マガジンのカバー画像

刀展示会記録

99
運営しているクリエイター

#レポ

「刀座2024」に行ってきました

「刀座2024」に行ってきました

今日は西の大刀剣市とも言える「刀座2024」へ行くため大阪へ。

横浜は嵐のような雨と風で辛かったのですが、新大阪に着いてみると嘘のような晴天。これは助かります。
大阪城ホールまでは電車で行った方が安上がりなのですが、残念ながら今回は滞在時間が1時間ほどしかないので電車だと間に合いません。
タクシーの方が15分ほど早く着くのと迷わなくて済むのでここは時間を買います。
尚新大阪駅からタクシーを使うと

もっとみる
「刀匠 月山貞利展 ~百錬精鐵~」を見てきました

「刀匠 月山貞利展 ~百錬精鐵~」を見てきました

今日から5日間に渡り開催される「刀匠 月山貞利展 ~百錬精鐵~」を見に朝から東京にある日本橋高島屋へ。

1階には草月流家元、勅使河原茜氏による花火のような華やかな生け花が展示されていました。

月山貞利展は6階の美術画廊にて行われているとの事で早速6階へ。
喜寿という事で77歳の節目となる個展の様です。

月山貞利さん初め、貞勝氏、貞一氏など月山一派の作品は実は私が15歳の高校生の頃にオークショ

もっとみる
「甲冑・刀・刀装具展 光村コレクション・ダイジェスト」を見て

「甲冑・刀・刀装具展 光村コレクション・ダイジェスト」を見て

今日はようやく光村コレクション展を見に表参道へ。
参道駅のA5出口を出て、5分ほど歩くと根津美術館は見えてきます。

早速入口を入ると、実に素晴らしい和空間が。
緑と茶とグレー(白)という組み合わせが実に心を落ち着かせてくれるように感じます。

①光村コレクション 刀展示刀は約20振程。
長光や来国俊、廣光、雲次、長谷部国信という古名刀から、埋忠、国広、国儔、親国貞、伊賀金、助広、などの新刀期の巨

もっとみる
「現代刀職展2023 前期展示」を見て【後編】

「現代刀職展2023 前期展示」を見て【後編】

昨日の続きで「現代刀職展2023」を見て個人的に特に気になった作品の紹介です。
前編は以下からご覧ください。

④鐔・福山葵(愛遠移)さん

葉の部分が左側は彫り込まれているのですが、右側になると途中から立体的に飛び出してきています。
そのような動きのある表現や金属を変える事で色を変えた葡萄の構図、捻り耳の造り込みなど上手く、引き込まれました。
時代の色も付き素銅の色がくすんでくると更に風情ある素

もっとみる
「日本刀 記録の系譜」展は名展でした

「日本刀 記録の系譜」展は名展でした

7/30まで刀剣博物館で開催中の「日本刀 記録の系譜」展を見てきました。
日本刀の姿や刃文、茎の情報をどのように記録に残してきたか、にフォーカスした展示で今までにない面白い展示でした。
刀剣の展示もあり名刀ばかりです。

■展示は6部構成展示は全6章で構成されています。

・1章 記録の歴史

1章では茎や刃文の記録といったものが、どういう過程を経て進化してきたかが分かります。

ざっくり書くと以

もっとみる
「令和の刀 明治の拵」展レポ

「令和の刀 明治の拵」展レポ

6/1~6/6まで東京日本橋三越本店にて開催中の「令和の刀 明治の拵」展に行ってきましたのでそのレポです!

現代刀職の方によるデパートでの展示販売会というのは実は毎年定期的に行われています。
過去に私が行ったものだと、「お守り刀展」であったり、「宮入小左衛門行平一門」展、「古刀の景色と現代刀の挑戦」展などがあります。

①展示概要現代を代表する以下7名の現代刀匠による刀、華やかな明治期の拵が一堂

もっとみる