見出し画像

俺のカップが火を噴くぜ ・ 51


ちょっとバタバタしてたり気力が下がり気味で間が開いてしまいました、反省。

と、そんな反省のいろのカケラも見えないこんなカップ。
言わずと知れたサンリオ人気キャラ、けろけろけろっぴ。

うん、かわいいな。


ぐるっと一周。

画像1

1988年生まれなのか……意外と長命。


いつ買ったのかはちょっと記憶の彼方なのですが、東寺のガラクタ市とか、そういう系の出店で買った記憶が。
値段は覚えてます。300円(笑)。
当然お子様用と思われ、高さは6.5cm、径は6cmちょっと。底が手の平にすっぽり乗っかるサイズです。



何故買ったかというと、そもそもカエルが好きなんですよ。実物もキャラものも問わず。
これはおそらく、ごく小さい頃に『がまくんとかえるくんシリーズ』を読んだからだと思われます。
もう好き過ぎて、小学生の頃に道でアマガエルを拾って帰ってバケツで飼おうとして母親にこっぴどく叱られた思い出が(笑)。

特にがまくんのつくる「クッキー」が美味しそうで美味しそうで。好きだなあ、この二匹。


長じては高校の生物部でアフリカツメガエルを飼っていました。
これがもうどんくさくてぬぼーっとしてて、その癖エサ(冷凍レバーをちょきちょき切ってあげてた)をあげた時だけ、ばばばばっ、と激しく前足動かしてかっ込む様子が実にあいらしく。

こちらの写真はちょっとライティングのせいかホラーチックですが、実際はもっと間が抜けててかわいいんですよ。イヤほんとですよ。
カエルの癖にろくに泳がないとか跳ねないとか、そういうところもまたかわゆく。


ちなみに一度繁殖にチャレンジしてみよう、ということになって、産卵をうながす為にホルモン注射をしたのですね。
その際に参考にした専門書に、注射する位置の説明が図解されていて、それがひっくり返したカエルの図。

図には腹側の足の付け根から脇腹にかけて一直線に「×××××××××」て切り取り線のごときラインが描かれていて、この線上に刺せと。

そんなこと言っちゃって、実際はこんな判りやすい訳がないんだから見つけるのに苦労するんでしょ、知ってんだから、と思いながらむんず、と掴んでひっくり返してみたところ、ほんとにそのまんま、「×××××××××」てバツ印が一直線に並んでてびっくりしました。
何もこんなに親切な目印つけてくれなくっても。


夏休みや冬休みにも、一日おきくらいに学校行ってご飯あげたりしていたな。
懐かしい。
確か名前も付けてた筈なんだけど、もう忘れてしまった。なんだったかな。

    

      

この記事が参加している募集

部活の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?