からすみ@床屋医談

雑学的な医学知識や理学療法士のリアルをメインに発信中(床屋でする雑談みたいなもの)。読…

からすみ@床屋医談

雑学的な医学知識や理学療法士のリアルをメインに発信中(床屋でする雑談みたいなもの)。読書、映画観賞が趣味です。ペットはいないし園芸はしないけど、動物や植物が好きです。本業は病院で働く理学療法士。 https://karasumi30.com

最近の記事

  • 固定された記事

僕は魔法使いになりたかった

ホグワーツに入りたいとか、そういうことじゃない。 勇者を助けて、一緒に魔王を倒したかった。自分の前を走る誰かを追いかけて、その人の理想を叶えるために力を使いたかった。 1、体育祭が嫌いなこども感情に波がない。一人を好む。他者に無関心。 僕はシゾイドパーソナリティ障害の兆候に当てはまっている。 個性の一つと言ってしまえばそれまでなのだが。 幸か不幸か、僕は自分の性格についてそれほど悩んだことがない。 友人もいるし、恋人もいた。 幼少期はそれなりに楽しく過ごしていたし、家族

    • 「癒し」を売り物にしてしまった現代人へ

      現代人はとかく疲れている人が多いらしい。毎日通勤電車に揺られていると、特にそう思う。 みんな伏し目がちにスマホに視線を落として、身体全体の筋緊張を上げて、周囲の人とできるだけ触れ合わないように縮こまっている。 かくいう僕もその一人だ。 駅から歩いて職場に向かう道すがら、公園のベンチで5分間だけ休んでコーヒーを飲む。 スマホをしまってマスクを外し、木々を眺めながら温かい飲み物を飲むと、ほっと温かいため息が漏れる。 自分の身体がどれだけこわばっていたか実感する瞬間だ。

      • 頭のいいバカにならないために

        最近職場で、外部勉強会参加頻度の集計が行われた。 コロナ禍で外部講習に行く機会が減少し、なかなかweb研修に踏み出せない職員が多いようだ。 年間で3回の外部講習参加が努力目標とされる中、リハビリテーション科50余名のうち目標に到達しそうなのは10数人に限られそうだ。 僕が参加した研修の総数は22個。ダントツのトップだった(コースセミナーは個別で換算)。 それを聞いて、僕はむしろ恥ずかしく感じた。 なぜだろう? 考えるうちに分かってきたことがある。 1.知識と知恵の違い本

        • 理学療法士が給料について真剣に考えてみた

          転職HACKSのデータを見ると、 理学療法士の平均給与は33歳時点で410万円だそうです。 これを高いと見るか、安いと見るか。 職場で給料の話になった時、ポジティブな話題になることって少ない印象があります。 あなたの職場ではどうでしょう? 僕も数年前まで、 給与明細を見ては「こんなもんか」とため息をついていた記憶があります。 でもちょっと待ってください。 理学療法士(PT)の給料ってそんなに低いんですかね。 気になって調べてみたことがあります。 1、PTの給料を全

        • 固定された記事

        僕は魔法使いになりたかった

          相手の立場に立って

          「相手の立場に立って考えましょう」 学校でも職場でも、言われたことのない人はいないんじゃないでしょうか。 でも。相手の立場に立つって事を深く考えたことって今までありませんでした。 1.男は火星人、女は金星人恋人だろうと夫婦だろうと、別々の人間です。親子だって兄弟だって別の人です。 「そもそも別の人間だ」という前提を、僕らはついつい忘れてしまいます。 男と女は別の惑星からやってきた、と心理学者のジョン・グレイは言っています。そのくらい隔たった存在だと認識してコミュニケ

          相手の立場に立って

          眠れない夜に試したい3つのこと

          今日はぐっすり眠りたい、と思う日。なんだか眠れなそうだな、と感じる日。 眠れない夜に試したいことをお伝えします。 1、夕飯はベッドに入る3時間前までに済ませる 胃の中に食べ物が入っている状態だと内臓が休まりません。 消化活動は内臓運動なので、入眠時に下がるはずの深部体温が下がりきらない、という問題が起こります。 2、湯船につかる 38〜40℃のお湯に10〜15分浸かると深部体温が上昇します。 ベッドに入る1時間半前くらいに入浴すると、ちょうど良いタイミングで深部体温が

          眠れない夜に試したい3つのこと

          <note継続21日目>(終)手段と目的の違い

          表現することの楽しさは知っていた。 大学時代、文芸部として小説を書いていた時間はとても幸せだったから。書くことが目的だったわけじゃない。書くことが楽しかったのだ。 書きたいことがある、知って欲しいことがある、言いたいことがある。 ……根本はそこだ。身体の奥底から湧き出る思いを形にすること。であるならば、発表する媒体は本来なんでも良いはずだ。 TwitterやInstagram、Facebookどれを選んでも構わない。3週間前の僕はたまたまその媒体にnoteを選んだというだけ

          <note継続21日目>(終)手段と目的の違い

          コロナウイルスによって救われる者

          世界中で外出制限が行われたことで、世界の1日あたりの二酸化炭素排出量が激減した。前年平均の17%(1700万トン)もの量だ。 僕たち人間にとって、今回のパンデミックは未曾有の危機だ。でも地球にとってはどうだろう。まるで逆の見方ができることにこのニュースを知って気が付いてしまった。 1、地球全土で多数決を取ったらどうなるか昔、世にも奇妙な物語を見るのが好きだった。印象に残っている話の一つにこんなものがある。 数百年に一度起こる惑星の直線配列。その瞬間を間近に控えたとき、超常

          コロナウイルスによって救われる者

          ファッション格差

          昨日ネットで服を買った。元々ファッションに疎い僕がネット上の2次元的な情報だけで服を選ぶのは難儀だ。はっきり言ってとても疲れる。 とあるファッションYouTuberに助けられながら色々なサイトを巡っているうちに、あっという間に時間が経ってしまった。 1、ファッションと個性僕の通っていた高校は私服通学だった。どんな服装をしていたか今となっては思い出せないが、垢抜けていなかったことだけは確かだ。友人が一人もできなかった理由も、ひょっとしたらそこに原因の一端があったのかもしれない

          ファッション格差

          一人でいることが楽な日

          飲み会は少人数と大人数どっちがいいか、猫派か犬派か、集団スポーツをするかしないか。どんな心理テストをやっても僕は内向的な性格と判定される。 しゃべるのは得意じゃないし、好きでもない。人見知りだと言うと驚かれる程度に社交性はあるが、社交的な人間だと自分で思ったことはない。 一人でいることは苦痛ではないし、むしろ楽だと思ってしまう。 1、すべての悩みは対人関係の悩みアドラー心理学にあるように、全ての悩みは人間関係に集約される。そう言われれば確かにそうかもしれないと納得してしま

          一人でいることが楽な日

          雨の日に、恋う

          ここ数日、曇り空が続く。雨の日は気分もどことなく沈みがちだ。 好きか嫌いかと聞かれて、雨が好きだと答える人はそういないと思う。通勤通学に不便だし、お気に入りの靴も汚れてしまう。 それでも、雨にしかない魅力というものがあると僕は思っている。 1、雨の名前は400種類以上ある慈雨(じう)、緑雨(りょくう)、氷雨(ひさめ)…etc.日本には数多くの名前が雨に付けられている。 名前とは識別記号だ。名前がないということは、それを認識する術がないということ。名前を持たない事象は概念が

          法律ではなく、「周囲の目」を気にする組織に物申す

          個人情報遵守の研修を新入職員向けに行った。医療者として当たり前に守らねばならない個人情報保護法と守秘義務。それがどんな法律であるのか、日々の業務で何に気をつければ良いのかを伝えるのは大切なことだ。 今回講師になり、前任者が作った資料を目にした時にふと疑問に思ったことがある。 この規則は、どこか歪んでいる。 1、忖度はこうして作られる個人情報云々の研修をやる本当の目的、病院組織の狙いは個人情報の漏洩を防ぐことではない。そんなのは当たり前のことだ。 「この病院は個人情報を適切

          法律ではなく、「周囲の目」を気にする組織に物申す

          イーサン・ハントに学ぶプロフェッショナルの心得

          ミッション・イン・ポッシブルの主人公イーサンは凄腕の諜報員だ。どんな危機的状況でも即座に判断を下し、任務を遂行するために全力を尽くす。 幾度となく見返してきたこのシリーズ。最近Blu-rayを購入して再び見直したので気がついたことを書いてみたい。 1、決断力の妙敵に襲撃されて車ごと水中に沈んだ際、発煙筒を利用して敵の注意を逸らす。 高層ビルからラペリングしてフロアに侵入する際、ロープが足りないため遠心力を利用したターザン飛びをする。 彼が陥る危機的状況は多々あるが、共通

          イーサン・ハントに学ぶプロフェッショナルの心得

          宇宙人に遭遇した時どうするか

          過去にUFOだ!と話題になった映像を米国防総省が先月公開した。 もしUFOに遭遇した時どうするのか? 米国家安全保障局が公開した論文に対処方法が書かれている。以下、抜粋。 「技術力が下回るにもかかわらず、アイデンティティーを維持しながら、相手の技術力を取り入れた例がある」 「友好的でほかの文化のすべてを学ぼうとする熱意をもち、国全体が連携する日本のやり方に学ぶべきだ」 1、失われてしまった熱意この論文が公開されたのは1968年だ。 果たして、”友好的でほかの文化のすべて

          宇宙人に遭遇した時どうするか

          <note継続14日目> 出口戦略なんて、いらない。

          noteを初めて2週間が経った。この間何が変わったかといえば、日常的に「これ記事になるかな?」と考えることが増えた(ような気がする)。だけどまだ習慣化はしていない。 何を書くか決めるまでの時間が、実際に執筆している時間よりも長くなることが多いのだ。 1、着地点なんてなくていいそもそもnoteを始めた確固たる理由なんてない。なくていい、と僕は思っている。 「それ、何の役に立つの?」 そう言われたらこう言い返せばいい。 「これが僕だから」 役に立つか立たないか、ではない。

          <note継続14日目> 出口戦略なんて、いらない。

          クラピカが死より恐れるもの

          漫画HUNTER×HUNTERのキャラであるクラピカは、同族を皆殺しにした犯罪組織を追うために人生を捧げることを決意している。そんな彼が口にした言葉で印象深く記憶に残っているものがある。 「死はまったく怖くない。 恐れるのはこの怒りがやがて風化してしまわないか、ということだ」 どんなに強い感情もやがては風化する。そのことに彼は本能的に気が付いている。 1、感情を生み出すのは脳の電気信号感情を生み出すのは脳だ。大脳辺縁系と呼ばれる脳の一部、そこに結合するシナプスが神経伝達

          クラピカが死より恐れるもの