見出し画像

頭痛で、目が覚める季節の過ごし方

今朝は目覚ましが鳴る前に、頭痛で目が覚めました。


カーテンを開けたら、
案の定、雨がしとしと降っていました。


これが、三寒四温の低気圧ってヤツか……
と、テンションが低いまま洗面所に向かいます。


気分を取り直して、
Voicyを聞きながら歯磨きしていると、

どき」、という言葉が耳に入ってきました。


今まで一度も聞いたことのない単語。

調べてみると、3月~4月にかけての今の時期を、昔の人は「精神的に一番不安定になる時期」として、どき」といって、気をつけながら生活をしてたそうです。


今日は雨でジメジメして低気圧。
私の住む地域では、1週間近くこのぐずついた天気が続く予報。



その影響からか、家族も周りの人たちも、いつもよりイライラした雰囲気で、ちょっとしたトラブルもあったりと、頭痛の種がまた増えます。


どき」、変化を感じやすい時期と重なり、不安を強く感じやすくなるそう。体よりもメンタルに疲れや不調が出やすいとか。


なぜ、不安を強く感じやすくなるか?

それは、「変化」がたくさんある時期だから。


その「変化」とは、
新しいこと、未知なこと、いつも通りじゃないこと、慣れないこと、動きが活発になること、終了したり失うこと、などなど。年間をとおして一番多くなる時期でもあります。


「変化」って、均等にまんべんなくあればいいのですが、どうしても集中するときは、集中してしまう。なにもないときは、退屈になるくらいホントなにもない。


この「変化」にタフな自分になるには、どうすればいいのか?


小さくてもいいから、
変化をつけて生活すること



決められたルーティーンをこなすことも大事ですが、「変化」へのストレス耐性を上げるには、


変化に順応しやすい自分に変化する、ことかなと。


もうこれからの時代、
この先どーしたって変化だらけになるのって、目に見えているじゃないですか。


変化への順応トレーニング、ボチボチやっていこうかなと思います。物理的にも精神的にも、


まず、フットワークが軽くなること、を目指します。



手始めに(現在もやっているものありますが)、もうちょっと本腰入れて以下のことをやっていきます。


物理的| 断捨離、ダイエット(3kg減)
     終活、温活、ヨガ、自然散策



精神的| 自己肯定感を育む、”好き” に触れ続ける
     感情をちゃんと吐き出す、 読む、書く
     楽しさや豊かさを見出す


変化の波に溺れることなく、スイスイと泳げないにしても

沈まずに、ちゃんと浮かぶようにはなっていたい!

と思うのです。



そーすれば、突然の頭痛にも慌てずに冷静に対処して、日々を淡々と過ごしていける気がします。


強い者、賢い者が生き残るのではない。
変化できる者が生き残るのだ。

チャールズ・ダーウィン


これから迎える、大きな変化に溶け込めることを願って。




この記事が参加している募集

雨の日をたのしく

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?