見出し画像

~落ちこぼれのリーダー論~       チームの生産性を爆上げする良い方法

一度試してください。騙されたと思って。
明日の会議で、参加者に聞いて見てください。

会社の中で普段使われている言葉の意味を。
他の人たちが、その言葉をどのような解釈で使っているのかを。

私の経験上ではありますが、まあ面白いほどに、人によって言葉の意味、定義、範囲、解釈が違います。

例えば「営業」とは?
Aさん:売上を作ること
Bくん:利益を稼ぐこと
C課長:顧客の声を聞くこと

例えば「品質管理」とは?
Dさん:製造工程の不具合を見つけて改善すること
Eくん:製品に不具合が発生しクレームになった時に対処すること
F係長:工場を指導すること
・・・それって品質管理ではなくて、生産管理だよね。。。みたいなことだったり

同じ部署、同じチームの仲間たちが、普段発している言葉の解釈がバラバラなら、仕事がスムーズに進まないのも無理はありません。
その言葉が表す仕事の内容や責任の範囲だったり、目的やゴールが微妙に違っていたら?

「思うようにチームの成果が出ない」
「部下の仕事が進まない」
「上司とソリが合わない」
「チーム内の人間関係が悪い」

そんな風に感じる方。
ぜひ一度試してみてください。
会議などの場を使って、言葉の意味や定義をみんなに聞くだけ。
「え?違うでしょ。」
「そんな解釈してたの?」
「その仕事は他の部署の領域でしょ?」
こんな感じで他人の持つ「常識」と自分の「常識」の違いを知るだけで、
コミュニケーションが深まりますよ。

私は「何かうまく仕事が進まないな」と感じたら、関係者を集め「言葉の意味のすり合わせ」をします。
そうすると、面白いようにみんなの視界が広がります。
共通言語が増え、コミュニケーションが円滑になります。
無駄な仕事や調整が減ります。
部下が自律的に動き始めます。
チームの生産性が確実に上がります。

困った時に使う、私のお気に入りの手段です。

言葉の意味をすり合わせると、良いことありますよ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?