北欧雑貨 kakko
ヨーロッパ諸国を旅した記録、おすすめの場所をご紹介します。
かけがえのない日々の宝物
スウェーデン、フィンランド、デンマーク。 北欧の魅力をお届けします。
めぐる巡る、私の愛する喫茶店をご紹介
kakko's magazine vol.36 今回のテーマは『ヨーロッパ旅行:フランス編 vol.2』 前回に引き続き、2019年の秋にフランスを訪れた際の旅行記です。 フランスのパリは、アートの街として世界的に有名ですよね。 今回はパリの名所と言われている場所や美術館をテーマにしました。 古き良きものをとても大切にしている街ならではの、重厚感があり歴史を感じるかっこよすぎる建物から現代的な建物まで。 その幅の広さからパリの懐の深さを感じるのでした。 01.セーヌ川沿
kakko's magazine vol.35 今回のテーマは『ヨーロッパ旅行:フランス編 vol.1』 コロナが流行る前、2019年の秋に初めてフランスのパリを訪れました。 パリに留学してたり旅行したことがある友人が多く、事前に話を沢山聞いていたので楽しみ半分、不安半分といった状態でした。 しかし、行く前と後ではイメージは一変しました。 どこに行っても人々は親切だし、お店に入るとみんなキビキビと働いていて、自分の仕事にプライドを持っているんだなと伝わってくる。 その姿を見
kakko's magazine vol.34 今回のテーマは『 カフェを巡る vol.2 』 何度となく訪れている、表参道にあるイッタラカフェ。 2021年2月にオープンしたイッタラのプロダクトを販売しているショップと併設されている、北欧テイストの美しいカフェです。 正式な名称は『 イッタラ表参道 ストア&カフェ 』 表参道付近は散歩するのも楽しいエリアですが、混んでいるカフェが多く休憩したいのになかなか見つからなくてぐったりする...なんて経験をしたことがある方も多い
kakko's magazine vol.33 今回のテーマは『旅先で癒しをくれた花たち』 花が大好きな母の影響なのか、小さな頃から家の庭には沢山の花が植えられていて、季節によって植えられている花が変わっていくのを見るのが好きでした。 学生時代は花が好きすぎて少しお花屋さんでバイトをしたこともあるくらい。 今でも生活の中で花の存在は欠かせない物で、家に飾るのはもちろんですが、散歩をしている時も様々な花を見て癒されています。 もしこの世にお花が無かったら、街を歩いていても
kakko's magazine vol.32 今回のテーマは『北欧旅行:デンマーク編 vol.2』 北欧の中でもデンマークはデザイン大国として有名ですよね。 今でこそ、デンマークが好きすぎる私ですが昔はあまりピンときていませんでした。 もう数十年も前に友人が、デンマークのコペンハーゲンのデザインは最先端でめちゃくちゃかっこいい!と言っていたのを思い出し、感覚のすごさを後でしみじみ感じるのでした。 デンマークの中でもっとも有名な建築家でありデザイナーであるアルネ・ヤコブ
kakko's magazine vol.31 今回のテーマは『北欧旅行:デンマーク編 vol.1』 デンマークの首都コペンハーゲンはとても美しい街です。 コペンハーゲンを流れる運河を旅するクルーズツアーはとってもおすすめ。 約60分間の船に乗って運河を移動しながら、有名な建築や教会などを一気に見られる大満足のツアーです。 調べてみたところ、現在はコロナ禍でクルーズツアーが中止されているようです。また安全に旅行ができるようになったら是非訪れてみてください。 01.美し
kakko's magazine vol.30 今回のテーマは『朝ごはんのススメ』 数年前まで朝ごはんは食べない派だった私。 今は朝ごはんは一日のスタートを切る上でなくてはならないものになっています。 毎日完璧じゃなくてもいい。簡単でも彩りよく美味しいごはんは作れます。 私がお家で作った料理を元に朝ごはんの魅力についてお話したいと思います。食べない派の方も食べる派の方も、日常に彩を加えるヒントにしていただけたら嬉しいです。 01. スタンダードの魅力 パンと目玉焼き
kakko's magazine vol.29今回のテーマは『 愛してやまない 喫茶店 vol.5 』 訪れたのは浅草にあるハトヤ。 昭和2年創業の浅草の中でも、歴史ある喫茶店です。 浅草に用事があったので、以前から行ってみたかったハトヤに足を運んでみました。 浅草を散歩しているだけでも小旅行に出たようなウキウキした気持ちになりますが、狙いのお店があるので足取りは更に軽くなります。 01.浅草の街と共に生きる喫茶店 ハトヤ 住所:東京都台東区浅草1-23-8 お店
kakko's magazine vol.28 今回のテーマは『北欧旅行:フィンランド編 vol.3』 フィンランドを旅するベストシーズンは夏だと言われていますよね。 私も夏のフィンランドの爽やかな気候を体験して、心地が良すぎて帰りたくないと思ったほどです。そして白夜の影響で夜遅遅くまで外が明るいことは旅行者にとって、すごく魅力的なポイントでした。 でも、冬は冬の魅力があるのがフィンランド。 私はオーロラを見たり、サンタクロースで有名なロバニエミは行けませんでしたが、と
kakko's magazine vol.27 今回のテーマは『北欧旅行:フィンランド編 vol.2』 フィンランドデザインの中でも有名で、誰もが知っているmarimekko そのmarimekkoの本社兼アウトレットショップが、ヘルシンキの郊外にあるんです。 フィンランド旅行に行く日本人はみんなここを目指すのかなと思うくらい、ここでは日本の人の方を多く見かけました。 楽園の様なこの場所に、冬と夏に二度訪れた思い出をつづりたいと思います。 01.ヘルシンキの中央駅から
kakko's magazine vol.26 今回のテーマは『北欧旅行:フィンランド編 vol.1 』 フィンランドと言えば、かもめ食堂を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。かもめ食堂の中でも印象的だった、ヘルシンキのマーケットをご紹介します。 訪れた季節は夏。北欧の夏は本当に短くあっという間。長く厳しい冬があるからこそ、北欧の人々は夏を思いっきり楽しんでいます。 夏休みを思いっきり楽しむ子供たちのように、元気で楽しそうなヘルシンキの人たち表情を見ていると、こち
kakko's magazine vol.25今回のテーマは『 愛してやまない 喫茶店 vol.4 』 訪れたのは池袋にあるタカセ。 創業大正9年の歴史あるお店です。 ちょっと喫茶店に行ってみようと思って立ち寄ったら、あらびっくり。 洋菓子、パンの販売を始め、カフェやレストランまである! 1階 パン・洋菓子コーナー 2階 喫茶室 3階 レストラン 9階 コーヒーラウンジ ビルの中で食を思う存分楽しめる、ワンダーランドタカセ。凄すぎます。 そんなタカセの魅力をご紹介し
kakko's magazine vol.24 今回のテーマは『 猫と暮らす』 今から約9年前、kakkoをオープンした数ヶ月後から、猫のみかん(愛称:みーちゃん)を飼い始めました。 私が猫と暮らすようになったのは、中学の頃から。 みーちゃんは三代目の猫ちゃんです。 一代目猫の光ちゃん(こうちゃん)は、通っていた中学校に捨てられていたのを拾って帰り、家族になりました。 二代目猫のモモは、母の会社の同僚の方の飼い猫ちゃんが赤ちゃんを産んだので見に行ったのがきっかけで
kakko's magazine vol.23 今回のテーマは『北欧旅行:スウェーデン編 vol.2』北欧旅行で最初に飛行機で降り立った地スウェーデンを満喫したら、次の旅先フィンランドへ移動! せっかくなので、スウェーデンのストックホルムからフィンランドのヘルシンキへ運航している豪華客船シリヤラインに乗ってみたい!と思い、ちょっと奮発して搭乗してみました。 船旅は想像以上に素晴らしく、色んな感動の場面があったのですがカメラの充電切れにより殆ど写真を撮れていません...
kakko's magazine vol.22 今回のテーマは『北欧旅行:スウェーデン編 vol.1 』スウェーデンの中でも私の一番のお気に入りスポット、ローゼンダール・ガーデンの魅力をご紹介したいと思います。 初めて北欧を訪れたのは2013年のこと。その時は、スウェーデン、フィンランド、デンマークの三ヵ国を周遊しました。 7月だったので、ものすごく気持ちよい気候だったことを今でも覚えています。 旅の中で最初に訪れた地スウェーデンのストックホルムは、凛としたカッコよさ
kakko's magazine vol.21 今回のテーマは『 カフェを巡る vol.1 』 純喫茶を巡るマガジンも書いていますが、カフェも好きなんです。 居心地の良いお気に入りのカフェも、少しずつご紹介していきたいと思います。 今から15年ほど前からずっと大好きなブランド『 minä perhonen 』 夢のように美しいファブリックを生かしたお洋服はもちろんですが、デザイナーの皆川さんの生み出す様々なクリエイションは心地よく美しく、ワクワクする心をいつも思い出させ