるフリーランス、タイムマネジメントを考える。

H 同居人がいる場合、スケジュールの共有は大事だね。スマホのアプリとかもあるし。事務所までなかなか借りられないしね。

S それでかな。郊外や地方の広い家に移住する人、増えてるみたいね。私も2,3年以内に神奈川に移住する野望があって、フェイスブックで空き屋活用のコミュニティをよくのぞいてるんだけど、すごく活発なやり取りがされてます。「毎日会社に行って仕事する」前提がくずれちゃったら、仕事場や家賃の感覚ってすごく変わったよね。

オンラインで「カオス」はつくれるか?

S オンラインだと、このパソコンの画面が「枠」をはめている気がする。さっきのはんぺんさんの話みたいに、リアルで「この人とは合わない!」って感じたりするのは、同じ部屋にいるだけで、何か交流している空気のようなものがあるからなんでしょうね。

H そう、シンクロニシティみたいなものがふわっと起きてる。それが場を共有するってことかもしれない。

S オンラインでもかなり深い話ができるけれど、相手のほうまで入り込んで、この人こんな変な感じ方するんだ、うへえ嫌だなとか、大尊敬大好き、ぎゅっとしたい、とまではならない気がする。

H それで思い出したのは、友達に聞いた「とある年配の人のオンライン作法がひどい」って話。大人数の会議なのにミュートし忘れてて、歯磨きする音がずっと聞こえてたんだって。しゃりしゃりしゃりしゃり(笑)。

M それはひどい(笑)。

H 私もそういう経験があって。会議中、ミュートにしてなくてずっと独り言が聞こえてるの。「この企画、ここが足りてねえんだよな、ま、いいけどよ」みたいなことをずっと言ってる(笑)。年配の方ってマイペースな人が多くて。私も若くないから、一生懸命気を遣って若い人のやり方に合わせてるのに、もう、みっともないな!!って、同族嫌悪的にムカついてたんだけど、ああいう人たちのユルさから学ぶものもあるというか。

O それぐらいユルくてもいいのかもしれないね(笑)。

H ユルいからこそ伝わってくる皮膚感覚が、意外と悪くないと思う日がくるような気がした(笑)。

霍晞屬霑代>

S 若い世代でも、画面を越えて何かをだだもれにする人はいるよね。

H いるいる。背景も丸見え、家族の声も全部聞こえて、まるでその人のお茶の間にいるような感じ。でも、それで親しみが増していることは否めない。前回よりは片付いてるなーと思ったり(笑)。オンラインでの距離感をどうコントロールするかは大事かもね。

S しかし、オンラインで全員がすべてをだだもれにしてたら恐ろしいことにならない?(笑)。

O 収拾がつかない(笑)。

M 距離の取り方、すごく難しいね。私は今まであんまりお酒飲まなかったんだけど、最近は仕事が終わった感がほしくて、飲むようになっちゃった。オン・オフの境がないじゃない? オンにするのは大丈夫なんだけど、むしろオフに切り替えるのが難しくて。

H 前は、打合せの帰り道にちょっとカフェで話をまとめたりとか、一人クールダウンの時間があったけど。

M 夕飯買って帰ったり、帰り道に映画見たり。物理的に移動するってすごく大事なんだなと思う。

H 出張とかもうっとうしかったけど楽しかったですものね。

S 電車に乗るだけで気分が変わる。本が読めたりものが考えられたり。

H 空白の時間という意味でね。

M ああめんどくさいと思ってた時間が、意外とオン・オフのスイッチだったなってよく思うわ。

遘サ蜍墓凾髢

H 本当に。ロビーでクライアントさんと待ち合わせて、エレベーターの中で無言ってわけにいかないので「寒くなりましたよね~」とか言ったり、会議室でメンバーがそろうまで、ご挨拶や世間話をしながら待ってる時間がすごく苦手だったけど、あれはあれでウォーミングアップになってたなと。意外とその間に何か思いついたりもするんです。ギリギリまでテンパったときに見えるものがある、みたいな。

O 悟りみたい(笑)。

H クライアントさんの顔を見て「はっ」とアイデアが降りることがあって。一人でガリガリ仕事してると、自分の考えに入り込みやすいけど、実際相手に会って空気を浴びると、あ、この人が喜ぶものを出さなきゃいけないんだよな、という心がふっと宿って。待てよ、違う案のほうがいいかもと思えて、5分だけ時間もらって書いたアイデアに救われたことがある。

O その空気、オンラインじゃ感じにくい?

H うっすらは感じるけど、実際に会うと強烈に浴びる時があるの。それと、「今、この人に受けたい」というサービス精神みたいなものが、オンラインだと減ってしまう気がする。

M そうかもしれないね。

リアルで強烈に浴びるもの/画面をはみ出て伝わるもの

O リアルに会うって絶対に大事だと思う。私は母と、平均年齢が70歳の体操教室に通っているんだけど、最近やっとクラスが再開したの。そうしたら、みるみるおばあちゃんたちが元気になってきて。あんまりしゃべっちゃだめよと言われてて、お互いにヨガやダンスをしながらアイコンタクトするだけなんだけど、それだけでみんな顔色が全然違ってきたの。

S 絶対、会うことは大事だよ!

O お互いの目を見るだけでもいいんだって。

H 会うことでエナジー的な何かを交換できるのかな。

O オンラインでもそれが出せるようになったらいいけど。

H 私は緊急事態宣言中、あまりにも暇だった時に、オンラインで即興演劇のワークショップを受けてみたの。画面ごしにでも、気持ちを身体表現で伝えられるようになったらいいなと思って。オンライン会議でも、感情を惜しみなく出すことがあってもいいんじゃないかな。

S デスクだけでなくまわりの空間も映したり、うろうろ動き回ったりしてもいいかも。

H プライベートだだもれの人を意外と見ちゃうのは、立体的に「その人」を見せられているからかもしれないね。

S ミココさんやosameさんのお部屋はすてきだなっていつも見ちゃうんだけど……。

M 床とか、見えないところはすごいからね(笑)。背景になるべく映らないように、体裁を整えてるよ。

S クリエイティブな会議の場合は全部見せちゃって、いやーお宅、すごい散らかりっすね~、みたいなところから話が始まるとか(笑)。

H かなりリスキーだけど、そのほうが、「その人」が立体的にみえるかもね。
海外のニュースで、WHOの上層部の人とか感染症の世界的権威とかが自宅でインタビューに答えてることがあるけど、ああいう人たちの部屋はきれいだよね。ちょっと散らかってるんだけど、そこがまた知的にみえる。

WHO縺ョ莠コ謾ケ險ら沿

S 本棚に革の背表紙が並んでて、家族の写真が飾ってあるとか。

H 海外のセレブで、本棚のコーディネーターを雇う人もいるらしい。背表紙がその人を語るから。ああいうふうに自己表現としての画面や背景を考えるという手もある。

M 「打ち出し方」ね。

H いっさい打ち出さずに、腹を見せてしまうのもひとつの選択ですけどね。オンライン句会に、公園を歩きながら参加してた方もいたね。梅が満開で、寒いから歩きます、なんて言いながら。ああいうのもライブ感があっていいな。

S  歩きながら会議はハードル高そうだけど。

H ベランダとかは?

O お隣の人に聞こえる!

H オープンスペースだけど機密が保たれる場所があればいいな。ワーケーションも流行っているけど。将来坂口さんが地方に移住するなら、その部屋ちょっと貸してよ。

S うん、人が来てくれる場所をつくりたい気持ちはあって。

驛雁、悶・荳霆貞ョカ縺ヲ繧

H ついでに片づけてもらえばいいとすら思う。

S たしかに。お客が来るなら人格を疑われない程度には片づけると思うし、ついでに軽く掃除していただければ、みたいな。一人暮らしだと 誰か来る日以外はひどいです。

O それは、家族がいても一緒。

S ひどさのレベルが違うのでは。

M 一緒一緒(笑)。

S 人の出入りは大事ですよね。誰かに会うと気分が変わるし、脳内が活性化する。

H 最近はおしゃれして打ち合わせに行く、みたいなことがなくなってさびしいなと思うよ。

M ほんとに、すっごくつまんない。打ち合わせはそれがメインだったからさ。最近はワンピースとか全然着ないの。

S 今後はリアル会議の意味が重くなって、みんな思い切りおしゃれしてくるようになるのかな。

H 最初の一回はリアルで会ったほうがいい、というのは何となく共通認識としてあるよね。オンラインでしか知らない人も、かなり増えているんだけど。

M  いっぱいいる! オンラインで初対面ってすごく多いよ。

O オンラインだと人の顔を覚えられないんですよね。リアルだとマスクしてて、目元だけで判断しなきゃならないから……。画面上で会ったのはこの人だったかなって、自信がなくなる。

縺ゅ・莠コ繧医・

H 今後は一度実際に会った上でリモートかリアルかを選ぶようになる気がする。リアルで会わないと、その人の大きさとか雰囲気とかわからないし。リアルで会った時の印象と、リモートで見た顔全体を脳内で合致させてその人像をつくる、みたいなことをやっていかなきゃしょうがないよね。

S ワクチン接種が始まっているけど、マスクをしなくてすむようになるまでは、まだかなりかかるのかなあ。

M そのときまで仕事をしていられるように、私も頑張らなきゃ。

名称未設定のアートワーク

イラスト/はんぺん丸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?