見出し画像

【国公立受験生 必見!】模試の受け止め方・志望校の変更について

初めまして!
大阪市内で、個人事業主の家庭教師をしている麻生です。

今回は、模試の結果の受け止め方と、志望校の変更についてお話しします。

特に国公立を志望している生徒さんの、参考になると幸いです。


模試の結果の受け止め方

現役生の場合、志望校の模試でC判定を出していれば、問題ありません。

西大和の同級生を見ていても、夏・秋の模試でC判定から、現役で合格する可能性は大いにあります。

むしろ注意すべきなのは、科目ごとの得点の仕方です。
英語と数学で高得点を取れていることが、より重要です。

というのも、社会や国語(特に古文・漢文)は暗記科目のため、受験直前まで成績を伸ばすことが可能です。

逆に英語と数学は、対策に時間がかかるため、高校3年生から成績を上げることは難しいです。

そのため、英語と数学がある程度完成した上で、良い判定を取ることが大事なのです。

例えば「英語と数学で、偏差値60+社会と国語が偏差値50」だと、理想的な得点の取り方です。

ただし、悪い判定(D判定/E判定)から受かる可能性はかなり低いですが、良い判定(A判定/B判定)でも必ず受かるわけではありません。

良い成績でも、意外と不合格になる人はいます。

模試の成績が良くても、落ちる時は不合格するもんです笑

落ちる時は落ちます>< 最後は運!

志望校は変更しないでよい

模試の結果で、D/E判定が続かない限り、志望校は変更しなくて良いと思っています。

というのも、先ほど書いた通り、C判定から現役で受かる人が、意外といるからです。

また直前に志望校を、東大から京大に変えた西大和の同級生は、余裕のある成績だったのに不合格になっていました。

志望校によって傾向や対策が異なるので、志望校を下げても、意外と合格しないことがあるのです。

加えて、志望校を下げることで、気持ちに余裕ができ、勉強の手を抜いてしまう生徒さんもいます。

だからこそ、志望校を下げれば良いというものでもないのです。

滑り止めは受けるべき

この記事で、実は一番重要な部分です。

滑り止めの私学や国公立後期は必ず併願をして、浪人をせずに、現役で進学することをお勧めします。

現役で進学しよう!

前章で「志望校は変更しなくて良い」と書きましたが、滑り止めの学校を受けている前提の話です!

その理由ですが、

①浪人するメリットがない

②浪人する金と時間を、他のことに費やした方が良い

からです。順に説明します。

理由① 浪人するメリットがない

浪人して志望校に入ったとしても、卒業後の就職先は、そんなに変わらないです。

加えて、良い会社に入るために、必ずしも、東大・京大卒である必要はないです。
(高校生の僕は、ここが分かってなかった・・・><)

たとえば、東大・京大・慶應・早稲田のどこかに行っていれば、就職先はみんな一緒です。

上記は、慶應に行った僕の経験談です笑。

早慶でも、意外と楽しい人生が待ってますよ笑

なお官僚の友人に確認しましたが、慶應卒の官僚は、2割ほどはいるとのことです。(早稲田卒は少ないとのことだけど・・・)

慶應卒でも、官僚にすらなれます!
(東大卒しか、官僚になれないと思っていた・・・笑)

また地方の旧帝大から、総合商社などに就職した西大和の友人も、ちらほらいます。

特に理系であれば、地方の国公立からでも、東京の名だたる大企業に就職した友人は結構いますよ。

学歴は、大企業に入るための足切りでしかないので、さほど拘り過ぎる必要はないと思います。

理由② 浪人する金と時間を、他のことに費やした方が良い

浪人をするには、

・若くて知力・体力のある1年
・100万円ほどのお金

を使う必要があります。

結構な出費・・・

一定以上の大学に入れば、人生は変わらない以上、あまりに大きすぎる投資だと思います。

ぶっちゃけ、大学1年生の子供に100万円を渡し、企業の資金や株式投資でもさせた方が、投資になるでしょう。

また若ければ若いほど、いろんなことにチャレンジし、知識を吸収できると思います。

つい受験で頭がいっぱいになりますが、受験にとらわれず、様々なことに挑戦した方が良いかと思います。

補足

学校によっては、第一志望の国公立のみを受験するよう、勧めてくると思います。
(母校の西大和がそうでした笑)

ただ、担任の意見はスルーして、私立や国公立後期を併願しましょう。

学校も実績が欲しいので、浪人をしてでも国公立(東大・京大)の成績が欲しいのだと思います。

ただ、自分の時間や意思の方が大事です。

実際に僕の周囲でも併願で、慶應や早稲田を受けていた同級生はザラにいました。

練習受験の意味でも、私学の受験をお勧めいたします。

最悪、私学に合格した上で、国公立を目指して浪人をしても良いわけですし笑

最後に

志望大学に合格するためには、目標と現在の成績を踏まえて、勉強方法や戦略を考える必要があります。

正しい戦略や勉強法に基づかなければ、努力しても、成績は思うように伸びません。

私は学和会家庭教師センターにて、自身の経験に基づいた受験指導を行っております

必ずや、生徒さん・保護者様のお力になれると思います。

常時ご相談には対応しておりますので、下記からご連絡をください^^

連絡先

お電話/問い合わせフォームのどちらでも、対応しております。

2営業日以内に、折り返しご連絡を差し上げます。

【学和会家庭教師センター】 
電話番号:090-3517-7842
問い合わせフォーム↓

↓学和会家庭教師センター ホームページ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?