見出し画像

学ぶことと実践することの違い

こんばんは、☺(かお)です。
以前記事にしている通り、
私は学ぶことがスキ+勉強が苦手でない
のですが、学んでばかりじゃいけないぞ!
と思ったので記事にしてみました。


インプットの役割

マーケティングの部署に異動になった時、
ある程度本を読んでいたし、
定石というか用語とかそういったものはよく知っている、と思っていましたし、
なんなら上手に施策立案できるんじゃない!?
と謎の自信にあふれていましたが、
そんなうまいこと行くわけなく(笑)

間違いなくインプットしていたことは
役立っているのですが、
知識があれば何とかなるってわけじゃないと実感しました。

なぜインプットだけではお話しにならないのか

よく考えれば、よく考えなくても、
当たり前なんですけど、
紙に書かれた内容は、単純に、
自分で活用するための補助的な道具でしかないんですよね。

例えばゴルフを始めた私が
ゴルファーのユーチューブを見たり
クラブの選び方などを本で読んでいたとしても、
自分で練習しないとできるようにはならないし、
人によってスタイルも違う訳なので
あの人はこう言ってたのに、この人は違うことゆうてるなぁとなるんですよね。

真似をすることは習得に大きく関わり、
とても大事と書いたように、
読んだだけでなく、見ただけでなく、
自分で実践しないとなんですよね。


アウトプットしながらインプットがいいのでは

最近読んでいるのは
「BtoBマーケティングの戦略と実践」という本です。
結構前に購入し、読んでいたようなのですが(線が引っ張ってあった)
全く内容を覚えていない(笑)ので、
再読中です。
多分、マーケティングに関わり、
担当製品もきちんと決まり、
施策策定において、
きっと出来る/きっと出来ない
の判断がなんとなくつくようになったらか、
解像度高く理解できるようになりました。


特に、今の時代一番重要な
オンラインマーケティング・デジタルマーケティングについてもよく記載されていて、
なるほど~、こういう視点でフェーズを分けたり、分けなかったりするのか!
であれば、担当の製品に落とし込んでみると…
と考えが及びます。
んで、書き込む。
ペン片手に読書しています。

転職における経験のあり・なしはすぐにばれそう

以前ちょっとだけ転職を考えた時、
書いたESを読み直してみましたが、
「うっす~うすっぺら~」
と感じました。
まぁ、本気度30%くらいで書いているのも理由の一つでしょうが、
かなりなんか薄かったです。
多分経験していないから、
絵に描いた餅。想像のレベル。
マーケティングを通してどんな価値を提供したいか
全く考えられていなかったので、
そりゃあかんわ!と思いました。

最低限のインプットで、あとはアウトプットを優先しよう!

とりあえずこれからの進み方としては、
アウトプット重視で行こうと思っています。

プロジェクトに関する
インプットはとりあえず会議で済ませて、
残りの時間はなるべくアウトプットを。

そしていろんなプロジェクトが並走していて
頭の中がカオス&記憶力が皆無なので
そこの整理は早急に頑張りたいと思います(笑)

オススメのアウトプット方法、
教えてくださいな~~~


この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,991件

#仕事について話そう

109,959件

いただいたサポートの半分は、ユニセフ募金を通じて募金致します。 残り半分は、私の活力となる、トンカツを食べに行くために使用させていただきます!