マガジンのカバー画像

DJM-ドイツ柔道部物語-

19
ドイツでの柔道指導や柔道事情に関する記事をここにまとめていきます。
運営しているクリエイター

#デュッセルドルフ

十三本目 『ヨーロッパの技術指導』

十三本目 『ヨーロッパの技術指導』

今回のDJMでは、僕自身が技術指導をするときに重要視していることについて書いていきます。

早速キーワードだけ書いておきます
①分析→細分化
②仮説思考→根拠づけ
③単一的→複合的

これらのキーワードをもとに自分がドイツでどのように技術指導をしているのか紹介したいと思います。

それではまいりましょう。「はじめ!」

日本とドイツの指導方法の違いまずは日本とドイツの指導方法と教育制度の背景を比較

もっとみる
十一本目 『ランデストレーナーのお仕事(1)』

十一本目 『ランデストレーナーのお仕事(1)』

今回のDJMは僕自身の仕事内容についてです。
その仕事は多岐に渡るのでもっと詳しいことは今後何回かに分けてゆっくり書いていきます。

海外の指導者がどのような仕事をしているのか、また海外で指導者になるにはどのような能力が求められているのか、「将来海外で指導をしてみたい!」という方の参考になれば幸いです。

ついでに自分のするべき仕事を再確認するためにこの記事を書いています。笑

それでは参りましょ

もっとみる
九本目 『自分の柔道スタイルについて考える(前編)』

九本目 『自分の柔道スタイルについて考える(前編)』

Frohes neues Jahr!!(あけましておめでとうございます。)

めちゃめちゃ久しぶりのDJMです。

ドイツでは昨年11月から再びロックダウンに突入し多くの選手が畳の上での練習ができない状態が続いております。国内国外で感染者が増え続けている状況をからまだまだ終息の目処は立っていません。

これまでの2ヶ月ほどは仕事も大学の講義もオンラインですることがほとんどだったので11月には有給を

もっとみる
八本目 『合理主義国家ドイツで学んだTTAとは』

八本目 『合理主義国家ドイツで学んだTTAとは』

Herzlich willkommen zu DJM!!(←DJMへようこそ!!)

今回の"DJM"では僕がドイツで指導者になってから知ったドイツ柔道界の驚きの文化について書いていきます。

それでは参りましょう。「はじめ!」

TTA?なにそれ?おいしいの?みなさんの頭にたくさんの???が浮かんでいるのが想像できます。

TTAとは…

Technisch-(技術的)
Taktisches(戦

もっとみる
七本目 『ドイツで柔道指導者の駆け出し時代にやって良かったこと・悪かったこと』

七本目 『ドイツで柔道指導者の駆け出し時代にやって良かったこと・悪かったこと』

Hallo zusammen!! (←Hello Everyone!!のことです)

"DJB"の江口貫拙です。今回もよろしくお願いします。

前回・前々回と技術的な考察を記事にしましたが、今回は指導者になってからの自分の起こした行動・失敗談などを振り返りつつ、自身の経験をつらつらと書いていこうと思います。

それではまいりましょう。「はじめ!」

英語 or ドイツ語?やってよかったことの1つ目

もっとみる
六本目 『柔道衣の握り方の考察』

六本目 『柔道衣の握り方の考察』

久しぶりの更新になりました"DJM"『ドイツ柔道部物語』

前回の記事は思っていたよりも反響があり、様々な柔道関係者の方々からご意見やご感想をいただきました。本当にありがとうございます。

さて今回は、前回に引き続き柔道衣の握り方についてさらに考察していこうと思います。

それでは参りましょう。「はじめ!」

Twitterでのご意見前回の記事をTwitterの方でも掲載したところ非常に興味深いご

もっとみる
五本目 『柔道衣を中指・薬指・小指で握る理由』

五本目 『柔道衣を中指・薬指・小指で握る理由』

約一週間ぶりの更新となりました『ドイツ柔道部物語』通称"DJM"
今回は柔道家なら一度は聞いたことがある道衣の握り方についての僕の考えを書いていきます。あくまで僕個人の意見なので「ほえ〜こんな考え方もあるんやな〜なるほど〜」ぐらいの気持ちで読んでください。

それではまいりましょう。「はじめ!」

なぜこの三本?よく言われるのが、
「中指・薬指・小指でしっかり握り、人差し指・親指は道衣に添える程度

もっとみる
四本目 『目指せブンデスリーガ~Mission2020~』

四本目 『目指せブンデスリーガ~Mission2020~』

DJM『ドイツ柔道部物語』第四本目は前回に続きブンデスリーガについて書いていこうと思います。と言っても今回は僕自身がブンデスリーガで試合をするに至るまでの経緯を知ってもらおうという内容です。

それでは参りましょう。「はじめ!」

すべてはここからはじまった! -Bezirksliga-Bezirksliga(ベツァークスリーガ)とは前回説明したように、デュッセルドルフ市とその近郊の町にあるクラブ

もっとみる
三本目 『挑戦!柔道ブンデスリーガ』

三本目 『挑戦!柔道ブンデスリーガ』

さあ、始まりました『ドイツ柔道部物語』通称"DJM"(世間に浸透するまで毎回言い続けます)

今回は三本目にして早々と切り札的テーマであるドイツの柔道ブンデスリーガについて書いていこうと思います。
このテーマはかなり深く掘り下げることができるので少しずつ情報を投下していければいいかなと思っています。

それでは早速本題に参りましょう。「はじめ!」

ブンデスリーガ(Bundesliga)って何です

もっとみる