キタカミ

生活習慣病と向き合う管理栄養士。 食べること、日本酒が大好き。 食べることは生きること…

キタカミ

生活習慣病と向き合う管理栄養士。 食べること、日本酒が大好き。 食べることは生きること。それなら幸せに、健康に。 体型維持、健康維持を簡単に、手軽に、楽しく、美味しく。 そんな食事がひとりでも多くの人へ届きますように。 OLYMPUS OM-D E-M1勉強中。 テニプリ愛好家。

最近の記事

にんじん

本日も美味しくいただきます。 にんじん(皮付き、生) 100gあたりの栄養は カロリー35kcal たんぱく質0.7g 脂質0.2g 炭水化物9.3g (うち食物繊維2.8g 水溶性<不溶性) 注目すべき無機質は ビタミンA(レチノール当量)720μg ちなみに、日本人の食事摂取基準によれば ビタミンAの推奨量は、 30~49歳女性で700μg ※推奨量 ほとんどのひとが充足している量 つまりはにんじん100g(中1本で150gくらい) で、必要な量をとれるということ

    • 目標の振り返り

      毎日noteを目標に掲げた2023年でありますが、なかなかうまくいかないものだ。 毎日noteを達成するためには 毎日、 ①初めて知ることを見つける ②他人へ説明できる程度は調べる ③他人へ伝わる言葉でまとめる という行為をせねばならない。当然のことだけど。 しかしこれが思ったよりも大変! まず、毎日何かしら知らない単語には出くわすだろうと思っていたけど、これが違った。 意外と、なんの発見もしないで終わる一日もある。 ”初めて”でなければ、 ちゃんと理解してなかったな。っ

      • ビリヤード

        本日はビリヤードをいただきます。 今日は相棒が最近マイキューを購入した ビリヤードについて。 ビリヤードって、ダーツと同じく 夜を楽しむ大人の遊びってイメージがあったけど そんなイメージは置いておいて、普通に楽しい遊びだった。 ビリヤードに使う道具 ・ボール 手球(白いボール) 的球(1〜15番まで) ・キュー 球をはじく棒のこと ルール ・ナインボール 1〜9までのボールを使う 1から順番にはじいていって、 9を落とした人が勝ち はじくのは順番を守らないといけない

        • ジルベール症候群

          今日見たカルテで知りました ビリルビンは高値を示すが、他の肝機能は正常の範囲内である。 遺伝的要素が強く、ビリルビンの除去能が低いことで、 体内にビリルビンが蓄積する。 症状は特になく、治療も必要ない。 間接ビリルビンが優位となり、その他の肝機能は正常、尿中にビリルビンがみられない…肝炎 貧血や網状赤血球増多…溶血 慢性肝炎やその他の肝疾患とされてしまうことも少なくない。。。

          タウリン①

          栄養ドリンク売り場をみていて気になったので。 タウリンは動物に多く含まれていて、植物にはほぼ含まれていない 役割は、浸透圧の調整。 構造はアミノ酸ににていて、水に溶けやすい 本体は、メチオニン、システインの単なる分解物だとされていたが 猫での実験で、欠乏した場合に影響があることがわかった… 今日はここまで。肝臓での働きについても書きます ごちそうさまでした

          タウリン①

          セパタクロー

          球技の名前。 藤製のボールを使って、蹴って行うスポーツ。 東南アジアでよくされている。 インドネシアの国技。 バドミントンと同じコートでやるらしい 藤製の球は蹴ると痛いらしい。痛そうだよね。 今日も楽しかった。 ごちそうさまでした。

          セパタクロー

          手亡

          てぼう と読みます。 白いんげん豆のことをいうみたいです。 宇都宮のうさぎやさんで、 チャットというお菓子を買いました。 そうしたら原材料名にかかれてあった、 「手亡」 なんだそれ!? と思って、調べてみたことが今日の学びです。 チャットもご紹介。 白あんを小麦粉で包んで焼いたお菓子。 有名どころだと、ひよ子とか通りもんのイメージかな。 ホロホロしていて、軽やか。 ひよ子のずっしりしっとり感はなくて 通りもんのねっとり感もない。 味は素朴でおいしい。 甘すぎない。

          2023年は毎日書くと決めた

          お疲れさまです。 と、書いても誰からも認識されていない私、キタカミです。 食べること、日本酒が大好きな管理栄養士です。 余分な脂肪を付けたくない。簡単にいえば太りたくない。 肥満はあらゆる疾病のリスクになるから。 でもさ、食べるのって楽して幸せなんだ。 コニュニケーションにも、仕事(付き合い、業績)にもなるのよ。 楽しくローリスクに美味しく食べていきたい。 ひとそれぞれ、遺伝子に刻まれた宿命がある。 食べたらすぐにお腹をこわす 食べても食べても物足りない 脂質代謝系統

          2023年は毎日書くと決めた

          激闘!自分の食欲が倒せない管理栄養士

          キタカミと申します。 管理栄養士です。生活習慣病の栄養管理(主に適正な減量)を専門にしています。 私も、食べることが大好き。 好きすぎるし、男性と同じ、もしくはそれ以上を食べることができる 持て余すくらい丈夫な消化器官と緩んだ満腹中枢を持っています。 美味しいものでお腹を満たしたい。 酒、魚、野菜、甘い物、もちろん油物も、 とにかくなんでも好き。 美味しそうなものをみたら片っ端から食べてみたい。。。 だけれども、絶対に、太りたくない。 なので常に食欲とたたかっているのです

          激闘!自分の食欲が倒せない管理栄養士

          二日酔いの私にかけることば1

          雨の音がする。控えめな日差しがカーテンに遮られている。 もう一度目を閉じたいけれども、乾いた喉を潤したくて起き上がる。 「もう起きたんか」 リビングにいた恋人が、マグカップを手にこちらへ目を向ける。 小さい声でおはようと答えて、私もマグカップを手に取った。視線はそらしたまま。 昨日私は大事な仕事があって飲みすぎてしまった。 帰ってくるなり気持ち悪いといってトイレへ直行した。 ただいまの代わりに甘えた声で恋人の名前を呼んで、抱きつくような可愛い酔い方じゃなかった。 こんなに

          二日酔いの私にかけることば1

          エッセンシャル思考

          全て、知ろうとしない。やろうとしない。 それでは全てが中途半端になってしまうから。 自分がすべきことやしたいことは、 自分でよく吟味して、選んでから、取り組む。 自分は何が大好きか。 自分は何が1番得意か。 大きなニーズに貢献できるのはなにか。 これで検索をかけると、なんとなく良さそうな情報に飲み込まれずに済む。 やることをしっかり吟味して、選ぶ。 全てやろうとしない。重要なことを選んで実行する。 大事なこと、すべきことは全てじゃない。 それは本当は限られている。 自

          エッセンシャル思考

          「神・時間術」感想

          樺沢紫苑先生著 神・時間術 を読んだ感想です。読んだからにはアウトプット。 筆者が伝えたいことは、 働きすぎるな。 きちんと身体を休め、集中して仕事は時間内で終わらせて、 もっと楽しいことに時間を使いましょう。 ということ。 自分が楽しいと思える時間を持つこと。人生を楽しむこと。 そうして日本で過労や自殺で命を落とす人を減らしたいという思い。 楽しむ自由時間を得るため、仕事は効率よく終わらせなければならない。 効率よく進めるためには「脳」のパフォーマンスを上げる必要がある

          「神・時間術」感想