見出し画像

みなさま、こんにちは^ ^
今日はかるてぽすと社が過度なSEOを勧めない理由をご紹介します。

WEBサイトを作ると
誰もがSEO(検索エンジン対策)について考えますよね^ ^
でも、かるてぽすとではお客様に対して
あまりSEOのウェイトに重きを置くことをオススメしておりません。

理由は3つあります。
順番にご紹介しますね。

①コントロールが不可能


SEOは検索エンジン、主にGoogleへの対策となるわけすが、
その検索アルゴリズム(どのサイトを上位表示させるかなど)は
突然、(Googleの一方的な都合で)変更されることがあります。

アルゴリズムが変更されると
検索順位が大きく変わることがあり
今までSEOの努力をしていたサイトが
その意図的なSEO対策の努力ゆえに検索にかかりにくくなり、
下位に落ちていくといったことも珍しくはありません。

意図的なアルゴリズムの検索対象から弾く対象になりやすいため、
注意が必要で、かるてぽすとがあまりオススメしていない最たる理由です。
一旦下位に落ちたサイトは、また新しいアルゴリズムに合わせて
0からSEOをやり直すことになりますので時間もコストもかかってきます。

アルゴリズムの変更は油断したときにやってきて
SEO対策を施したサイトたちをふるいにかけていきます。
それはGoogleのさじ加減次第です。
つまり、SEOは基本的にはコントロールが不可能である
ということを知っておいて下さい。


②博打の要素がある


SEO対策ではよく専門の業者さんがいらっしゃいますが、
彼らとて100発100中で上位表示を取れるものではありません。

なぜなら、Googleのアルゴリズムは公開されていないからです。
公開されていないものは、日ごろの研究から
高確率であてることはできるかもしれないものの
100%当てるということは不可能です。

つまり、博打要素があるということも知っておいて頂けるとよいかと思います。
ある程度の確率で当てればよいとお考えであれば良いですが、
大事な予算は確実なところに使いたいものです。


③うまくいったときが大変?頼りすぎるとツケがくる


SEOはうまくいった後の維持が大変です。
その対策がうまくいっているがために、
事業的にうまくいき、油断したときにアルゴリズムの変更があり
サイトが検索対象から弾かれれしまうと
一気に事業がおかしくなってしまいます。

Googleのアルゴリズム変更は気まぐれ?ですので、
SEOに頼りすぎると、突然やられることがあります。
SEOをやりながら油断せずに
それがなくても大丈夫なら状態を作りたいものですが、
それは一旦SEOがうまくいくと難しいものです。
SEOバブルは高確率で崩壊します。


以上、3点がかるてぽすとがSEOをオススメしない理由になります。
いかがでしょうしたでしょうか^ ^
またご質問などありましたら下記から宜しくおねがいします。


串岡慎吾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・かるてぽすとのnoteでは皆様からのご質問を募集中です^^
 
noteの記事で取り上げさせて頂きます
ご質問の際は件名に
「noteへの質問(質問は公開OK)」とご記入ください。
 mail@kartepsot.com 

・その他かるてぽすと及び串岡へのご相談はこちらから
https://www.kartepost.com/contact/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?