見出し画像

仕事始め。

おはようございます。
今日は一月四日で旦那さんも仕事始めのようで朝早くから出かけていきました。家族と過ごす時間も大事ですが、一人でほっとできる時間も大事なので、家族と過ごす時間はなるべく作業等はしないように、家事に追われています。2023年は子供の教育やら受験、学校問題などいろんな事がありすぎて頭の中が切羽詰まっていました。そして、旦那さんも会社の中で部署が変わったりと変動のある年でした。

2024年度の初めに地震が起こり、お亡くなりになられた方々へのご冥福、被災された方々へお見舞い申し上げます。安全確保と早く元の暮らしに戻れる事を祈っております。そして、羽田での飛行機事故でお亡くなりになられた方へのご冥福をお祈りしております。

年初めにこんな事が起こるなんてどちらも予測不可能な出来事です。
私たちもいつでも対処できるように備蓄などしなければと強く思います。

4日は仕事始めということで、朝からの家事にも気合が入ります。
お正月は家にいたので、コツコツと日々のルーティンをこなしていたのですが、人がいると掃除機などはかけられなかったので、今日は掃除機を思いっきりかけて正月に溜まった埃を綺麗にしたいと思います。
日常が始まりました。子供たちはまだ冬休みの真っ只中なので、子育てされている方はきっとお昼ご飯に悩まれたりしているかもしれません。
私も私一人なら納豆ご飯でもいいのですが、給食並みに食べさせようかと思うなら手の込んだ食事を昼から作るのはとても大変なので、少し手抜きしたものでいいと思います。ご飯と味噌汁とちょっとしたおかずがあればいいかと思います。白菜が家にたくさんあるので、今日も白菜の汁を作っておこうと思います。

サボり癖がついてしまって、切り替えが大変です。
お正月が何かと外食などで物入りなので、後からクレジットカードの請求を見るとゾッとしますね。子供が後10年もすれば独り立ちをすると思うのでそれまでは家族と過ごす正月を楽しめたらと思います。でも、きっとあと数年もしたら一緒に出歩いてはくれないと思うので、友達との時間を楽しむだとか、夫婦での時間を楽しむというような方向に切り替えなきゃと思います。子供中心の生活から、夫婦の時間にシフトをしていかないといけないですね。

完璧主義な私は、家の中が綺麗じゃないと落ち着かないのです。
独身時代はダラダラと好きなことだけやって暮らしていたので、自分の思うような生活でしたが、気分転換に掃除をするようになってから掃除をすると気持ちがクリアになるような気がします。まるで前世が僧侶だったかのように掃除=心が軽くなるというような気が引き締まるような気がします。
日々、朝からトイレ掃除などピカピカにしている方々もいてすごいなぁと感心します。私も毎朝のルーティンとしてトイレ掃除はこれからきちんとしたいなと思います。トイレには神様が宿るというので、なるべく綺麗にして神様が居心地がいいようにしたいと思います。

仕事始めといっても私には家事をする事がメインの仕事なので、それが終わってからやっと画家としての自分が戻ってきます。
兼業主婦とでもいいますか、主婦をしながら画家をやっているので、どちらがメインと言われるとどちらも同じですが、家の暮らしを心地よくする使命もあるのでどちらも私にとって重要なポジションではないのかなと思います。どちらもリズムが壊れると調子を崩すように、自分に見合ったリズムを保ちつつ日々コツコツを努力を積み重ねていきたいと思います。

私に足りないものは、もっと容姿に気をつける事かもしれません。
化粧や美容、服装にあまり興味がないのでいつもメイクも簡単に済ませてしまっています。メイク時間も15分と簡単だし、髪型もロングで結んで終わりです。白髪染めはヘナで自分でやっていますが、だんだん億劫になってきました。月に一回の髪のメンテナンスや、私服もローテーションしているので2シーズン着たらもういいかなと思います。
今シーズンはダウンを新調しましたが、6年ぶりに買いました。カバンもノースフェイスの軽量リュックです。ヒールも長いこと履いていません、いつもナイキの黒のスニーカーです。トレーナーにパンツにニット帽にいつも同じような格好をしているので、もう少し30代のようにおしゃれにも気を遣えたらと思いますが、どうしても身軽を求めてしまっているので、シンプルだけどどこかおしゃれな格好が出来たらと思います。

40代のおしゃれ事情をもっと学んで、今のうちに着れる服装などをどんどん試したいなと思います。

さて、仕事始めとあって少しブログが長くなってしまいましたが
ご愛読いただきありがとうございます。今年も自分にとって実りある年になればと思っています。海外進出も考えながら日々英語の勉強もし、作品も制作し、死ぬまでに悔いのない人生を送りたいなと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。



よろしかったらサポートを是非お願いいたします。アートによって人々の感性が開花し、アートって楽しいなぁと思ってもらえる様な活動に専念していきたいです。