マガジンのカバー画像

秋田編

10
秋田県に関する記事やつぶやきまとめ
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【秋田県仙北市】辰年の八幡平ドラゴンアイこと鏡沼と、新玉川温泉に行ってきた

【秋田県仙北市】辰年の八幡平ドラゴンアイこと鏡沼と、新玉川温泉に行ってきた

 秋田県と岩手県の北部にまたがる八幡平。日本百名山の1つにも数えられ、夏は登山客、冬はスキーヤーで賑わい四季折々の姿を見せるこの山は北東北の誇るリゾート地の1つだ。

 そんな八幡平の山頂近くには、近年になってドラゴンアイとして知名度を大きく高め、一躍観光名所へと上り詰めた場所がある。

 ドラゴンアイの正式名称は鏡沼。
 夏には青く美しい姿を見せるが、冬になると八幡平の深雪に完全に埋まってしまう

もっとみる
【秋田県大潟村】「干拓博物館」で学ぶ日本史上最大の干拓事業の軌跡

【秋田県大潟村】「干拓博物館」で学ぶ日本史上最大の干拓事業の軌跡

 かつて秋田県には、日本で2番目に大きな湖があった。

 湖の名前は八郎潟。
 北東北の伝承では、龍になったマタギ八郎太郎が作り上げたと伝わっている。

 この湖は第二次世界大戦後の干拓により大きくその面積を縮めたものの、現在も残る八郎潟調整湖ですら日本で18番目に大きな湖沼に数えられている。

 現在ではまず考えられない、日本史上最大の干拓事業。
 それを記録した博物館である干拓博物館が、秋田県

もっとみる