見出し画像

【2022年】ペナントレース開幕記念!セ・リーグ順位予想&戦力分析!

こんにちは!かったーです!

ついに2022年のプロ野球ペナントレースが開幕します!

贔屓のチームの試合に熱くなる日々が始まると思うとワクワクが止まりません。

そこで今回はペナントレース開幕記念と題してセ・リーグの順位予想をしていきたいと思います。


ただ順位を予想するだけでなく、開幕スタメンや戦力になりそうな選手をオープン戦の成績と私の主観で選び各球団の戦力層が分かるような記事を目指しています。

全ての球団の情報を把握しているわけではないので、実際の起用法や打順と違うところがあると思いますが、ご了承ください。


※この記事作成にあたっての独自ルール↓

①開幕スタメン予想・開幕ローテ予想に加えて戦力になりそうな選手を野手と投手に分けてピックアップ

②”攻撃力・先発・中継ぎ・守備・選手層の厚さ”の5項目を10点満点で勝手に採点

③点数をもとに順位予想


東京ヤクルトスワローズ

開幕スタメン予想
① 中 塩見泰隆
② 左 青木宣親
③ 二 山田哲人
④ 三 村上宗隆
⑤ 右 サンタナ
⑥ 遊 長岡秀樹
⑦ 一 オスナ
⑧ 捕 古賀優大
⑨ 投手

主な野手戦力
並木秀尊・西浦直亨・丸山和郁・川端慎吾・元山飛優・内川聖一・荒木貴裕・中村悠平・山崎晃大朗・内山壮真・宮本丈・坂口智隆・嶋基宏・太田賢吾・濱田太貴

開幕ローテ予想
小川泰弘
高橋奎二
高梨裕稔
奥川恭伸
石川雅規
サイスニード

開幕中継ぎ予想
石山泰稚
清水昇
木澤尚文
坂本光士郎
田口麗斗
マクガフ
大西広樹
大下佑馬
今野龍太

主な投手戦力
山下輝・原樹理・星知弥・杉山晃基・梅野雄吾・金久保優斗・スアレス・近藤弘樹・コール・宮台康平

採点
攻撃:8.5点
先発:7.0点
中継ぎ:8.0点
守備:7.0点
層:7.0点
合計:37.5点

感想

ヤクルトは日本一を達成した昨年のメンバー主体に戦っていくことになると思います。

打線に関しては3番山田哲人選手・4番村上宗隆選手という代表クラスの軸を中心に1番塩見泰隆選手・下位打線に外国人選手というかなりバランスの取れた打線が組めています。

ただ懸念点としては中村悠平選手が開幕に間に合わないということです。

正捕手の離脱としても痛いのですが、外国人選手の間の繋ぎ役を欠いてしまうことがかなり痛いように感じます。

代役として誰かを据えるのか、それとも外国人選手を並べるのか、高津監督の判断に注目ですね。

ここのバランスが崩れるとサンタナ選手・オスナ選手の打撃成績が下降する恐れがあり、そうなると打線全体のバランスが崩壊するかもしれません。


投手陣の方では先発が他球団と比べて少し不安に感じます。

昨年のローテを支えた選手が順当にローテ入りしそうですが、小川泰弘選手を除いて年間通してローテを守り抜いた経験が少ない選手ばかりです。
石川雅規選手は年齢の関係で1年間フルに活躍するのは厳しいという予想です。)

その辺りを考えて先発と選手層の得点を少し下げさせていただきました。


中継ぎに関しては清水昇選手・マクガフ選手を中心に実績がある選手が多くいるので、他球団よりは充実してる印象です。

延長12回制に戻ることと昨年からの勤続疲労が少し心配ではありますが、高津監督のやりくりに注目ですね。



阪神タイガース

開幕スタメン予想
① 中 近本光司
② 遊 中野拓夢
③ 一 マルテ
④ 右 佐藤輝明
⑤ 二 糸原健斗
⑥ 左 糸井嘉男
⑦ 三 大山悠輔
⑧ 捕 梅野隆太郎
⑨ 投手

主な野手戦力
山本泰寛・木浪聖也・熊谷敬宥・坂本誠志郎・ロハス・ジュニア・江越大賀・井上広大・小幡竜平・島田海吏・陽川尚将・植田海・板山祐太郎・原口文仁

開幕ローテ予想
藤浪晋太郎
小川一平
桐敷拓馬
西勇輝
伊藤将司
秋山拓巳

開幕中継ぎ予想
岩崎優
浜地真澄
ケラー
齋藤友貴哉
小林慶祐
湯浅京己
石井大智
小野泰己
渡邉雄大

主な投手戦力
岩貞祐太・馬場皐輔・髙橋遥人・二保旭・及川雅貴・村上頌樹・アルカンタラ・ガンケル・青柳晃洋・ウィルカーソン・加治屋蓮

採点
攻撃:7.5点
先発:10.0点
中継ぎ:6.5点
守備:6.5点
層:8.5点
合計:39.0点

感想

阪神は他球団と比べてずば抜けた実力を持つ選手は少ないものの、チーム全体のバランスが他球団よりも優れているように感じます。


野手陣に関しては昨年よりも流動的な起用が予想されます。

昨年の前半戦はチーム状態が良かったこともあり、メンバーをほぼ固定して戦っていました。

ですが後半戦に入ると主力選手の相次ぐ不振により、メンバーを大きく入れ替えながら戦わざるを得なくなり、チームがバタバタしてしまいました

今年のキャンプ・オープン戦を見ているとその反省を活かしてか、いろんなことを想定して戦っているように感じます。
(打順・ポジション・選手起用など。)


全試合メンバーを固定できればベストなのでしょうが現実はそうもいきません。

突然の故障者やコロナ陽性者の出現でメンバーを大きく入れ替えなければならない可能性もあります。そうなった時にガクッと戦力が落ちないような準備ができているように感じるので、選手層の項目を高めにつけています。

単純な攻撃力を考えてみると、1・2番の嫌らしさはセ・リーグトップクラスでマルテ選手・佐藤輝明選手・大山悠輔選手と長打が期待できる選手もいるので、打線全体で見ても他球団と勝負できるレベルは十分にあるでしょう。

さらに2019年2020年の盗塁王近本光司選手・2021年の盗塁王中野拓夢選手熊谷敬宥選手・植田海選手・島田海吏選手ら代走組を加えた”阪神陸上部”も大きな戦力になってくれそうです。


続いては投手陣に目を向けます。

開幕ローテの6人に加え、昨年最多勝の青柳晃洋選手・9勝のガンケル選手・髙橋遥人選手・ウエスタン9冠の村上頌樹選手らが控えている先発陣の充実度はセ・リーグナンバーワンだと思っています。

一方の中継ぎに関してはスアレス選手の退団により多くのファンやプロ野球OBの方が不安視しているように感じます。

これは私も同じだったのですが、オープン戦である程度枚数を揃えることはできたように感じるので、大きく崩壊してしまうことはないと今は考えています。

また先発陣が強力なので、中継ぎ陣にかかる負担が他球団よりも小さいのも崩壊しなさそうと考えている理由の1つです。

スアレス選手の穴を誰か1人で埋めるのは厳しくても、投手陣全体でカバーしていけるんじゃないかなあと思い6.5点としました。


開幕に間に合わない主力選手が少し多いので、4月・5月は苦戦する可能性もありそうです。

この期間を5割近辺で我慢し続け、選手が合流しながら勢いを加速させていく戦いぶりを予想しています。


読売ジャイアンツ

開幕スタメン予想
① 中 丸佳浩
② 遊 廣岡大志
③ 右 ポランコ
④ 三 岡本和真
⑤ 一 中田翔
⑥ 左 ウィーラー
⑦ 二 吉川尚輝
⑧ 捕 大城卓三
⑨ 投手

主な野手戦力
湯浅大・増田大輝・中島宏之・坂本勇人・松原聖弥・梶谷隆幸・小林誠司・岸田行倫・石川慎吾・若林晃弘・立岡宗一郎・ウォーカー・八百板卓丸・北村拓巳

開幕ローテ予想
菅野智之
山﨑伊織
赤星優志
戸郷翔征
メルセデス
堀田賢慎

開幕中継ぎ予想
デラロサ
大勢
今村信貴
畠世周
鍬原拓也
高梨雄平
直江大輔
高木京介
戸田懐生

主な投手戦力
山口俊・山田龍聖・アンドリース・鍵谷陽平・桜井俊貴・中川皓太・髙橋優貴・ビエイラ・戸根千明・大江竜聖・シューメーカー

採点
攻撃力:9.0点
先発:8.0点
中継ぎ:6.5点
守備:8.0点
層:8.0点
合計:39.5点

感想

巨人はオープン戦で苦しんだこともあり、予想するのがいろいろと難しかったです。

まずは野手陣。

4番岡本和真選手を軸に丸佳浩選手・坂本勇人選手・ウィーラー選手と実績抜群の選手が多くいてセ・リーグでも屈指の打線が組めそうです。

オープン戦では1番打者に苦しんでいましたが、丸佳浩選手・松原聖弥選手・吉川尚輝選手らの調子を見極めながら使っていけば、大きく崩れることはないんじゃないかなあというのが私の感想です。

新外国人ポランコ選手・ウォーカー選手がどのぐらい活躍できるかは読めませんが、中田翔選手が本来の実力を発揮すれば岡本和真選手と2人で外国人に頼ることなく得点を生んでくれそうなので、打線としては機能しそうです。

また松原聖弥選手がスタメンに並ばない可能性もあるぐらい選手層は厚く、そう簡単に攻撃力が落ちるとは思えません。


懸念点としては坂本勇人選手が開幕に間に合わないかもしれないこと控えを含めた選手の高齢化が挙げられます。

坂本選手は成績以上に代わりのいない選手で離脱の期間によっては一気にチームが沈む可能性もでてきます。

若く活きの良い野手が少ない印象で、実績組が一気に老け込む可能性もあり、そうなると分厚かったはずの選手層が一気に崩れてしまいます。

ただ経験豊富な原監督の手腕・一気に老け込むことはさすがにないだろうと考えて、攻撃力・層の厚さは高めに採点しています。


次に投手陣。

キャンプ・オープン戦を通して若手の台頭がかなりあったので、昨年以上に先発投手は充実しているように感じます。

怪我明けの山﨑伊織選手・堀田賢慎選手が開幕ローテ入りを果たしましたが、中6日で回り続けるとは考えにくいです。

そうなった時に山口俊選手・髙橋優貴選手・新外国人選手が控えているのはかなり心強いです。

どこまでこの怪我明けの2人ができるかは分かりませんが、少なくともローテを詰めて無理に中5日・中4日で起用しなければいけない状況ではなくなったと思います。

ただ少し不安なのが中継ぎ陣でドラフト1位ルーキーの大勢選手が戦力になってくれそうですが、昨年のマシンガン継投を支えた鍵谷陽平選手・中川皓太選手・ビエイラ選手らが不在なのはかなり痛いです。

合流時期次第では他球団と比べて中継ぎがかなりの弱点になってしまうかもしれません。


選手個々の実績・実力はすばらしく優勝候補ではあるが、若手の突き上げが少なそうなことと全体的な高齢化の影響で苦しむ可能性も十分ありそうだというのが私の感想です。


広島東洋カープ

開幕スタメン予想
① 左 西川龍馬
② 二 菊池涼介
③ 遊 小園海斗
④ 一 松山竜平
⑤ 捕 坂倉将吾
⑥ 右 末包昇大
⑦ 三 林晃汰
⑧ 中 宇草孔基
⑨ 投手

主な野手戦力
上本崇司・田中広輔・長野久義・安部友裕・堂林翔太・マクブルーム・中村奨成・會澤翼・野間峻祥・中村健人・大盛穂・石原貴規・羽月隆太郎

開幕ローテ予想
大瀬良大地
森下暢仁
遠藤淳志
九里亜蓮
床田寛樹
玉村昇悟

開幕中継ぎ予想
森浦大輔
栗林良吏
中﨑翔太
黒原拓未
塹江敦哉
菊池保則
島内颯太郎
松本竜也

主な投手戦力
大道温貴・森翔平・野村祐輔・ケムナ誠・一岡竜司・高橋昂也・矢崎拓也・アンダーソン・高橋樹也・小林樹斗・ターリー・フランスア

採点
攻撃力:6.0点
先発:8.5点
中継ぎ:7.5点
守備:6.5点
層:5.5点
合計:34.0点

感想

広島は鈴木誠也選手の退団による攻撃力の低下が大きな課題です。


鈴木誠也選手の退団により打線の軸になり得る選手が少なく、強いて言えば坂倉将吾選手が軸といったところでしょうか。
(2021年坂倉将吾打撃成績:打率.315 12本塁打 68打点 OPS.857)

ただチーム事情で本職の捕手だけでなく一塁手・三塁手を守るなどいろんな面で負担が大きい選手なので、これ以上の打撃成績を見込むのは厳しいのではという風に考えています。

そうなると新外国人マクブルーム選手にかかる期待が大きくなりますが、こちらも来日が遅れた影響で活躍できるかは不透明です。

オープン戦でも目立った打撃成績を若手選手が残せなかったので、攻撃力という課題解決の見通しは立っていないのが本音でしょう。

なので攻撃力の点数を少し低く見積もっています。

とはいえ小園海斗選手・林晃汰選手・末包昇大選手・中村奨成選手・宇草孔基選手といった若く有望な選手が多くいてるので、ここの爆発力次第ではリーグ上位クラスの得点力を叩き出すかもしれません。


一方の投手陣は大瀬良大地選手・森下暢仁選手・九里亜蓮選手の3本柱を擁する先発陣は強力で、床田寛樹選手・玉村昇悟選手・高橋昂也選手といった左投手もいるのでバランスも取れています。

ただ開幕ローテの6人以外の実績が少し阪神・中日に劣るように感じたので、少し点数を下げました。

中継ぎに関しては抑えの栗林良吏選手は盤石ですが、先発と比べると少し不安なように感じます。

3連覇を支えた中崎翔太選手塹江敦哉選手・島内颯太郎選手あたりがオープン戦で好成績を残しているので、シーズン入ってからの活躍も期待したいですね。

またドラフト1位ルーキー黒原拓未選手・ドラフト5位ルーキー松本竜也選手の新人コンビも中継ぎとしての活躍が期待されています。


このように野手・投手ともに3連覇を支えた選手との世代交代の真っ只中ということで、計算できる選手が少なく選手層が薄く見えるが、若い選手の伸び代は12球団で見ても上位クラスかなあと感じています。


中日ドラゴンズ

開幕スタメン予想
① 中 大島洋平
② 右 岡林勇希
③ 左 福留孝介
④ 一 ビシエド
⑤ 二 高橋周平
⑥ 捕 木下拓哉
⑦ 三 石川昂弥
⑧ 遊 京田陽太
⑨ 投手

主な野手戦力
高松渡・鵜飼航丞・阿部寿樹・平田良介・根尾昂・大野奨太・山下斐紹・郡司裕也・土田龍空・加藤翔平・福田永将・A.マルティネス・石橋康太・堂上直倫・桂依央利

開幕ローテ予想
大野雄大
勝野昌慶
柳裕也
小笠原慎之介
髙橋宏斗
松葉貴大

開幕中継ぎ予想
田島慎二
岩嵜翔
ロドリゲス
福敬登
清水達也
マルク
藤嶋健人
山本拓実
R.マルティネス

主な投手戦力
橋本侑樹・谷元圭介・岡田俊哉・福谷浩司・佐藤優・森博斗・祖父江大輔・岡野祐一郎・鈴木博志

採点
攻撃力:4.5点
先発:9.0点
中継ぎ:9.5点
守備:7.5点
層:5.5点
合計:36.0点

感想

中日は攻撃力不足が大きな課題で立浪監督のもと若い選手の育成に励んでいますがすぐに解決できる状況ではないように感じます。

昨年のチーム得点数405点はリーグ最下位で、さらに5位の阪神が541点なので他チームと比べてかなり差をつけられているのが現状です。

キャンプ期間中から石川昂弥選手・鵜飼航丞選手・岡林勇希選手・ブライト健太選手・根尾昂選手ら若手を積極的に起用する姿が見られ、なんとか得点力アップに結びつけようとしています。

ですが彼らに今年いきなり中日の打撃課題を解決するほどの活躍を求めるのはかなり酷だと思うので、攻撃力の項目はかなり低めの点数にしました。

またここにきて大島洋平選手・岡林勇希選手・高橋周平選手が開幕不在の可能性もあるということで、中日にとってはかなりの痛手です。

オープン戦で3割以上の打率を残した根尾昂選手や阿部寿樹選手らにとっては大きなチャンスだと思うので、彼らの奮起に期待ですね。


一方の投手陣に関してはリーグナンバーワンと言って問題ないメンバーになっています。

特に中継ぎ陣の安定感が他球団をはるかに上回っていそうです。

又吉克樹選手が移籍したのは痛いですが、ロドリゲス選手・岩嵜翔選手・R.マルティネス選手の勝ちパターンに藤嶋健人選手・福敬登選手・田島慎二選手といった実績組に若い選手も存在しています。

また開幕にはいないですが祖父江大輔選手も控えています。

先発陣はセ・リーグを代表する投手の大野雄大選手・柳裕也選手に昨年初の規定投球回を達成した小笠原慎之介選手を加えた3本柱を中心に、松葉貴大選手・勝野昌慶選手といったローテ経験のある選手もいます。

そして高卒2年目の髙橋宏斗選手がオープン戦で2試合に先発して防御率2.89 奪三振率13.50 K/BB3.50 WHIP1.18と素晴らしい成績を残し開幕ローテ入りを果たしています。

彼が昨年の奥川恭伸選手のようなブレイクを果たせば、さらに中日投手陣が強力になるでしょう。

ただ阪神の先発陣と比較した時に層の厚さが若干劣るかなあと思い9点としています。


攻撃力課題をある程度解決することができれば、持ち前の投手力と合わせて上位に食い込みそうですが、課題の大きさを考えると解決できるか微妙だなあというのが私の感想です。


横浜DeNAベイスターズ

開幕スタメン予想
① 中 桑原将志
② 遊 柴田竜拓
③ 右 楠本泰史
④ 二 牧秀悟
⑤ 三 宮崎敏郎
⑥ 一 佐野恵太
⑦ 左 細川成也
⑧ 捕 戸柱恭孝
⑨ 投手

主な野手戦力
大田泰示・藤田一也・倉本寿彦・森敬斗・神里和毅・大和・オースティン・伊藤光・田中俊太・嶺井博希・山本祐大・梶原昂希・知野直人・関根大気・ソト

開幕ローテ予想
東克樹
大貫晋一
坂本裕哉
ロメロ
石田健大
濵口遥大

開幕中継ぎ予想
伊勢大夢
三嶋一輝
山﨑康晃
入江大生
三浦銀二
三上朋也
田中健二朗
砂田毅樹
エスコバー

主な投手戦力
阪口皓亮・徳山壮磨・今永昇太・上茶谷大河・櫻井周斗・ピープルズ・京山将弥・クリスキー・中川虎大

採点
攻撃力:9.0点
先発:7.0点
中継ぎ:6.5点
守備:6.5点
層:6.0点
合計:37点

感想

DeNA最大の武器は攻撃力で純粋な打力だけを考えると12球団でナンバーワンかもしれません。

ただ開幕にオースティン選手・ソト選手が間に合わないということで、昨年の嫌な記憶が蘇ってきます。

オースティン選手は現役最強助っ人と言っても過言ではない選手で年間通して出場すれば三冠王も狙える選手です。

ソト選手はここ数年成績を落としていますが過去に40本塁打以上を達成した長打力は非常に脅威です。

この2人の離脱により、当初10点にしていた攻撃力の項目を9点に下げさせていただきました。

ですが、代わりに出場するであろう楠本泰史選手・細川成也選手・知野直人選手らがオープン戦で良い成績を残しているので、そこまで攻撃力に苦しむことはなさそうです。

また大田泰示選手・神里和毅選手などの中堅に梶原昂希選手のような若い選手も控えているので、カバーし切る可能性も大いにありそうです。

昨年あまり見られなかった機動力を活かした攻撃もコーチ陣の刷新により、見られる回数が増えそうです。


一方の投手陣ですが、ある程度名前を挙げることはできるのですが、ずば抜けた成績を残せるレベルにはなさそうです。

エース今永昇太選手が開幕に合わないのもかなりの痛手で、長いイニングを計算できる選手がいないので、中継ぎ陣に負担が集中してしまいそうです。

延長12回制に戻るので、この課題を解決できないと投手陣が崩壊してしまうかもしれません。

中継ぎ陣に関しては山﨑康晃選手・三嶋一輝選手・エスコバー選手といった経験豊富な選手・新外国人クリスキー選手と実力を持った選手もいるのですが、ここに繋ぐまでの投手層が薄いように感じます。

2年目の入江大生選手・ドラフト4位ルーキー三浦銀二選手あたりがここにはまってくれれば、他球団に負けない強固な中継ぎ陣を形成できるかもしれません。


野手・投手ともに主力クラスは豪華なメンバーが揃っているものの、怪我などでメンバーが揃わず、活躍が見込める控え選手が少ないこともあって選手層が薄いように感じています。


順位予想

ここまで各球団の主な戦力と私が持っている感想をまとめてきました。

ここからは各球団の点数と私の主観をもとに順位予想をしていきます。


①阪神タイガース(39.0点)
②読売ジャイアンツ(39.5点)
③東京ヤクルトスワローズ(37.5点)
④横浜DeNAベイスターズ(35.0点)
⑤中日ドラゴンズ(36.0点)
⑥広島東洋カープ(34.0点)

私の順位予想はこちらです!

私が勝手におこなった採点では巨人が1番高くなっているのですが、阪神の若い選手の伸び代と巨人の高齢化を考えて阪神を優勝に挙げました。
(阪神ファン補正も入っています。大目に見てください。)

また点数上は中日が4位なのですが、DeNAのオースティン選手・ソト選手・今永昇太選手といった主力が帰ってきた時の爆発力を見込んで順位を上げました。


ヤクルトは昨年の経験でチームの地力が格段に上がっていると思うので、戦力以上の戦いぶりを見せてくれそうです。

DeNAはセ・リーグのダークホース的存在だと思っていて、優勝争いに食い込む可能性も十分ありそうです。

中日・広島は若い選手が多いので、今年は厳しくても数年後に上がってきそうだなあと感じています。


最後に

各球団の戦力を真剣に分析するのは非常に面白かったので、少し長くなってしまいました。

阪神ファンということで少し偏った見方になってしまってると思いますが、できる限りフラットな目線で書いたつもりなので大目に見ていただけると幸いです。


皆さんの各球団に対する感想などをコメントしてくれると非常に嬉しいです。

またTwitterでもプロ野球ファン同士で意見交換できたらなあと思っています。


いよいよプロ野球ペナントレースの開幕です!

各球団が繰り広げる熱い戦いを楽しんでいきましょう!



プロ野球関連の記事はこちらです↓

Twitterもやっています↓

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,629件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?