見出し画像

チョロっとかいぎvol.6《海と坂と街のめぐり方》開催しました!

晴れた日は最高に気持ちいい5月ですね!
須磨海岸では先月からなんと潮干狩り場がオープンして
私も早速行ってきましたが、暑いわ熱いわ(^^)

んー須磨は熱いですね!!
おそらく全国で一番駅に近い潮干狩り場じゃないでしょうか?

SUMAチョロっとかいぎも第6回を迎え、半年間継続成功!!
そしてありがたいことに先月『チョロっとかいぎ』について講演をさせて貰う機会もいただきました!
せっかくなんでそのときに使用したプレゼン資料を公開していますので、自己紹介がてら。。。(^^;
→街が元気になるコミュニティ作り

今回チョロっとかいぎの会場はなんと須磨の天神さんこと綱敷天満宮さんで!!特別に社務所の広間をお借りして開催することができました♪神様にも会議の様子を見て頂いて、あわよくばみんなの願いを叶えてほしいなぁなんて(^人^)

今回のテーマはモビリティ(移動手段)の視点から見た須磨!

毎回チョロっとかいぎで街の課題に上がる移動手段。
東西の海岸線、駅から住宅地への南北の移動
高齢化が進んでいるのは全国的な課題だと思いますが
若い人が多いと思われがちな須磨も同じく高齢化が進んでいます。

高台にお住まいの高齢者は特に買い物難民になっていて
ちょっとしたお出かけも行きはよいよい帰りはしんどいという状態
(;´д`)トホホ…
バスやタクシーで簡単に移動したい!
須磨のいいところを気軽に自転車で散策したい!など
移動手段の課題解決にはどんなアイデアがあるのでしょうか??

◇今回のプレゼンター

チャリンコで街の魅力発信中! 松岡要子さん
ポタリング(サイクリング)交流会などを通じて街を楽しむ活動をしています。
シェアサイクル、レンタサイクルに街の魅力発信の可能性を感じています。
『須磨×チャリ』
須磨はどんな可能性があるのでしょう。


近畿タクシー株式会社 森崎清登さん
タクシーという乗り物に、新しいエンターテイメントをプラスして、観光をもっと楽しんでほしいという発想から、新たに「近畿タノシー」として神戸の名所や穴場を満喫できる15ものオリジナル・コースプランを作っています。
森崎さんにとって須磨ってどんな街?
→近畿タクシー株式会社webサイト


◇自転車に乗ってこの街を走る

昨年須磨ユニバーサルビーチプロジェクトのお手伝いで毎週須磨に来ていたことから、せっかくならもっと街のことを知りたいと思うようになりました。

須磨のイメージといえば
1、自然が多い
2、街自体がのんびりしている
3、地元のつながりが強い

山と海が近くて自然が多く、都会のようにセカセカしていない。
何よりみんな仲良くて、鷹取中学校出身者がすごく多い。

街や名所や美味しいお店を巡りたい。
でも須磨はそういった場所が各所に散らばっていて
歩くにしても電車で行くにしても不便なところでもある。
自転車さえあったらあっちこっち行ける。
行きたいのに行けないのはもったいない。

『須磨×チャリ』
自転車に乗って須磨に来たなら観光ポイント、散らばってる名所やお店にまとめて行けます。
自転車のいいところは移動中に新しい発見があること。
海岸を走る爽快感があって風を感じる事ができる。

・歴史
歴史好きな人なら一の谷の戦い 源氏物語 須磨寺など寺社仏閣いい感じ。
・公園
ゆったりして大きい公園が多いし、どの公園も整備されていてキレイ。
・お店
美味しいものがある、特に女性は美味しいものを起点に周辺を巡ります。
穴場スポットや知られていない名店を発見してみんなに自慢したい! 
須磨は地元に根づいた昔ながらのお店があって、安心して話せる関係になれます。
・海岸
海岸は気持ちいい 須磨駅と水族園までの距離が意外と遠いので家族で移動というときに自転車があったらみんなで走れます。
・トイレ
海の家がないときはトイレが遠いけど自転車があるとすぐ行ける。
・気軽
水着のままで乗れるし自転車は手入れが簡単。

具体的なプランを作ろう!
街のPRをするときに『こんな名所があります』だけでは実際には行こうという気にならない。
須磨っていい所あるんだねってぐらいで終わる。
サイクリングマップがあったらいいと思います。
時間、経路、ポイント、撮影スポットなど、どんな風に巡れるか?具体的なプランがあれば行ってみよう!という気持ちになれる。
誰かが提案→イメージ→あんなことこんなことプラン提示→行こう!となる。

『自転車の可能性』
最近はお店の前で自転車を置いて撮った写真がインスタ映えする。
家族で気軽に移動できる
街中の食べ歩きがしやすい
便利で移動が楽
運動やダイエットに最適
サイクリングは気持ちいい
時短ができる
途中で名所を発見できる
どこでも止めやすい、止まりやすい
歩く速度より速いけど歩く速度でも移動できる

『自転車のいい所』
老若男女、国籍問わず誰でも気軽に乗れる
地域活性化に一役かえる
エコだし、手に入れてしまえばその先はタダ

『須磨にレンタサイクルがほしい』

海岸線を東西に移動するだけでも須磨水族園から須磨浦公園、ロープウェイから山上へ!ただ道が狭いので自転車レーンがあったらいいと思う。
そして可能なら須磨にも電動自転車コベリンがほしいです。

神戸女子大学4回生
須磨の活性化というテーマで授業があったときにコベリンの話が出ていた。
実際に須磨はどこに行くにもちょっと遠いし、バスだと高くつく。
途中下車、乗り継ぎができて、あっちこっち行けるので学生にはいいと思う。
夏は海に来た方が利用して、ツイッター、インスタでの発信につながる。
神戸女子大学は高台にあって電動じゃないと行けないので、コベリンほしいです。

自転車王国デンマーク出身のハンセンさん
コペンハーゲンはカスタマイズされたオーダーメイドの自転車が走ってます。
子どもや高齢者を乗せた自転車はとてもいいアイデアです。
コペンハーゲンの街はサイクリングしやすいです。
須磨はまだ危ないように思いますね。

上写真)デンマークで見られる前が荷台になった自転車

松岡さん
自転車レーンがあればいいなと思いますし、安全に走りたい。
特にママが子どもを乗せて歩道を自転車で走っているのが怖い。
子どもをのせての運転はバランスをとるのが難しいんです。
須磨の街にも自転車レーンがほしいですね。


『街の交通資源』

入社して5年ほどしたときに前社長に購入してもらったのが
近畿タクシーのロンドンタクシーの始まりです。
ロンドンタクシーの起源は辻馬車と言われていて御者(運転手)が右側に座って馬を操っていたことからロンドンタクシーはそのまま右側が運転席になりました。
詳しくは→ロンドンタクシーの起源

ロンドンタクシーは運転席と後部席の間に仕切りがあって
座席は向かい合わせに座るようになっています。
車長がクラウンとほぼ同じなのに広くて足を伸ばせる。
トランクは狭くてスペアタイヤが入るぐらいなんですがとても完成度が高いです。

女性にはカワイイ、男性はかっこいいと言ってもらえます。
車離れが進む中、日本の車はなかなか評価されない実情があります。
そして日本は今車優先の道路になっています。
これは日本の移動手段が欧州文化を取り入れ急速に進化したことから
そのようになったんだと思います。
ロンドンタクシーを導入してカルチャーショックを受けたのが
車って楽しくあるべきなのに日本の車は楽しくないということ。
じゃ楽しくしようということで様々な取り組みを始めることにしました。

街のニュースを後押し!
須磨で取り組んだことのひとつ
後部座席にすだれを付けた海の家のような装飾をしたタクシーを作りました。
これは2013年に須磨海浜水族園が企画した全国初イルカを須磨海岸に放つという社会実験『ドルフィンコースト』を後押しするため考えたものでした。

海岸っぽいタクシーを作っただけだと思われがちですが
もっと楽しくタクシーを企画したい!
思いが深い商品作りを心がけたい!
このタクシーはもっと深いんです。

『イルカ天国タクシー』の始動
ドルフィンコーストを発信するためにコラボレーションを図ったのは
水族園だじけじゃなくイルカの泳ぐ海岸にある海の家でした。
海の家をずーっとめぐり、おしゃれな名前が並ぶ中、生き物の名前がついているのはカッパ天国だけだった。

カッパをイルカに変えてほしいと直談判。
老舗であり、常連のお客さんも多くいる中、オーナーはいいですよと受けてくれた。(私ですが汗)
それができたのは日頃からの人間関係づくりがあったからだと思う。
いろんな企画を打ち出す中で、ご協力頂く方々と関係を築いてきました。

楽しくないタクシーを楽しく
それは場であったり
取り組みであったり
人間関係である


高齢化が進む街と周遊バス
以前、西須磨のりのりバスというを運行しました。
2年半ぐらい前に潮見台周辺の皆さんと協力してぐるっと高台の町内を通るという周遊バスの社会実験でした。
西須磨のりのりバス何のためにやったのか?
それは地域の生活に必要なアクセスがない、何より市バスが通ってないからというものでした。

須磨駅→千守→ガーデンハイツ→グリーンハイツ→ジュリアス須磨浦→須磨駅
そのほか行き先は体育館、ナナファーム、須磨寺観光など4コース
1台のバスでタイムテーブル組み運行しました。
実はこのバスを走らせるために3年半かかった。

『あったらいいな』と『利用する』は『≠』
西須磨のりのりバスを運行実験した経緯は地域活動をされている方から
車のことで相談したいからと声をかけられたことがきっかけでした。
呼ばれた場所に行くと商店街、介護施設の方、界隈の自治会、婦人会が待っていました。そこで議論がかわされどのように解決できるか話し合いコース、プランができた。
だけどもそれを日常の運行というのは実現できなかった。

そういうバスが、あればいいと思う。
あればいいけど、利用するか?というとそれは別で
利用者は当初の算段の2割ぐらいしかいない。
これは須磨だけの話じゃなく全国どこでも同じで
あればいいけど『便利=利用する』ということではない。
交通資源はそれを維持するために通常時にも使って頂かなければいけないのです。

醸成していく需要
世の中にはあったらいいのにというものがたくさんある。
ただそれが本当に必要か?使うのか?
じっくりと考察する時間が必要です。
最初の数人から声が出る。
その輪が徐々に広がっていく。
その中で『やっぱり必要だよね』という気持ちが醸成していく。
そうしてインフラが出来上がっていくんです。
今はまだそういった皆さんの思いが醸成していく途中。

塩屋駅にはタクシー乗り場がなくて、そのかわり周遊バスが運行しています。
一方、須磨駅を降りると常に10台ほどタクシーが待機しています。
これは『街のアクセス』という観点から言えば『交通資源』なんです。

過去30年で『何だあのドライバーは!』といったクレームが数件発生して
タクシーの利用はやめておこうという意見が出てきたことがありました。
内容を聞いていくと事実と離れたような噂も広がっていました。

アイデア次第でニーズに合ったサービスを
1人でタクシーに乗ると高いという課題には『あいのりタクシー』
駅で同じ方向へ向かう方々を募り、相乗りして割り勘するとバスより安くなる。
高台にある住宅地でもタクシー停車場ができると近隣の方が必要なときにタクシーに乗れる。

next stepのために一線を越えよう
タクシー事業者として皆さんに提案があります。
タクシーのドライバーと茶話会をしましょう。
コーヒーでも飲みながらお互いのアイデアを出し合い
地域とタクシーが仲良くなればもっと便利で楽しい乗り物になります。
街の皆さんとコラボレーションしましょう!
住民とのタッグを『須磨方式』として全国へ
軽業師のように一線を乗り越えていきましょう。
これはきっと明日にでもできることだから。


モビリティ視点から見た須磨・お二人のお話をお聞きして
チョロっとかいぎで毎回課題として上がっていた『移動手段』でしたが、レンタル自転車やタクシー、バスといった乗り物が稼働すれば解決できるのでは?という意識だったのが、実際にはそれが需要として提供側とマッチしているんだろうか?ということを深く考えさせられました。
自転車を使った地域活性化策は全国でもいくつか成功事例があり、松岡さんのお話をお聞きして改めて内容を確認するとホスピタリティの面でも情報発信や交流、観光スポットといった面でもしっかりとケアされているからこそ成功していることがわかりました。

→地域活性化へのペダル 自転車の旅が町ひらく
自転車による地域の魅力発信には特産や交流、ケアや撮影スポットといった
地域と連動した取り組みが必要ですね。

そして、何よりもレンタルしやすい仕組みが重要!
とうとうメルカリが個人や地域が運用できるレンタサイクルの仕組みを実験的にスタートしました!
こういった取り組みが急加速していく予感がしますね。
→共同運用型のシェアサイクルサービス 「メルチャリ」


そして高齢化が進む中で、地域の交通として活用されるタクシーやバス。
地域のニーズを把握しながらも交通資源を維持するためにはアイデアやプランだけではなく、実際に活用されることが街の交通資源を守るために重要であると知りました。
また、『移動手段』というツールだけではなく、情報を発信したり街の楽しい演出であったり、今までとは違った観点から可能性を感じることができました。

◇今回のまとめ
今回はモビリティの視点から見た須磨というテーマでしたが、ツールを用意することを目指すと同時に、改めてそれが『あったらいいな』なのか『ないといけない』ことなのか、そしてその思いが醸成されていく時間の大切さを学びました。
これからの街、須磨。そして神戸。
皆様との議論の先に一致団結して課題を解決していけたらと思います。
もちろん楽しみながら(^^)v

◇皆様に今回のテーマに関するアンケート

※今回はgoogleフォームでのアンケートを実施

Q1、旅行先でタクシーを利用するのはどんな時?
(回答15)
1,目的地が遠い 6
2,目的地の場所がわからない 4
3,荷物が重い 2
4,時間が間に合わない時、同乗者がいる、雨が降っている 各1

Q2、タクシー運転手さんに聞いてみたい地元のことは?
(回答14)

1,美味しいお店 10
2,運転手さんオススメの穴場スポット 3
3,街の景気 1

Q3、レンタサイクルを使ったことがある?
(回答16)

・ある 10
・ない 6

Q4、レンタサイクルで行くとしたらどんなツアーに行きたい?
(回答15)

・景色がキレイで、空気がよい、自然を感じるツアー 4
・美味しいところ巡り 3
・旧跡、観光名所巡り 2
・パン屋さんやケーキ屋さんや和菓子ツアー
・自由時間が多いツアー
・須磨でしたらやはり海岸線、田んぼがある田園地帯とか
・琵琶湖の長浜、奈良公園を廻った事あります。
・重要文化財や国宝を廻りたい。駅で借りて、別の駅で返せる。
・須磨から大蔵海岸のサイクリング
・まちのええとこ探しながら のんびり走る
・目的地より、夏なら終わった後に温泉に入りたい
・神戸マラソンコースを自転車で下見

Q5、レンタサイクル用のアプリ開発。どんな機能があったら嬉しい?
(回答13)
・待機自転車の位置情報と地域タイムセール案内の連動とか。
・借りれる場所と返却する場所、その近辺のMAPに美味しい店と観光地の案内、その場所までの所要時間など
・ナビつきレンタサイクル
・レンタル場所、種類、台数が把握できるアプリ
・別の場所で返却出来る地図
・地元の人しか、知らない情報
・名勝、おススメスポットが移動中に随時現れる地図アプリ
・道に迷った時の対応機能
・アプリ限定!提携店舗とのコラボ企画
・地元に密着した まちなかええとこMAP
・"自転車の範囲内で今、こんなことやってるよとか、地域の人も書き込める
その日の情報"
・最寄りのレンタル場所と、目的地近くの返却場所の検索機能

皆様ご回答ありがとうございましたm(^^)m

◇最後に参加者の告知やご案内

海の家ローリングトム 河口忍さん
海の家ローリングトムの建設に伴い、工事にかかる費用を捻出するため
クラウドファンディングに挑戦して見事に第一次目標を達成しました!
応援団としてサポーターKOUDAさんが駆けつけてくれました。
KOUDAさんはSNSを通じて仲間に呼びかけました。
Tシャツなどのリターンはあったものの、達成した一番の要因は河口さんを慕う人たち、ローリングトムのファンがまた夏にローリングトムで思い出を作りたいという思いがあったからだと発表頂きました。
第2の目標を設定して更にがんばります!
→海の家ローリングトムを継続させたい!


神戸女子大学4回生です。
卒論のテーマのヒントを探しに来ました。
もし何かそういったネタがあったら教えて下さい。


保育士 塩井悠子さん
まだ企画段階ですが、今世間には子供の発達障がいという課題があります。
障がいという言葉のイメージがあまり良くなく正しく理解して当事者家族だけじゃなく世間も個性として前向きでポジティブなイメージにできないかと思っています。
そんな時、義足のダンサー大前光市さんという方に出会いました。
23歳のときに交通事故にあって片足になった後にダンサーを目指し、リオパラリンピック閉会式の舞台に立ちました。そんな大前さんの諦めない姿を見て、障がいというものが個性として受け入れられるよう理解を深める事ができればと思います。
そんな大前さんの講演会を実施して皆さんに話を聞いてもらいたいと思っています。まだまだ課題があって、どういう風に進めていけばいいか思案しているところですが、色んな方法で協力して頂き、ぜひ実現したいと思います。
→義足のダンサー大前光市さん


歌手 天水春伽さん
須磨区に住んで7年になります。
須磨にも歌手がいるということを覚えてもらいたいです。
毎月第1第3土曜日午後1時から新長田の大正筋商店街で野外ライブしています。
よかったら聴きに来て下さいね!
→うち泣かへんⅡ/天水春伽

今回も30名の方にお集まり頂き街の情報を共有することができました!
GW開けで皆様お出かけ疲れしていないかなぁと心配しましたが、多くの方と良い情報を共有できて本当に良かったです(^^)

◇二次会は本格イタリアンPizzeria OTTOさんへ

今回はイタリアンレストランOTTOさんで二次会!国民宿舎シーパル須磨さん西向いにあり、地元の女性層に人気のお店です。
おしゃれで落ち着いた雰囲気は大人なデートにピッタリ!

美味しい料理が続々と!皆さん大満足でお腹いっぱいです♪
美味しい料理があると話も弾みますね!
各テーブルともにオフレコ情報が飛び交っていた様子。

チョロっとかいぎの正式名称は『宴会前のチョロっとかいぎ』
打ち明け話にうなずいてみんなと仲良くなりたいな~by ザ・ブルーハーツ
楽しい一日となりましたm(^^)m
今回も皆様に料理の写真をSNSにアップして頂き
『街の情報発信』任務を無事完了しました(^▽^)v

◇今回の反省
いつもはアンケートを実施して、大紙に質問ごとのご回答を付箋を使ってお答え頂くのですが、その大紙を忘れてきてしまったこと。。。急遽googleフォームでアンケートを作り対応するという(汗)忘れ物チェックしないと(^^;
そしてGW後の開催ってイベント告知をするタイミングが難しいですね。
皆さんGWのお楽しみの所。。。とかお疲れかなぁ。。。とか妙に気を使ってしまったのでした(^^;

◇SUMAチョロっとかいぎvol.7開催情報
日時:6月14日19:00~20:00
場所:選定中
参加費:無料
詳しい情報は決まり次第
http://kouchi-suisan.main.jp/tyorokaigi
にアップしますね。

※この会はどなたでも参加可能です。

また次回も皆様の参加をお待ちしてますm(^^)m
最後まで読んでくれてありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?