見出し画像

集中力・記憶力を弱める『揚げ物』

ハーバード大学医学大学院で
栄養精神医学を教えるウマ・ナイドー医師が
寄稿した記事(※)

「集中力や記憶力を弱める
 5種類の食べ物・飲み物」

1: 砂糖が添加された物

2: 揚げ物

3: GI値の高い食べ物

4: アルコール

5: 硝酸塩を含んだ食べ物

 

  

今回は、2つ目
揚げ物』を取り上げます。

======================

2: 揚げ物

脳の健康には揚げ物も大敵。


約1万8000人を対象とした研究で、
揚げ物を多く含む食事は、
学習能力や記憶力の低下と関係性があることが
わかっています。

  

 

その原因として、
脳に血液を送る血管が
揚げ物によって損傷する可能性があるそう。

 

 

また別の研究では、
揚げ物を多く食べる人は
うつを発症する確率が高くなることもわかっています。

 

  

揚げ物を週3日食べている人は
週1日に減らすという具合に、
揚げ物は控え目に摂取したほうが良いでしょう。

 ======================


料理を作るのが苦手、
もしくは忙しくて時間がないから
お惣菜や冷凍食品で
済ましてしまおう・・・。

 

 

そんな時に
選びがちなのは
唐揚げやコロッケなどの
揚げ物ではないでしょうか?

 

  

実際に
スーパーのお総菜コーナーには
揚げ物がずらり!!!
と並んでいますよね(*´▽`*)

 

 

揚げ物や油もの料理ばかり
食べていると
胃がもたれる方も多くいると思いますが、 

日本人の内臓器官と消化酵素は
油を受け付けにくいのです。


(このお話の詳細は
本講座で詳しくお伝えする
内容なので、今回は割愛しますね)

 

 

でも重ね煮の場合はどうでしょうか?

 まず、調理方法が
とても簡単です!

 

  /
①切って
②重ねて
③火にかける

 

料理が苦手でも、
忙しくても
この3ステップで

パパっと簡単、
おいしい栄養ごはんが
作れます。

 

 

ですので、
お惣菜や冷凍食品に
頼らなくて済みます。

 

 

そして、調理方法も
油を使わないで作ることが可能です。

 

 
肉じゃがや野菜炒めなど
料理には油が必須と思うかもしれませんが、
油なしで作れる料理がほとんど!!

 ↑このような筑前煮だって
油を使わずに作れます!

もし油を使いたい場合は
少量を調理の最後に
回しかけるだけで
コクとうま味を出します

 

 

油を使う他のケースを
あげるとすると、

特別な日のお祝いなどで
コロッケやパン粉焼きを
作ることはあります。

 

 

ですので、
油を一切使っちゃダメ!!

 

 

ということではなく、
日頃は油を使わなくても
おいしく作れるメニューを楽しんで、

カラダの調子が良い時や、
「ハレの日メニュー」の時などの
特別な時は、

油とうまく付き合って
メリハリのあるお家ごはんを
作っていきたいですね!!!

 

 

 ※ Naidoo, U. (2021, November 28). A Harvard nutritionist and brain expert says she avoids these 5 foods that ‘weaken memory and focus’. CNBC. https://www.cnbc.com/2021/11/28/a-harvard-nutritionist-and-brain-expert-avoids-these-5-foods-that-weaken-memory-and-focus.html

 

 

 今回はここまでです。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

 

重ね煮アカデミー
認定師範 金子 真樹子 

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

☆こちらの投稿もご参考にしてください☆

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

《重ね煮》体験クラス
は随時開催中✨


☆【対面】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/30363



☆【オンライン】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/33646




いずれも日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。


気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

NOTEの投稿以外にも

重ね煮を当たり前に✨

の世界へ。

日々お役立ち情報を
発信しています。


以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩

金子真樹子 lit.link(リットリンク)


*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!

1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!

パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨

お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*

✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!

✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!

✅子供が野菜を食べてくれない!

✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!

✅保育園の呼び出しが頻繁にある!

✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!
✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!

✅食後の食器洗いが面倒くさい!

これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆‍♀️

重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?