見出し画像

個性×4+1

先日まで開催されていた『南部鉄器展2022』に残念ながら行くことができなかった皆様へ、当方の職人の作品のみにはなりますが、出展していたものをご紹介したいと思います!

熊谷 俊(伝統工芸士)作【 雲溜(うんりゅう)】

<熊谷コメント>
柔らかく、流れのある形を意識しています。 今回は雲の様なイメージを共有できれば嬉しいです。

吉田 修  作【 カブト(平成〜令和へ)】


吉田 修
 作【 茶丸 】

<吉田コメント>
カブトについて
この作品は12年前に作ったものです。西洋の甲冑や武士の兜をイメージして作りました。 せっかく作ってみたものの、使っていない状態でした。なのでリノベーションをし、最新のできる事を施し、今回の出展になりました。 過去、現在の自分と向き合えたことがとてもよかったです。

茶丸について
この作品は13年前に作った物です。常盤釜をモチーフにして作りました。少し手を加えて着色し直しました。以前よりも、スッキリとし軽くなった感じがします。


長坂 海翔
 作【 卷(まる)】

<長坂コメント>
全体のラインの丸い線と丸い形の摘みだが、摘みにあえて角をつけて面白さを出してみました。水を沸かし、熱いと思った時は、摘みに箸などを引っ掛けてとれます。


宮田 康矢
 作【 海嘯(かいしょう)】

<宮田コメント>
震災の経験を元に作りました。菊池翔様をはじめ、ご協力して頂いた方々に感謝申し上げます。

以上の作品のうち、長坂くんの作品はshop&gallery SUNABAで展示・販売されるかも^ ^

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,076件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?