見出し画像

人は失敗をやらかし、勝手にやる気をなくし、サボり、突然休む。

世の社長さんよう。



社員の育成にどれだけ熱を入れて取り組めているか?



既に、世の中、モノが溢れ、有り余り、その差異がつかなくなっている。


それも当然。


機械化、システム化が進み、どこもかしこも生産性、効率性のみを追求しているからだ。


その根底には、人を性悪説で捉えていることがある。


人は失敗をやらかし、勝手にやる気をなくし、サボり、突然休む。


人を充てにすれば、商売が安定しない。


だから、機械化、システム化に走る。


これ、資本力のあるところに軍配が上がるのは自明の理。


このままいけば、中小企業はなすすべなし。


分かっているのに、大事なことを後回しにしているようなら、商売好転していくことはない。




世の社長さんよう。


言わずもがな、もはや、独自の価値や差異を生み出せるのは、人の力しかないのだよ。


人の力も、技術やスキルも差異が出せなくなっている。


従って、唯一伸びしろがあるとすれば、道理を学び、人柄、人間性を高めること。


これ、青天井。


どこまでも向上できる。


やればやっただけ、時間は掛るが反響が大きい。



だがこれ、殆ど取り組まれていない。


お主の会社ではどうか?


大腕を振って、「私どもの会社では、社員の人間性の向上を重視し、そこに最大限の投資をし続けています」と自信を持って云えるだろうか。



機械やシステムの導入を優先させ、やったとしても社員の技術、スキルにのみ力を入れていたのでは、後先ないことをここで明言しておく。



なぜならば、そこに力を入れたとて、ある程度のところで頭打ちになり、ほぼ差異は生まれないからだ。



既に、分かっている会社は、地道に時間を掛けて丁寧にやり続けている。



社員の人間性を高める努力を。


そういう会社は、これまでも、これからも必ず生き残っていく。



これ真実。



思うところ、感じるところがあるのであれば、社長自身の性根を入れ換え、自身の人格を高めることに注力し、社員を性善説で捉え、今直ぐ、社員の人間性の育成に力を入れよ。


これ、今から始めたとて、成就には数年、数十年かかる。


それでもやるのだ。


中途半端でなく、徹底的に。





そのことを肝に銘じ、まず社長である自分自身の人間性を高め、社員共々、道理の完得を目指し、世の為、人の為、地球の為に精進します。





有難う御座います。

幸せを呼ぶそよ風チャリダー/サステナビリティイノベーティブコンサルタント。「感謝感動を世界に地球に」のカングロ代表、ザッポス研究会、イノベーションサロンZ、システムD研究会、サステナ塾、セブメディ創設者