記事一覧

なぜ作るのか?心震わす瞬間を表現した「Make Waves」ヤマハさん

ブランドプロミスとはブランドが顧客に対して約束する品質や機能、価値のことを言います。 2020年にヤマハさんが打ち出したブランドプロミスは「Make Waves」 楽器の製造…

katomaki
1年前
1

ロゴ、デザインを統一する理由

ブランドを表現するロゴやデザイン(ブランド要素といいます)で他と区別する・・・とありますが2つ意味があります。 1つは顧客に思いだしてもらう(再生)率を高める …

katomaki
1年前

なぜ作るのか?企業ブランドの"らしさ"は商品に現れるvol2 松山油脂さん

乾燥が気になる季節、肌荒れをする人は体を洗う石鹸にも気を遣いますね。私もその一人です。 洗浄力が強い石鹸やクレンジングだと冬は特に肌荒れがひどくなるので、保湿力…

katomaki
1年前
1

なぜ作るのか?ブランドが生まれる原点vol1 スターバックス

ブランド事例で必ずといっていいほど使われるのがスターバックスですが、スターバックスがなぜ誕生したかご存知でしょうか? スターバックスがまだコーヒー豆の小売会社だ…

katomaki
1年前

なぜ作るのか?心震わす瞬間を表現した「Make Waves」ヤマハさん

ブランドプロミスとはブランドが顧客に対して約束する品質や機能、価値のことを言います。

2020年にヤマハさんが打ち出したブランドプロミスは「Make Waves」

楽器の製造・販売を中心に、音響機器や部品・装置など幅広い分野で事業を展開しているヤマハさん。特にピアノは「ヤマハ」の象徴で、世界シェアは38%です。
認知度があり、既存の顧客からは評価があるヤマハさんがなぜ新たなブランドプロミスを打

もっとみる

ロゴ、デザインを統一する理由

ブランドを表現するロゴやデザイン(ブランド要素といいます)で他と区別する・・・とありますが2つ意味があります。

1つは顧客に思いだしてもらう(再生)率を高める

企業の目的は顧客にニーズが沸いた時に思い出してもらい、購入してもらうことです。
率を高めるためには自社を表現するロゴやデザインを統一して、露出する量を多くしたほうが思い出してもらう率は高まります。

例えば町でビールの写真に赤色で速達生

もっとみる

なぜ作るのか?企業ブランドの"らしさ"は商品に現れるvol2 松山油脂さん

乾燥が気になる季節、肌荒れをする人は体を洗う石鹸にも気を遣いますね。私もその一人です。

洗浄力が強い石鹸やクレンジングだと冬は特に肌荒れがひどくなるので、保湿力のあるものを選ばなくてはいけません。

たまたま店頭で見かけた「釜だき純練り石鹸」という釜だきに100時間かけ、保湿成分があり、乾燥を防ぐと書いてある石鹸が気になり使ってみました。発売元は松山油脂という薬品会社を想像するような社名でした。

もっとみる

なぜ作るのか?ブランドが生まれる原点vol1 スターバックス

ブランド事例で必ずといっていいほど使われるのがスターバックスですが、スターバックスがなぜ誕生したかご存知でしょうか?

スターバックスがまだコーヒー豆の小売会社だった1983年、創業者のシュルツさんが仕入れの仕事でイタリアのミラノに出張した時にイタリアのバールを経験したことが創業のきっかけだそうです。

仕事場でもなく、家庭でもない、リラックスできるカフェがビジネスマンにこそ必要な場所ではないか?

もっとみる