マガジンのカバー画像

クラリネットの基礎「あなたへの処方箋」 全力解説写真楽譜付き

8
このマガジンをご購入頂けると、吹奏楽部で頑張られている学生さんから、音楽大学受験を目指している方まで好評だった、1音楽から学ぶ幸せの心得、勉強へのヒント(練習法)、2(無料楽譜付…
皆さん一生懸命練習をされていても、上手くいかない事もきっとあると思います。そんな時は、プロがおすす…
¥500
運営しているクリエイター

#楽器

(2種類の無料楽譜付き)スケール(音階)のやり方と目的!

(2種類の無料楽譜付き)スケール(音階)のやり方と目的!

皆さんこんにちは!川合音楽塾の川合です!

今回はスケール(音階)のお話しです!

皆さん、スケールというのを聞いたことはありますか?
スケールは日本語で音階とも言い、技術的な面で、楽器の世界(特に木管)ではとても重要な練習になります。音楽的には、どの楽器、音楽に携わる方は誰でも知って、覚えていて損はありません。

よく他のどの教則本にも載っていますし、講師の先生が「スケールをやった方が良い」と仰

もっとみる
もっと上達するメトロノームの使い方✨

もっと上達するメトロノームの使い方✨

みなさんこんにちは!川合音楽塾の川合です!今回はもっと上達するメトロノームの使い方です!

みなさんはどうやってメトロノームを使われてますか?また、どうして(何故)メトロノームを使われますか?

ワキに挟んで使う?斬新でとてもリズム感が良くなりそうですね!と、いうのもやってみないとわかりませんよね!笑 ま、聞こえなっちゃうんでしょうけどね🤣笑

僕は学生の頃、「リズム感が悪い」と言われ、睡眠学習

もっとみる
(写真付き)リードが長持ちし、アンブシュアを壊さない正しいリードの選び方!徹底解説!

(写真付き)リードが長持ちし、アンブシュアを壊さない正しいリードの選び方!徹底解説!

 みなさんこんにちは!クラリネットオンライン音楽塾の川合です。今回のテーマは難しいリードの選び方です!

 みなさんリード選びはどうしていますか?ずっと同じリードを使っていたり、リードの先端が欠けていて演奏していませんか?また、1箱買わなかったり、1箱買っても端から使っていたりしませんか?

 気持ちはよく分かりますよ。僕が学生の最初の頃もそんな感じで、ちゃんとした方法が分からなかったですし、リー

もっとみる