マガジンのカバー画像

せどり

22
運営しているクリエイター

#せどり

せどりで独立して8ヶ月経過の報告

せどりで今年独立して、先月で8ヶ月が経過しました。

この8ヶ月間の感想はいろいろあります。

せどりだけでも案外食えるもんだなと思ったり
だけど毎月、常に不安はあるし
忙しすぎて精神が荒んだこともあったし
決して楽しくはなく、とりあえず毎日が必死だし
今日、今週、何をやるかのスケジュールも自分ですべて決める必要があるし
最近だと見込み利益1万のものを見つけてもなんとも思わなくなったり

総じて毎

もっとみる

自分の限界を突破するには?

自分の限界を突破して急成長していく人がいます。

僕もせどりでの収益は安定的に30万ほど稼げています。
でも稼げている人はもっと稼げています。
外注化とか雇用などしなくても一人で、50万から100万というお金を、稼いでいる人は稼いでいます。

自分は安定的には稼げていますが、30万の壁がどうしても突破できずにいます。

自分の限界を突破していける人と、できない人
この違いは何か?
考えてみました。

もっとみる

高額コンサルに入る必要って

今は副業ブームということもあって、いろんな教材やコンサルが販売されていますね。

自分もせどりの70万円のコンサルに入ってみました。
半年間のコンサル期間がもう少しで終了するので感想を書いてみます。
高額の教材やコンサルに入ろうか迷っている方がいれば、何かの参考になれば幸いです。

ちなみにそのコンサルは講師の方が数人いてコンサル生が100人ほどいるグループになります。
その中でLINEで情報交換

もっとみる

店舗で見るポイント 倍で売れるかどうか

中古せどりの場合、仕入れ値の倍くらいで売るのが理想です。
というのも、プラットフォームから引かれる手数料、梱包費用、送料、その他返品が来ることも考えると、そのくらいで売っていかないと満足に利益が残らないからです。
しかも仕入れの倍くらいで売っていると、多少売れ残りが出てもキャッシュも余裕をもって回せます。
せどりに不慣れな方は一つの仕入れ基準に仕入れの倍で売れるものだけ仕入れるというようにすると、

もっとみる

店舗で見るポイント Panasonic

僕は店舗でも電脳でも仕入れをしていて、割合的にも半々程度です。

店舗でもそれなりには仕入れができているので、僕がどのように店舗で商品を見ているのか、これから数回に分けて記事にしてみようと思います。
参考になれば幸いです。

基本基本的な話として、店舗に置かれている膨大な商品の中で利益が取れるモノなんて99%無いです。
そんな中で手当たり次第にリサーチしていては時間がいくらあっても足りません。

もっとみる

仕入れ失敗編 パート2

今回の仕入れ失敗事例は
仕入れ時はAmazonで出品できたのに、数日後に規制がかかり出品できなくなったケースです。

Amazonは何の前触れもなく、いきなりカタログを消したり、規制をかけたりして来るので意味不明です。 
僕ら出品者側からしたら勘弁してほしいですが、Amazonではよくあることなので、こういうこともあると想定して、せどりをしていかないと生き残れません。

仕入れ失敗編 パート2

もっとみる

仕入れ失敗編 パート1

せどりをやっていると、仕入れに失敗することもよくあります。

同じ失敗をできるだけしないように、失敗をアウトプットしたいと思いました。
何か参考になれば幸いです。

仕入れ失敗パート1

こちらはヤフオクで落札した、スライヴのシートマッサージャーですね。
僕が落札したものは画像が消されています。 
送料込みで2211で落札できて、このときはラッキー!と思いました。
何せこの時はAmazonの相場が

もっとみる

仕入れ判断ケース8 季節物

久しぶりの仕入れ判断です。
先月は暖房器具がかなり売れました。

まだ間に合うと思いますが、オイルヒーターなどの暖房器具関係は、今はだいぶライバルが入ってきて、価格が下がる傾向にありますね。

先月ライバルが入る前に売り抜いた商品を一つ紹介したいと思います。

ケース8

デロンギのオイルヒーターです。
リサーチのコツとしては表示がデジタル式のもの以外は価格が安く回転も少ないので、リサーチ対象外と

もっとみる

ヤフオクで高く売るコツ

せどりでのメイン販路はAmazonですが、ヤフオクも販路に入れることで仕入れ量が増えます。
ですが、Amazonよりも、ヤフオクのほうが写真、説明文などの影響が大きく、同じようなコンディションの商品を出品しているのに、写真、説明文次第で、落札価格が大きく変わることは多々あります。

なので、ヤフオクで高く売るコツをまとめてみました。
参考になれば幸いです。

写真①画像1はこだわる
②できるだけす

もっとみる

やっぱり電脳せどり

田舎に住んでいる方の場合、店舗仕入れはどうしても非効率です。
店舗がないので、移動にたくさんの時間を取られます。

僕も田舎に住んでいます。 僕の地域だと2時間くらい車で走ったところに、ポツンとハードオフがあります。 ライバルもほぼいないので、取れるときは取れますが、取れないときは全く取れず、しかも周りに何も店舗がないので、戻るしかありません。これはかなり非効率です。

この例は極端ですが、関東な

もっとみる

せどりの数字

10月が終わりましたね。皆様お疲れ様でした。
僕も今日、10月の数字をまとめました。

せどりをやっているとたくさんの数字を把握する必要がありますが、最低限これは把握してないとヤバいというものを紹介していきたいと思います。

せどりで把握する数字1.クレジットカードの支払日、支払い金額
2.プラットフォームからの入金日、入金額
3.当月仕入れ個数仕入金額
4.ROI
5.在庫回転率

とりあえずは

もっとみる

せどりの収益を安定させるには?

せどりはバカでも稼げるといわれていますが、その収益を安定させるにはそれなりに頭を使う必要があります。

店舗でたまたま利益商品を見つけて、利益1万円だしても、それに再現性がなければ、安定的に稼ぐことはできません。

どうすれば、せどりの収益を安定させることができるのか?僕なりにアウトプットもかねて考えてみました。

結論考えてみましたが以下の3つにまとまりました。

1.仕入れ先を複数もつ
2.商

もっとみる
せどりはやらないほうがいいのか

せどりはやらないほうがいいのか

YouTubeなどの動画でも、せどりはやらないほうがいいということを発信されているかたがいますよね。せどりはやったほうがいい?やらないほうがいい? それについて僕なりの意見を書いてみました。

結論どっちでもいい、その人次第、 だと思います。

こういう話って結局、持ち家がいい?、賃貸がいい?みたいな話に似てますよね。 そこに明確な答えはないし、どちらにも一長一短あるような話です。

こんな動画が

もっとみる

不良在庫かかえるなら坊主のほうがいい

昨日は久しぶりに店舗に仕入れに行ってみましたが、坊主(仕入れできない)でした。

YouTubeなどでも1日の見込み利益10万とか20万とか言っている方いますが、現実はそんなに甘くないですね。

でもせどりは仕入れだけではなく、販売して、見込み通りの利益を出して、返品クレームまで来なくて、初めて成功した仕入れだといえるので、無理な仕入れは禁物ですよね。

不良在庫を抱えるくらいなら坊主ほうがマシと

もっとみる