加藤典子

愛知県豊川市議会議員(1期目) →誰かを支える為頑張っている人を応援します! 一般社団…

加藤典子

愛知県豊川市議会議員(1期目) →誰かを支える為頑張っている人を応援します! 一般社団法人こどもがわらうとせかいがわらう代表理事 →イベント企画などをやっています

最近の記事

生理の貧困ってなんなのか?

最近聞くようになったこのパワーワード、少しづつ浸透してきています。 この言葉を知ったきっかけは #みんなの生理 のオンライン調査記事。 学生の5人に1人が『金銭的理由で生理用品の購入に苦労した経験がある』というものです。正直、想像の範囲を超えていて驚愕です。 大学生たちが立ち上げたこの団体のデータは波紋を広げ続け、市民団体や、組合、自治体、内閣府までもが動き出しました。そして私も影響を受けたその一人であることは間違いありません。 コロナ禍で生活困窮している学生たちの活動か

    • ジェンダー論争に思う事

      ぴこん! LINEの受信音が鳴り、主人から何やらリンクが送られてきました。 主人の仕事に関する業務連絡をしている最中のやりとりだったので、仕事の内容かと思いきや、放送作家の鈴木おさむ氏の記事。急に何なん。 (パンチのある記事なので是非リンクに飛んで読んでいただいてから続きを読んでほしいです) 主人とは毎夜晩酌しながら議論(時に愚痴やくだらなすぎるバカ話も多い)を重ねているのでジェンダー問題にはかなり理解が深いと思っているけれど、その夜は『俺、わかったつもりでわかってな

      • GIGAスクール構想ってなに?

        『こどもたちにタブレットPCが一人一台配られるって知ってる??』 お母さんたちに聞いてみると意外と知られていません。 これは『GIGAスクール構想』の中、国(文部科学省)主導でこれまで進めてきたものですが、コロナ禍によって超スピードで進展しました。(もとは令和5年度までに配布予定) やるじゃん!文科省!(何目線) 昨年の3月から5月末までの3ヶ月間全国一斉休校となり、家族の生活が一変したことはもちろん、学習の遅れ、オンライン授業の必要性などがママたちの間でも話題にあが

        • 子育ては時代とともに

          子供が育つのは母親の手の中だけではありません。 子供を見守る環境が多ければそれに越した事はなく、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん、おじさんやおばさんなどの身内から、学校の先生、地域の見守りなど様々な手を借りて育っていく事が母親にとっても必要です。 が!そう言いながらこの子育てに関する世代間のギャップにイライラしてしまうお母さんも多いのでは?? もう10年以上も前の話ですが、私が1歳で長男を保育園に入れる時にはよく年配女性から 『3歳まではお母さんと一緒にいるのがい

        生理の貧困ってなんなのか?

          こどもといっしょにどこいこう?

          今日はいい天気!楽しみにしていたMONOOTOPICNICへ行こう! ゆるやかな時間を楽しみながら音楽と美味しいご飯に大満足 娘はRojiさんの体験ブースへ。 テラリウムっていうのかな?ミニチュアの世界を作るんだけど、ピンセットで細かい作業・・・小学2年生、飽きずにできるんか? ちょっとだけ私も手を出しちゃったけどほぼ自分一人で作れてました! 主人は『俺絶対無理・・・』だそうです。笑 ほんだびれっじさんのいちごスムージーはうちの息子の鉄板。もうすぐいちごの季節も終わっち

          こどもといっしょにどこいこう?

          旅するように生きよう!

          最近は議会協議会や一般質問に向けての打ち合わせ、学童保育連協会総会にお招きいただいたり、また他市の市職員さんからもお声かけいただいて打ち合わせがあったりとなんだか議員らしい仕事がいっぱいでした。 自身のイベント『こどもがわらうとせかいがわらう』の打ち合わせも少しづつ進んできております。まだ公開できるほど決まっていないのですが。汗 今日はこれに参加! 私の大好きなこの3人は旅と子育てをこよなく愛する素敵な人たち。 左のわっかんさんの旅話は結婚した直後に一人で世界一周旅行に

          旅するように生きよう!

          誰かを支え、頑張っている人を支えたい

          産後ケア事業の見学のためにじいろ助産院さんへ行ってきました。 玄関を入るとめちゃアットホームな空間で思わずただいま!っていいそうになるほど。いらっしゃーい!とお迎えしてくれたのは助産師のさわさん 先日のHANAMARU PLUSでも特集されてて産後ケア事業の認知度は高まっています。実際に利用されている方にもお会いさせていただいてお話を聞かせていただきました。3人子育てをした私にとっては初めての出産が遠い過去になってしまっていましたが(15年も前!!) 産後2ヶ月のお母さんの

          誰かを支え、頑張っている人を支えたい

          砥鹿神社例大祭

          砥鹿神社例大祭へお招きいただき神事に参加させていただきました。 衣冠姿の神職の方々や、舞を奉納する巫女さん(女子高生!)宮司祝詞奏上など幻想的で平安時代にタイムスリップしたかのよう。 大変貴重な機会をいただきありがたい限りです。 禊いでください!私の薄汚れた心を!とひたすらに祈ります。 神事のあとは直会(なおらい)があり、流鏑馬の騎児となる小・中学生たちの凛々しくも美しい御姿を拝めました。覚悟の決まった顔っていうのかな、子供とは思えないほど神々しい表情にすこし気後れしてし

          砥鹿神社例大祭

          サプライズって最高やん

          選挙で闘ってきた事務所の片付けもようやく終わり、選挙の収支報告書もなんとか片付いて一安心・・・なわけない! 選挙にかかったお金ぜーんぶ見るのは非常に恐ろしいです。 いや、今まで見てなかったことのほうが恐ろしいのか。 ぜひ出馬したい方は私に一報を。全て見せますよ。 資料まとめたら幼馴染との女子会。 どっと疲れてたはずなのに会うと元気になれる人たち。 これからゆっくり呑む機会もなくなっちゃうかもね、とセッティングしてくれました。ほんとありがとう。 やっぱうるさいアラフォー女子

          サプライズって最高やん

          新しい時代の幕開けに

          天皇陛下即位となり令和が始まりました。 地元の氏神様、諏訪神社での神事に市議会議員として招待されました。 ありがたや。 毎日お参りに来る氏神様の前、緊張しますが一番の特等席に座らせていただいたので(!)この令和の時代が穏やかで、みんなが幸せであるようにと心から祈りました。 戦争のない、平和が当たり前の時代に生まれ育ちましたが心が穏やかであることはまた別の話。 剣や銃を振りかざすことはありませんが心無い言葉で傷つけあい、見えない戦争が身近に起こっていることもあります。 共に生

          新しい時代の幕開けに

          まちのヒーローたち

          朝早くから訓練する消防団の早朝訓練招待いただきました。 俊敏な動きで訓練する諏訪分団のみなさん。 街のヒーローたちはかっこいい! あ、写真は休憩中でほのぼのしてますけどね。いざ訓練が始まるとすごいのよ。 図書館で火災が起きた想定での訓練。 3分団が集合して代議士、県議、市議の応援挨拶もありました。 消防団はそれぞれが別の仕事を持ちながら、家庭を持ちながら、 日々地域のために訓練されています。 ほんまもんのヒーローですやん。 火災や災害が起きると昼夜問わず駆けつけ、時には目

          まちのヒーローたち

          市議会議員1日目

          豊川市議会議員としての仕事が始まりました! 本日市役所にてど緊張の中、証書授与式を行い、この議員バッジを受け取りました。お・・・重い。責任が重い。 腕がちぎれるほどの資料をどっさり受け取り今から勉強の毎日です。 みんなに応援されお祝いムードの中ですが改めて気が引き締まります。 この感謝の気持ちは仕事で返さねば! みんなの期待を追い風にして、船員が揃った今改めて大海原へ出航です! ママの挑戦。 恥ずかしくない背中を見せるために。

          市議会議員1日目

          なんで”せかいがわらう”のか

          ”こどもがわらうとせかいがわらう”という名前で活動していると よく聞かれるんですよね ちょっと世界観出しちゃってたいそうな名前になってるから 揶揄したくなる気持ちもわかります なぜ”せかいがわらう”になったのかというちょっとまじめなお話です 15年前に私は母親になりました。 その時に思ったんです お母さんは小さな世界で生きなければいけないのかなぁと みんなお母さんになる前は会社へ勤めたり、学校へ行ったり、 社会の中で生きているんですよね 私の場合、若さと勢いで好きな事をや

          なんで”せかいがわらう”のか

          おもしろいことはめんどくさい

          小学生時代の愛読書は”ドラえもん”だった代表理事加藤です 私の90パーセントはのび太と自信を持って言えるほどのめんどくさがりです。 ドラえもん秘密道具辞典がここで見れましたよー!懐かしい! http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/tool/a.html 今すごいテクノロジーの発展で数々の未来の道具が実現してますね お掃除ロボット(ルンバ)や未来デパート通販マシン(Amazon)は すでに生活に溶け込んでるし 結局のところ、人類みんなめんどくさ

          おもしろいことはめんどくさい

          新しい肩書きがついた記念日に

          "こどもがわらうとせかいがわらう" とても大切にしているこの言葉をたくさんの人に届けるために 本日 一般社団法人こどもがわらうとせかいがわらう が設立となりました。 ので、私、代表理事というものになりました。 えっへん。 "肩書きなんてどうでもいいよ" と言ってしまいたい気持ちもあるし みなさんに報告すべき重要なことでもないんだけど 自分への責任というか、 頑張れよって意味も込めて、 大切にしていこうと思って書いています。 さてさて肩書きといえば、 いわゆるポスト、ポジシ

          新しい肩書きがついた記念日に