Kaori

天然素材でつくる手作りコスメの教室とハンドメイド雑貨のお店を運営しています⁑アロマ、ハ…

Kaori

天然素材でつくる手作りコスメの教室とハンドメイド雑貨のお店を運営しています⁑アロマ、ハーブ、東洋医学、数秘・・身体から心を、心から体を紐解くのが好きです⁑男の子2人と女の子1人の母。小学生娘の不登校から再登校までの記録など https://lit.link/felicekaori

マガジン

  • HSP娘との日常

    不登校を経験して、今はハイブリッド型??で週3日ぐらい登校している中2HSP(HSC)娘の、登校前の朝に起こる色々を、母の目線で書いています。

  • 娘が心に風邪をひきました。

    小学生娘が心に風邪を引き、学校へ行けなくなってからの試行錯誤と、再登校までの記録。徐々に書き足しています。

  • HSPの私とHSCの子どもたち

  • 日常を穏やかに温かく過ごすtips

  • こどもたちに伝えていきたいこと

    これからたくさんの世界と触れ合う子供たちに。 何億年という歴史を経て作られた私たちの体はとても素晴らしく、 あなたたちの命はとても強くて美しい。 そんな種を植えたくて、親子の手作りコスメ教室でいろんなお話をしています。 月に1回の講座のお話の記録として。

最近の記事

HSC今朝の光景 9.19〜計画は崩れてもいい〜

最近は、 前日に次の日の不安を出して できるだけ一緒に対策を考えることで、 「なんとなく不安」を 目に見える形にして 大丈夫を積み重ねていく、   ということをしています。 が、この作戦の落とし穴発見。 私にとっては、 「もしこれが起こったらこうしようか」 「これを叶えるためにはこんなやり方もあるよ」 みたいな視野を広げるための作戦 =ただの対策、だったのだけど、 娘にとっては 「決めた計画」になっていたようで、 前日に予定を決めたから、 明日はこの通りやれば

    • HSC今朝の光景 9.13〜不安をちゃんと見る〜

      今朝は穏やかなスタートでした☺️ 今朝の穏やかさは、 昨夜の仕込みからつながっていて、 3日前の 「もう少し早く起きて  小さな不安も早く出してたら、  切り替えの時間も作れたんやな」 の学びを活かして、 夜寝る前に、 「明日は絶対行きたい日なんだけど、 朝、心配のぐるぐるが出てきそう」 とヘルプを出してきた。 ↑ 3日前の朝の光景はこちら🧡 一つずつ、 「なにが心配?」 「そうなったらどうなりそう??」 と、その不安を掘り下げていって、 まずは 「よくわから

      • HSC今朝の光景 9.12 〜自分の未来にワクワクする〜

        今日は週に2回使えると決めてる 「自主休息日」です。 (3回になることもあるけど) 今日の時間割は、 1〜4限が苦手な教科、 5.6限+部活は出たい。 でも、午後から行くのは どうしても無理。 ということで、 昨日のうちから決まった自主休息日。 今朝は一緒に30分運動して、 朝食からのゆっくりスタートです。 この「苦手な教科」。 何が苦手かというと、 ・先生の声が大きくてしんどくなる ・他の人を怒る時の圧が強すぎて苦しくなる ・突然当てられるのが恐怖 ・分か

        • HSC今朝の光景 9.11〜不安にフタをするのと今に集中するの違い〜

          今朝は、 「じっとしてたら考え込んで 学校全部がしんどく なってきそうやから、 動いて準備して 自動的に行くことにするわ」 と学校へ行く準備を始めたムスメ。 そしてその顔は、 なんとなくスッキリしてる様子。 これは、感情にフタをしてるのとは また違うなと思ったので、 ちょっと考察してみた。 不安や心配にフタをして 見なかったことにしてる時 → 無視された不安が 体から溢れてる感じに見える  (けど今日はそれがない) 結果、不安を振り切るように 150%ぐらい出

        HSC今朝の光景 9.19〜計画は崩れてもいい〜

        • HSC今朝の光景 9.13〜不安をちゃんと見る〜

        • HSC今朝の光景 9.12 〜自分の未来にワクワクする〜

        • HSC今朝の光景 9.11〜不安にフタをするのと今に集中するの違い〜

        マガジン

        • HSP娘との日常
          5本
        • 娘が心に風邪をひきました。
          9本
        • HSPの私とHSCの子どもたち
          5本
        • 日常を穏やかに温かく過ごすtips
          2本
        • こどもたちに伝えていきたいこと
          1本
        • 心の声を聴く「ごきげんの日」のススメ
          2本

        記事

          HSC今朝の光景 9.10〜HSP娘との日常〜

          久々のnoteです。 小4で不登校を経験して、 5年生で少しずつ学校に戻り、 6年生では、ほぼ復帰した娘。 今は中2になりました。 不登校の経験から、 自分の身体と心の声を聞くことが 少しずつできるようになって、 限界が来る前に 自分でブレーキを踏めるようになった娘。 聴覚過敏や、 圧を受けすぎることなどで 学校がしんどい場所なのは 変わりはないのだけど、 友達と部活は大好きで できることなら行きたい場所なので、 耳栓を使ったり、 週に1〜2日休んだり、 どう

          HSC今朝の光景 9.10〜HSP娘との日常〜

          苦手な断捨離ができるようになった理由

          ⁡ 去年の年末から続いてる、断捨離祭り。 ⁡ 今まで、断捨離って 「捨てて、好きなものだけを残す」 という、 「捨てる」ための行為だと思っていたから、 めちゃくちゃ苦手でした。 ⁡ ⁡ ⁡ 「捨てるものを探すんじゃなくて 好きなものを見つけるための行為だよ」 と聞いても、 ⁡ 結果的に「捨てる」ことに 変わりはないから、 そこがどうしてもできなくて。 ⁡ ⁡ ⁡ 使い捨ての世の中が、 ⁡ 今のゴミ問題や環境問題、 そして労働問題などの社会問題にも 繋がっていると知ってからは、

          苦手な断捨離ができるようになった理由

          安心安全があればどこへでも行ける

          今日は毎月一度の振り返りの日。 いつもは1か月の振り返りだけど、 今月は去年一年の 振り返りセッションでした。 そこで出てきた 去年の私のハイライトは 「安心安全があればどこへでも行ける✨」 東洋医学やHSPを学んで 自分の気質を知り、 HSP仲間に出会って 安心安全の中で チャレンジをすることで 少しずつ殻から顔を出し、 植物や自然の巡りを知ることで 大きなものに守られている つながりと安心感を感じて、 「安心安全」の体感を強化した

          安心安全があればどこへでも行ける

          ️大胆なあなたもHSP 外向型とHSS 〜HSP/HSCの話⑤〜⁡

          20%という少数派のHSPですが、 HSPの中にも色んなタイプがあります。 ⁡ ⁡ 私はわりとがっつりと 家にいたり、1人で過ごすのが好きな 「内向型HSP」なのですが、 ⁡ (だからヲタク道が進む、進む🤣) ⁡ ⁡ 外に出ていくのが好きな 「外向型HSP」という方もおられます。 ⁡ ⁡ ・人と交流をするのが好き ・人と会うことでエネルギーを得る ・チームワークの作業が好き ⁡ など、 「私(この子)、 当てはまる気がするけど、 人と関わるの好きだし、 なんだかHSPっぽくな

          ️大胆なあなたもHSP 外向型とHSS 〜HSP/HSCの話⑤〜⁡

          心がモヤったら体に聴け 〜HSP/HSCの話④〜⁡

          種の存続の使命✨を持つHSPは、 危険を察知するセンサーが とっても敏感です。 ⁡ ⁡ 私たちの体は、 神経が「危険⚠️」と判断すると、 すぐに臨戦態勢に入る (交感神経ON!) ようになっていますが、 ⁡ このスイッチが押される頻度が めっちゃ高いという感じです。 ⁡ ⁡ ⁡ 他の人から見たら小さなことでも スイッチが押されるし、 ⁡ そもそも五感から入る情報を 一つずつ深く処理してるから 情報の蓄積も多いので、 ⁡ 「危険」に気がつきやすい。 ⁡ ⁡ ⁡ ではこのスイッチ

          心がモヤったら体に聴け 〜HSP/HSCの話④〜⁡

          ガサツな私もHSP 〜HSP/HSCの話③〜

          「私って、あの子って、 HSPなのかな?🤔」 ⁡ とか、 ⁡ 「それっぽい気もするけど、 私(みたいなガサツな人)が 繊細さんなんて、いやいやそんな🥴」 (↑私 笑) ⁡ という時、 ⁡ HSPかどうかは どうやったら分かるのでしょう? ⁡ ⁡ ⁡ ということで、 ⁡ 今日はちょっと、 定義付け的なお話を…🌿 ⁡ ⁡ HSPというのは、 1996年にアメリカの心理学者、 アーロン博士が提唱しました。 ⁡ ⁡ HSPは病気や障害ではないので、 病院で診断を受けるものでは ありま

          ガサツな私もHSP 〜HSP/HSCの話③〜

          弱さじゃなくて気質だった 〜HSP/HSCの話②〜

          まず最初に私が 「知ってよかった!!」と思ったことは、 ⁡ ⁡ / 弱いんじゃなかったんだ! 気質だったんだ! \ ⁡ ということでした🍀 ⁡ ⁡ ☼―――――☼――――― ⁡ 例えば ⁡ ◎癇癪を起こしている子供を 離れて冷静に見守れないのは、 私の母親としてのスキルが足りないから ⁡ (できてるお母さんもいるんですよねー🥺) ⁡ ⁡ →HSPメガネで見ると ⁡ 共感性が高いため、 境界なく相手の感情がなだれ込んできている ⁡ &声の大きさ、暴れている空気などの 刺激に圧倒

          弱さじゃなくて気質だった 〜HSP/HSCの話②〜

          マイノリティは世界を救う 〜HSP/HSCの話①〜

          HSP:highly sensitive person   人いちばい敏感な人 ⁡ HSC:highly sensitive child   人いちばい敏感な子 ⁡ ⁡ ⁡ 2年前 娘が学校に行けなくなった後、 ⁡ HSPについてたくさん勉強しました。 ⁡ ⁡ ⁡ 娘はHSCという性質を持っていて、 ⁡ ・神経(自律神経)の反応がとても敏感であること。 ⁡ ・5人に1人はこの性質を持っていること。 ⁡ ・いいことも悪いことも、 ちょっとした刺激や変化に敏感に反応して 深く処理

          マイノリティは世界を救う 〜HSP/HSCの話①〜

          大事にしたいもの、守りたいものがある人へ。

          大事にしたいひと、もの。 守りたいひと、もの。 誰でもそれぞれあると思います。 守ろう、大切にしようとすればするほど ベクトルはそちらに向きがちですが、 最初に聞きたいこと。 あなたは、自分に溢れるほどの愛を注げていますか?? 「シャンパンタワーの法則」 といわれるものがあります🍾 シャンパンタワーといえば、 結婚式などでシャンパングラスを積み重ねて 上からシャンパンを注いで順番にグラスを満たしていく、 あれですね。 そのタワーの 一番上の段を自分と見立てて、

          大事にしたいもの、守りたいものがある人へ。

          HSCの娘と息子…痛みに敏感な子供たち

          我が家の小5の娘と高3の息子は、 HSC (Highly Sensitive Child :ひといちばい敏感な子どもたち)です。 我が家にはもう一人 中3次男がいますが、 この子はまるで真逆のタイプ。 人からどう見られるか、 周りが何を考えてるかは ほとんど気にせず、 完全に我が道を邁進するタイプです。 3人とも3歳までの頃に しばらく病院にお世話になることがあったので、 1年ぐらいの間に 何度も注射針や点滴を刺される経験を してきたのですが、 同じようにトラウ

          HSCの娘と息子…痛みに敏感な子供たち

          HSCの娘…持久走が嫌なわけ

          持久走。 冬の体育の定番ですね。 昨日、小5娘が 明日の持久走がどうしても嫌だけど、 5回中3回出席しないと居残りになるから どうしたらいいか分からない と涙目で訴えてきました。 ほとんどの時間を教室で過ごせるようになった娘ですが、 2学期までは、体育はずっと見学していました。 3学期になって 「全部の授業に出る」を目標にしていたのと、 大好きな縄跳びが始まったのもあって 体育にも参加するようになり、 苦手な持久走も 1回目はがんばって出たみたいなんですね。

          HSCの娘…持久走が嫌なわけ

          3つの感謝と季節の巡り

          毎朝、家族が起きてくる前に 自分を「今ここ」に戻す時間を作っています。 その時に書いている「3つの感謝」。 「今日も1日が始まったことに感謝します」 「雨の音が心地いい。自然の巡りに感謝」 「今日参加してくださるお客さま、心に留めてくださってありがとうございます」 「いただいたお菓子が美味しかった。ありがとう」 「子供とたくさん話せた。心の扉を開いてくれてありがとう💕」 こんな感じの些細なことから 地球規模まで(笑)、 その時にふと浮かんだことを書いたり、

          3つの感謝と季節の巡り