見出し画像

読了本『52ヘルツのクジラたち』

「2021年本屋大賞」ノミネート作品の町田そのこさん『52ヘルツのクジラたち』を読みました。

町田さんの本は2016年に「女による女のためのR-18文学賞」を受賞した作品を含むデビュー作『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』以来2冊め。

『夜空に泳ぐ〜』を読んだときは、とてもデビュー作とは思えないその完成度の高さに驚き、感動したのを覚えています。

本作は、児童虐待LGBTQという重いモチーフを扱いながらも、読後感は温かく穏やかなものでした。

残酷で、哀しい描写がたくさんあるのに、ある意味ファンタジーのようにも感じる、美しい物語です。

作品の中でとても印象に残っているのは「魂の番(つがい)」というワード。

主人公の発言に、このように登場します。

「ひとから言われた言葉なんだけどね、ひとには魂の番がいるんだって。愛を注ぎ注がれるような、たったひとりの魂の番のようなひと。あんたにも、絶対いるんだ。あんたがその魂の番に出会うまで、わたしが守ってあげる」

なんて救いのある言葉なのかと思いました。

この数年、「ツインレイ」とか「ソウルメイト」というワードを聞くようになりました。
私は“スピリチュアル”なものにすごく苦手意識があって、なんとなくそういうカタカタの呼び名に不信感がありました。

でも「魂の番」って、本のタイトルにもある「クジラ」に通じていて、すんなり浸透してきたんです。

そんな存在が自分にも、みんなにも、いたらいいなぁと素直に願いました。

もう一つ、主人公に投げかけられた言葉で心に残っているものがあります。

「恩で死ぬの?」

「死ぬくらい追い詰めてくるものはもう『恩』とは呼べないんだよ。それは『呪い』というんだ。」

なるほど、と。

何より判断能力が鈍っているときに、こんなふうに言い切ってくれる人が近くにいたら、すてきですよね。安心できます。

似たようなモチーフを扱うマンガなどもあるのですが、私は全く気になりませんでした。

ちょっと疲れている人や、行き詰まり感がある方におすすめしたい一冊です。
春の静かな夜に、ゆっくりと読んでみていただきたいと思います。

『52ヘルツのクジラたち』町田そのこ

―――――――
2月末で「2021年本屋大賞」の投票は締め切られ、あとは発表を待つばかり。

他にも何冊か読み終えているので、また感想を書ければと思っています。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?