見出し画像

小学生にこそ伝えたい!小さな習慣化する方法100選 ㊲・㊳・㊴

おはようございます!!


ちょっと朝が過ごしやすくなってませんか?
ほんの少しですが
心地良い風が吹きまして気持ちよかったです♪


みなさんのところはいかがですか?
私としては商売上もう少し夏物が売れてほしいので
微妙なとこなんですが…


ところで、私は
「なんとかリスト」とか
非常に苦手なんですが…


ポストイットは大好きなんです♪
いわゆる付箋ってやつですよね~。


本にでも
書類にでも
壁にも
ノートにも
どこにでも貼ったりしています。


色んな大きさや
色んな柄や色があってめちゃくちゃ楽しいんです♪


片付くたびに外していくのも
とっても気持ちが良いんです♪
私は、こうゆうのがないと
スケジュール管理ができないかもしれません。



Part-3:身軽にするタスク時間管理


さて、今日から「タスク」「タスク」「タスク」…

なぜか私がもっとも苦手とする
「タスク」に関するお話しをしたいと思います。

よろしくお願いします。


習慣37:ToDoリストをつくる


やるべきことがたくさんあって
頭が混乱している場合、紙に書き出してみます。


書き出すだけで
仕事が片づいたわけでもないのに
気持ちが楽になるんです♪


私たちの脳は
複数のタスクを
意識の中で管理するのが苦手なのです。


そこで3つのポイントに注意して
「ToDoリスト」を作成します。


「やらなければいけないこと」
だけをリストにします。


優先順位をつけると
自分にプレッシャーを与え
ストレスを生みます。


気がかりや不安は
何を解決すれば
不安から解放されるのかを書きます。


習慣38:紙でToDoリスト


ToDoリストは
紙でつくる場合と
アプリを利用してつくる場合があります。


ToDoリストも
書かれた項目を達成できると
小さな勝利の感覚が生まれます。


ToDoリストは
用紙サイズや紙質は
特にこだわりがなければ何でもいいです。


○か□のチェックボックスを設置し
タスクを箇条書きにします。


タスク完了時に
ボックスを塗りつぶすか
打ち消し線を入れる方法があります。


文字の大きさや打ち消し線の書き方
ペンの色等は好みのものを使ってください。


ささいなこだわりに見えますが
タスク完了時の達成感に違いが生まれるのです。


習慣39:アプリでToDoリスト


デジタルでのToDoリストを管理する場合
利点と欠点があります。


デジタルでの管理の利点は
同期させてどこにでも持ち歩けることです。


他人と共有する必要がある場合
いつもタスクを同期できます。


タスクが非常に多く
手動で整理するのが大変な場合は簡単にできます。


紙にない「リマインダ」機能は
時間設定が必要なタスクでは必要不可欠です。


欠点はアプリを開くたびに
多くの誘惑(メールやSNSなど)が多いことです。


どちらが
自分の仕事をラクにする手段になるか
で選ぶ必要があります。


はい!!

今日はここまでとさせてください♪

また明日もお会いできるのを楽しみにしております♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?