マガジンのカバー画像

思うこと

42
思ったこと、気づいたことなど
運営しているクリエイター

#サトウユカ

『このフェンスは私の愛を止められない』

『このフェンスは私の愛を止められない』

絵を描くのが小さい頃から大好きだったわたし。
小学校中学年の頃からは少女漫画を自由帳に描いて、それをクラスの女子たちが回し読みしてくれていた。

10歳の頃に描いていた少女漫画。2年前、断捨離中に恥ずかしすぎて捨てたけれど写真が残っていた。

表紙からしてもう恥ずかしさMAXだけど、この作品の中に、更に上を行く恥ずかしさの伝説の名シーン&名セリフがある。笑

サッカー部か何かの男の子に恋をしている

もっとみる
わたしの建国記念日②

わたしの建国記念日②

2/11はわたしが自分の部屋を借りた記念日。わたしの建国記念日。
2年も経ったなんて嘘のよう。

2回目の建国記念日は、友人のための遠隔カードリーディング(わたしがカードを引いて結果をお知らせする)、お昼間はチアダンスの出張レッスン、夕方から対面でのカードリーディング、という楽しくも忙しい1日だった。

この1年での1番の変化は、カードリーディングをお仕事にしたこと。
去年の3月から料金をいただい

もっとみる
人生を変えた言葉②「あなたは赤毛のアン」

人生を変えた言葉②「あなたは赤毛のアン」

わたしに「素直が大事だぞ」と素直を取り戻させてくれた人は、その10年後、「あなたは赤毛のアン」という言葉でさらにわたしを解放してくれた。

ある日突然数年ぶりにラインがきて、少しやりとりしていたら「あなたは赤毛のアン」と言われた。

わたしは子供の頃から本が大好きだったしハウス名作劇場も大好きだったけれど、なぜか赤毛のアンはちゃんと読んだことがなかったので、「赤毛のアン」と言われてもどういうことか

もっとみる
『信じる』

『信じる』

今、日にちの数だけ物を捨てるミンスゲームをしている。
1か月やると496個が捨てられる。今のわたしに不要なもの、がどんどんなくなっていくし、それと合わせて心の不要なものに気が付ける、なんだか不思議なことが起こる。

さて、この写真は、去年の7月にオラクルカードのお店でもらった『believe』のカード。
カゴにたくさん色々なカードが入っていて、お会計の時に好きなのを引かせてくれるのだけど、わたしが

もっとみる
アラジンと陰謀論の1日

アラジンと陰謀論の1日

半年くらい前の話になるけれど、ある日遊びに来ていた友人が、ある芸能人の自殺のニュースをおかしいと思ったのをきっかけに色々と調べ始めたら世の中の暗い部分、恐ろしい部分、陰謀論などをどんどんと知ってしまって、、という話をしていた。

ロンドンオリンピックの開会式のセレモニーがまるで今の社会現象を暗示しているようなものだったり(動画で見ることができたけれど、本当に何これ👀な演出でびっくり!)、さらにも

もっとみる
何をしに地球に来たか

何をしに地球に来たか

2021/05/26

以前ジャズダンスを習っていた珠代先生の舞台VOICE PROJECT VOL.8
AVANCEを観に行った。

珠代先生は、私がダンスのクラスを探している時に一目惚れして「ここ!」と決めるきっかけになったとてもキュートな先生で(先生と出会った時の話はこちら)、クラスはやめてもファンなので、先生の舞台はほぼ必ず観に行っている。

昨年10月の予定がコロナで延期になっていたこ

もっとみる