見出し画像

面白かった「コーディング・プログラミング」系記事まとめ(2020年5月3週目)

2020年5月3週目に読んだ、個人的に面白かった「コーディング・プログラミング・エンジニアリング」系の記事をまとめました。


1.スナック「jQuery」

なんと哀愁漂う記事なんでしょうか…

そうなんですよね、昔は特に『Internet Explorer』『Internet Explorer』『Internet Explorer』などが独自路線で突っ走っていて、Javascriptの解釈が本当にバラバラで苦労したので、『jQuery』『ajax』という技術が出てきたときには本当に感動的でしたね……

今でも簡単なWebサイトで、DOM要素を手軽に操作するには『jQuery』が一番良いと思うので、使い分けさえしておけば問題ないですね。



2.IT技術がマンガでわかる!湊川あいのWeb連載をまとめました #わかばちゃんと学ぶ #StayHome |湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中|note

漫画で分かる系の記事は本当に助かりますね。

特に『Git』についてはガチ初心者の人でもわかりやすいように、イチからまとめられているのでオススメです。


3.Google、ウェブサイトのUX健全性を示すWeb Vitalsを導入。3つの重要指標はLCP/FID/CLS

これは新しい指標ですね。

・Largest Contentful Paint (LCP):ページで最も大きな要素が読み込まれるまでの時間
・First Input Delay (FID):最初の入力をユーザーが実行できるようになるまでの待機時間
・Cumulative Layout Shift (CLS):レイアウト移動

という分類で、LCPは割と前からあった指標ですが、「FID」と「CLS」は新しい指標ですね。

『Chrome ユーザーエクスペリエンス レポート (CrUX) 』というツールで、WebサイトのWeb Vitlasを測定することが出来るようなのですが、恐らく今後はこの指標たちもSEOの評価対象になってくるかもしれませんね。

(今も実はそうなっているかもしれませんが)


4.エンジニアはどのようにして技術を学べば良いのか

エンジニアの勉強についての記事です。

・何を学べば良いのか分からない
・技術書を読んでもすぐ忘れる
・学習する時間がない

というあるあるな問題をいかにして解決していくか、というハウトゥー記事になっています。


5.お客さん「ここはExcelと同じ感じでサクッと作って」Excelというソフトは優秀すぎて、簡単に作れると勘違いされがちという話

こんなことを仰るクライアントもいるんですね…

そんなに簡単にExcelが作れるなら、世の中は多分エラいことになってますよとそのクライアントに言ってあげたくなります…



以上です。

毎週火曜日はコーディング、プログラミング、エンジニアリングのまとめ記事を配信します!

・月:マーケティング系(マーケティング・アナリティクス・ライティング・SEOなど)
・火:コーディング、プログラミング、エンジニアリング
・水:デザイン系
・木:ツール、サービス系
・金:カメラ、写真、映像系 もしくは 通販・EC系
・土:生き方、ライフワーク、ライフハック、旅など
・日:ネタ系

↓Twitter↓


より良い情報を発信していければと思いますので、サポートして頂けましたらとても嬉しいですし、モチベーションに直結します。 いいね・フォローもどうぞよろしくお願いします!🙇‍♂️