見出し画像

自分を整える方法㉔ 【自分のルーツを探る】【過去の解釈を変えてみる】

おはようございます!!


急に寒くなってきましたね~♪
ホントにやっとです…待ちに待った寒さです♪
これから、冬物をみなさん欲しくなってくれるはずですね!!
各店、万端の準備をしているようです♪


さて、今日から「自分のルーツを探る」というテーマに移ります。
今回も、書き出し形式でやっておりますが
あくまでも時間のある時にやってください♪
よろしくお願いします。


私は、家系図を見つけることができなかったので
数少ない親戚、その当時に近所だった人に聞いて自分で作りました。
人に見せれるようなもんではありませんが
壁に貼りだして眺めてみると、感慨深いものがあります♪


では今日もよろしくお願いします♪

Find Stage STEP 2

【自分のルーツを探る】

My Family Rute(譜系の探索)


家系を調べる

家系を調べる

Find Stage STEP 3

【過去の解釈を変えてみる】

Reframe(リフレーム)


人生のバランスをとる”8つの要素”


ステップ1
人の環境の結び目

-心は世界をどうとらえるか-


変身してみる・・・

・何か別のものの視点から周囲を把握する体験をする


例:私は、掛時計です、毎日毎日、学生たちが授業を聞いたり、
居眠りしたり、隣の人とおしゃべりしているのを見ながら、
休まず動いています。少しゆっくりペースになりたいなって
思っていても、電波に司令ができて、遊ばせてくれないので
いつも正確に時を告げる仕事をし続けなくてはなりません。
さて、あなたも自宅、または会社の掛時計になって、そのものの
気持ちになって周囲を猫写してみて下さい。


あなたが苦手な人とは・・・

• あなたが「この人は苦手だなぁ~」と思う人を書き出して下さい。
• あなたを「苦手だ・・!」って思っていると思われる人を書き出してく
ださい。


あなたはどんな性格?

• あなたはどんな性格でしょうか?
自分で思う自分自身の性格を分析するように書き出して下さい。
• あなたが「こんな性格の人は嫌いだ!」という性格を書き出して下さい。


ステップ2

他者の目、自分の目

-自分はどういう人間か?-


20の扉(“Who am I”テスト)

あなたは誰でしょう?と質問されたら、どう答えるでしょうか。
この質問に答えるために「私は誰、どういう人?」と自分に問いかけて、
回答欄の1から20までに書き出して下さい。
・20の扉(私は誰、どういう人?)回答欄
1)                11)
2)                12)
3)                13)
4)                14)
5)                15)
6)                16)
7)                17)
8)                18)
9)                19)
10)               20)


ジョハリの窓

あなたのことをよく知っているのはだれでしょうか?
あなたのいろいろな側面について、あなたは知っているけど、周囲の人は知らないということ。
また、あなたは知らないのに、周りの人は知っていることもあるかもしれません。
ここでは、あなたの色々な面を誰が知っているかということを考えてみましょう。
あなたのことで自分と他人の知ってる・知っていないを分けると以下の4つの領域が区別できます。

A:あなた自身も、周りの人も知ってること
B:あなた自身は知らないが、周りの人は知っていること
C:あなた自身は知っているが、周りの人は知らないこと
D:あなた自身も、周りの人も知らないこと

あなたのことを


以下の事柄について、4つの領域に分けて、その番号を枠に入れて下さい。

1)あなたが密かに愛している意中の異性
2)友達のあなたに対する悪口
3)あなたが友達とよくいく飲食店
4)将来どういう人と出会って結婚するか
5)あなたの寝言
6)赤ん坊の頃の病歴
7)酒の席の得意な持ち歌
8)先生や先輩との関係
9)あなたの嘘やごまかし
10)小学校時代の成績
11)背中のほくろ
12)あなたの無意識的願望
13)あなたの初恋に相手
14)いつ、どのように死ぬか
15)あなたの銀行預金の総額


あなたのことを


同じ事柄で、以下の4つの領域に分けて、その番号を枠に入れて下さい。

1)あなたが密かに愛している意中の異性
2)友達のあなたに対する悪口
3)あなたが友達とよくいく飲食店
4)将来どういう人と出会って結婚するか
5)あなたの寝言
6)赤ん坊の頃の病歴
7)酒の席の得意な持ち歌
8)先生や先輩との関係
9)あなたの嘘やごまかし
10)小学校時代の成績
11)背中のほくろ
12)あなたの無意識的願望
13)あなたの初恋に相手
14)いつ、どのように死ぬか
15)あなたの銀行預金の総額

あなたのことを


20の扉+ジョハリの窓

このステップでは、20の扉とジョハリの窓を体験してみました。
この体験であなたが感じたこと、考えたことを以下に書き込んでください。


してもらったこと、してあげたこと①

あなたが以下の人に、A「してもらったこと」B「してあげたこと」を思い出し、
書き出して下さい。
・父親                  ・母親
A:                    A:
B:                    B:
・兄弟                  ・妻(夫)
A:                    A:
B:                    B:


してもらったこと、してあげたこと②

あなたが以下の人に、A「してもらったこと」B「してあげたこと」を思い出し、
書き出して下さい。
・祖父                  ・祖母
A:                    A:
B:                    B:
・子ども                 ・友人
A:                    A:
B:                    B:


してもらったこと、してあげたこと③

あなたが以下の人に、A「してもらったこと」B「してあげたこと」を思い出し、
書き出して下さい。
・社長(部下)              ・同僚(社員)
A:                   A:
B:                   B:
・師匠(メンター)            ・クライアント(お客様)
A:                   A:
B:                   B:



はい!!

今日はここまでとさせてください♪

明日は「否定的な心の枠組み」というお話をさせていただきます♪

また明日もお会いできるのを楽しみにしております♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?