見出し画像

#093 Osaka Metroのロゴのデザインがいい。

大阪の地下鉄が4月1日から民営化になった。
橋下さんの改革ではじまった民営化。やっとカタチとなった瞬間です。
ニュースでも連日、ロゴの張り替えの様子などが流れていました。梅田駅の最終電車の見送りの際には、駅長さんの挨拶にみなさんが拍手する様子も。寂しい感情と新しいスタートに感慨深いものがあるのでしょう。

市営地下鉄が民営化 「大阪メトロ」公営で全国初
大阪市営地下鉄が1日、民営化され、大阪市交通局から業務を引き継いだ新会社「大阪市高速電気軌道」(大阪メトロ)が営業を始めた。公営地下鉄の民営化は全国で初めて。この日で85年の公営の歴史に幕を閉じ、民間鉄道会社として新たな一歩を踏み出した。

わたしも地下鉄はわりと利用しますが、ここ数年のうちにすごくきれいになったんですよね。まずトイレがすごくきれいになりました。いや、今までなんで手をつけてなかったの??のほうが疑問ですけど。。。

「大阪メトロ」ってネーミングはちょっと東京を意識したそのまんま感ありますw

新しくなったロゴなんですが、シンプルで素敵なデザインと率直に感じました。

▶︎「Osaka Metro

(大阪メトロのサイトより)

わかりやすいように画像を拝借いたしました。

シンプルですごくいい。車内に流れる映像には、ロゴがどのように展開するかの動きが見れるようでさらにわかりやすい。ニュースでチラ見した感じなのですが、なるほど!と膝を打ってしまいました。

デザインが良いロゴは、愛されるポイントになります。

明日は新しく変わった地下鉄に乗れる機会があるので楽しみです。

プランナー、コピーライター。生活者に寄り添い、ファンをベースとしたプランニング、広報支援致します。2017年加西市制50周年キャッチコピーに選ばれました。「ともに創り、ともに育む。」さとなおオープンラボ関西二期生。広告・カフェ・北欧・紙モノ♡地域遊びとローカルメディアも挑戦中!