面接で気づける「上司ガチャ」戦略
ご覧いただきありがとうございます。
現在、スタートアップ企業で人事・労務管理を担当しています。
成長を続けるスタートアップ企業の社長や社員の方のコーチング、バックオフィス業務をアシストするのが自身の目標です。(会社HPはこちら🌸)
そのためにこのnoteでは少しでも役立つ情報の発信を目指します!
この記事の目的
少し前に、「上司ガチャ」という言葉がよく聞かれました。
おもちゃ売り場のガチャガチャのように、自分の上司がどのような人になるか、実際に会うまでわからないといった内容となります。
現在、転職を考えている人のなかに、転職後にどのような上司にあたるかわからず、転職を躊躇している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そのような方向けに、面接で「上司ガチャ」が自分に合っているか気づける方法をご紹介いたします!
1. 「上司ガチャ」とは?
「上司ガチャ」とは、入社後に配属される上司が、自分に合っていたり、合わなかったりすることを、ガチャ(カプセルトイ)に例えた言葉です。
仕事のパフォーマンスや職場での満足度は、上司との相性に大きく左右されるため、入社前に上司のタイプを見極めることは、転職後に安定して勤務する事やその会社でのキャリアを積むために非常に重要になってきます。
2. 面接の定石パターンと「上司ガチャ」の関係
多くの企業では、一次面接は配属先の直属の上司が、二次面接はさらに上の役職者が担当することが一般的です。
この面接の構造は、「上司ガチャ」の観点から見ると、非常に興味深いものと言えます。
一次面接は、実際に働くことになる部署の雰囲気や、上司との人間関係をある程度見当をつけることができる貴重な機会です。
二次面接は、 組織全体の価値観や、上司の上司がどのような人物であるかなどを窺い知ることができます。
3. 面接で確認すること
1. 一次面接で確認すること
実際のコミュニケーションに違和感がないか?
面接をしている方の話し方や態度など、普段のコミュニケーションの中で違和感を感じないかを確認しましょう。面接の短い時間で感じる違和感は、実際に仕事で長い時間を過ごす際には、大きな違和感になる可能性があります。
相手の言葉遣いや、質問に対する答え方から、その人の性格、価値観をつかみ取ることができます。
肯定的に自分をとらえてくれているか?
面接官があなたに対して、どのような印象を持っているのかを推し量ることは重要になってきます。
面接官自身としては批判的にとらえていたとしても、会社の面接の合格基準を考慮して面接を通してくれることはありますが、実際に働くうえで、批判的に見られていることは、仕事上はやはりやりづらくなってきます。
肯定的な言葉をかけてくれるか、それとも否定的な言葉が目立つのかなど、注意深く観察できるとよいかと思います。
2. 二次面接で確認すること
上司とトラブルがあったときに相談に乗ってくれそうか?
上司との関係性が悪くなった場合、上司の上司である二次面接の担当者に相談にいく可能性が高くなります。
そのような状況で、どのようなサポートをしてくれそうか、間接的に探ることもできます。
全体を俯瞰して見れるタイプか?
組織全体の視点を持って、物事を判断できる人物かどうかを見極めることは重要です。
上司と自身が対立する際に、どちらの意見に合理性があるか、その判断を仰ぐことがあるかと思います。その際に、全体を落ち着いてとらえられる人物かという点は重要になってきます。
面接での「上司ガチャ」対策のまとめ
面接は、企業が応募者を評価する場であるイメージが強いですが、スタートアップや中小企業では、現状は人手不足のため、候補者のほうが複数内定をもらい、企業や上司を評価することが多い場面もあります。
上記のポイントを参考に、面接で得られる情報を最大限に活用し、自分にとって最適な職場を見つけてくだされば幸いです!
ご覧いただきありがとうございます!
このnoteでは、起業をされたり、部下を持たれたり、会社の人間関係の向上を目指す方に、役立つ情報を発信できる場にできればと思います。
人間関係に関するコーチング、労務相談等の社労士業務を個人で行う予定でおります。
ぜひコメント等お願いいたします!
HPを作成しました!HPからもぜひお問い合わせください。
https://withyourbackoffice2024.jbcsite.com/company.html
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?