カワウソメダカ

変わりメダカの繁殖に熱中しています。知らない事、知ってる事、情報を共有しませんか。🥹

カワウソメダカ

変わりメダカの繁殖に熱中しています。知らない事、知ってる事、情報を共有しませんか。🥹

最近の記事

ゾウリムシは無料ですよ

メダカの針子の飼育にはゾウリムシやタマミジンコの子供が大変重要な事は皆様ご存知だと思います。 そんな重要なゾウリムシは買わなくても無料でいっぱいわかせますよ。 その方法です: ビンなどの透明な容器で口が広い物とレタスの葉一枚、それと牛乳小さじいっぱいとカルキ抜きした20℃ぐらいの水があればいくらでもつくれますよ。 写真の様にセットして暖かい薄暗い所に置いて置くだけで、一週間でいっぱい湧いています。牛乳入れるからちょっと見にくいかも知れませんが上の方にはいっぱいわいていますから

    • タマミジンコ爆養殖と活用

      久々の投稿です。 タマミジンコの爆養殖上手くいっていますか?後一カ月すれば特別な事しなくても普通に増えると思います。やはり生き餌としてのタマミジンコは必要ですね、メダカの成長や産卵などにかなり有意義です。 爆養殖させるには必ず必要な事があります。 1: 元気なタマミジンコの親 2: 培養液 3: 餌 4:培養液の水温 5: 適度な間引き 6: 定期的なリセット これぐらいでしょうか。これらは爆養殖させたいなら必ず必要な事です、それも1〜6迄全てです。 1:元気なタマミジンコの

      • 冬場低温時に短時間にPSB培養BOX

        前回公表した、冬場低温時でも5日でPSB培養完了できる保温ボックスの作り方を記載しましたが、バージョンアップしてボックス内温度をPSB培養に最適な35℃にアップ出来ます。ホームセンターに売っている湯たんぽ(¥700ぐらい)を併用する事で、ダンボール📦箱の大きな容積で多量のペットボトルで培養できます。光量 温度が安定しているので夏場より早く培養できそうですよ。YouTubeアップしましたので御覧下さい。 # PSB培養 # 安定培養 # カワウソメダカ # メダカ女子

        • ミジンコトルネード喜んでいると😢

          前回タマミジンコについて書いた記事がありますから、良かったら参考にして下さい、それとミジンコの栄養価値についても書いています。 皆様タマミジンコでメダカは元気に冬場でも育って体格が立派で産卵していますか。タマミジンコを毎日与えるにはそれなりの管理が必要ですから、面倒臭いと思われる方は粉餌が最適です。だけど、自然界のメダカ達は粉餌なんか滅多にあたらないからミジンコなどを捕獲して針子も立派に育ちます、生き餌はそれだけの価値があるのですね。 タマミジンコを自分で培養されている方がY

        ゾウリムシは無料ですよ

          産卵を持続させるには?

          メダカの産卵について書いてみたいと思います。 普通なら3月から10月迄のシーズンは特別の事もしなくても卵床にいっぱい付けてくれます。しかし、年間を通して産卵させて針子を取ろうとすると冬場は温室や飼育水の温度アップが必須ですね。かなりの量を飼育されている人なら同じ種類の品種を数個の容器で飼育していますから、複数の卵を取る事が可能ですが趣味でそんな複数を持てない環境では無理です。私もビニールハウスにヒーターと飼育水槽にヒーターを入れています又温室にはタイマーで13時間照明が有りま

          産卵を持続させるには?

          芳香剤の恐怖

          カワウソメダカです。 たいそうな表題つけましたが、芳香剤の使い方には気をつけないと後で泣きをみますよ、と言う話です。 この話は私が最近経験した事です。 温室を使い出した時感じたのですが、温室の扉を開けるとなんともいえない臭いがした経験は無いでしょうか、温室を使って無くても部屋の中に多数の水槽を置いてエアレーションをしていたら同じ匂いがするかも知れませんね。ある人の話では部屋の中で多数の水槽でエアレーションしてると、部屋が湿気でカビだらけになるとも言ってます。勿論PSBの匂いで

          予期せぬ生き餌

          以前にも生き餌の必要性を書きました、粉餌は豊富な栄養素が入っていますし産卵や元気なメダカに育てるにはこれに勝る物は有りませんね。しかし、生き餌が年間通してコンスタントに与えられたら最高だと考えます。私は10リットル3個と18リットル1個でタマミジンコを増殖させて、今日は1番バケツ明日は2番バケツと順番に回しています。そして、1日2回の餌やりの午前はタマミジンコ夕方は粉餌です。これが出来だしてからはメダカは元気で今も卵床にいっぱい付けてくれます。結構体格がデカくなった様にも思い

          予期せぬ生き餌

          光合成細菌(PSB)の扱い方

          光合成細菌の扱い方について書いてみたいと思います。 メダカ飼育に使われている光合成細菌は以前はあまり話題にもならず一般人が使うような物でも有りませんでした。しかし、火付け役がメダカブームに気づいて宣伝したところあっと言う間にメダカ飼育に使える!と広まりましたね。又、名称はメーカーの登録商標なのに皆んなが宣伝するからメーカーはラッキー!でした。書いている私も同じですが。良い事だらけで悪い所なし?まあ、世の中そんなに甘く有りませんね。光合成細菌のデメリットについては(学術的)は又

          光合成細菌(PSB)の扱い方

          低温時のメダカの水替えどうしてますか?

          冬になると色々とメダカの飼育にも道具が必要ですね、温暖時の水温20℃以上なら普通にカルキ抜いた水を変えるだけですが、冬眠させないで低温時も元気に産卵させようとすると温室や水槽ヒーターが必要になります。しかし、それだけでは駄目なのですね。温室内で飼育するには温室内の暖房も必要です、そして、温室内の狭い場所には大きな水槽は置けませんから必然的に小さな容器になります、するとエアレーションは当たり前ですが頻繁に水替えをする必要があります、メダカは産卵もしますし普通に活発に行動しますか

          低温時のメダカの水替えどうしてますか?

          メダカもより好みするかも(卵床の話)

          私のメダカとの関わりは今年で約2年目になりますね。かなり以前の話ですが変わりメダカと同じくあっと驚くような綺麗な鳥に巡り会いました、それは胡錦鳥です。カラーテレビが放送された時代のテストパターンみたいな鳥がオーストラリアにはいるのですね。すぐにペアを購入しましたが卵は産んでも温めません、又、卵も産みにくい鳥です。試行錯誤してやっと雛が生まれましたが、雛は深い緑で鮮やかさは全くありません、しかし、成長するとあの綺麗な姿に変身します、そして業界ではメダカと同じく変わり色の胡錦鳥を

          メダカもより好みするかも(卵床の話)

          光合成細菌(PSB)を冬場の低温時に培養する方法

          アップしたYouTubeチャンネルです。興味のある方は御覧ください。 # 紅色硫黄細菌 # 紅色非硫黄細菌 # 光合成細菌 # PSB # 嫌気性細菌 # メダカ飼育 # カワウソメダカ

          光合成細菌(PSB)を冬場の低温時に培養する方法

          生き餌は栄養価あるの?

          どの生き物も子供は可愛いですね、タイトル写真はタマミジンコの子供です、一つ目ですね。これから大人になるのはあっという間です。 さて、生き餌には栄養価あるのでしょうか?生き餌を主食には出来ないけれど間食ぐらいにはしたいと考えている人は多いと思います。私は1日2回の餌やりですがタマミジンコが豊富に年間通じて取れる様に成ってからは、朝はタマミジンコ夕方は配合餌にしています。針子や稚魚は粉餌でたまに生き餌です。 生き餌は最高?と皆さん言ってますがこれ本当?と感じ文献を調べてみると割と

          生き餌は栄養価あるの?

          PSBの針子に対する有益性

          PSBがメダカ飼育に大変役にたっている事はメダカを趣味にしている人には知られています。PSBと言う呼び方はある会社の登録商標ですから、PSBと書けば書く程皆んなで宣伝しているのと同じですね、まあ、いいか😜 私はブリーダーのメダカ屋では有りませんから自分の経験しか話せませんが。 PSBの失敗しない冬場の培養については記事を参考にして下さい、必ず成功すると思いますそれも低コストで。 わたしは針子や稚魚、それから成魚にも使っています。針子、稚魚に関しては写真のような発泡スチロールの

          PSBの針子に対する有益性

          増殖させているタマミジンコの姿

          今日も寒いですね、メダカツどうですか? タイトル写真はタマミジンコの子供です、未だ卵も持って居ませんね。写真は全て我が家で培養しているタマミジンコの姿です。 タマミジンコは培養が割と難しいですね、学校の研究で使うぐらいなら普通に増えますが、メダカの餌として安定してシーズン与えるとなると冬場は大変難しいです。しかし、冬場に爆繁殖させられたら他の季節は割と簡単だと思います。 メダカの針子などの大きさなら、毎日の様子がわかりますから何とか対策も取れる事もあります。しかし、ミジンコレ

          増殖させているタマミジンコの姿

          PSB増殖について

          今回はメダカ飼育で何時も出てくるPSBの増殖に触れたいと思います。 PSBがバクテリアとして優れている事は文献にも論文にも多数書かれていますので、そちらをご参考にして下さい😉 今回の話は冬場のPSB増産を短時間で完成させる話しです。 結論から申しますと純度の高い種PSBと光と冬場は培養温度が必須です。 純度が高い充分に増殖した種バクテリアの色は赤ワインを濃くした色、1番身近な近い色はトマトジュースです。かなり濃いトマトジュースが1番近い感じがします。ドス黒い赤は駄目です、雑菌

          PSB増殖について

          ミジンコ増殖への取り組み

          タマミジンコはメダカの生き餌としては最適な大きさですが、他のミジンコに比べると中々増殖が難しいと言われていますね、簡単で誰でも増殖できますよと言ってる人もいますが、メダカの餌として安定した量を確保するにはかなりの量の増殖が必要です。また、種ミジンコもネットで販売されていますが多量に購入するには結構高い物に成っています。ネットに出ているミジンコトルネードとか、網で掬うとかなりの量を掬っているのを観ますが、あそこまで出来ればミジンコビジネスができますね。 前置きが長いですが、増殖

          ミジンコ増殖への取り組み