各部位に対する最強の種目とは

こんにちは。ご機嫌いかがでしょうか。
金曜日は筋曜日、パーソナルトレーナーにして打撃格闘技・キックボクシングコーチのIori.Sです。今日は名乗るところから始めてみました。

有名なトレーナーやインフルエンサーの行なっている、あるいは紹介する種目、目新しい器具を使った部位など、トレーニング種目には流行が存在します。
それ自体は、普段あまり運動に縁がない方にアプローチするのに大きな役割があると思っています。

しかしながら、それが最強のトレーニングであるか?
あるいは、それさえやっていれば万事OKの万能トレーニングなのでしょうか。
全面性、漸進性の原則を考えれば答えが出るかと思います。NOです。

種目とは、それ自体が既にトレーニングにおける多くの要因や必要性に対する答えなのです。

何を目的にしているかでどんなタイプのトレーニングを行うか、種目のみならず扱う回数・重量に至るまで変わってきます。
つまり、動画などで見るその選手、そのインフルエンサーと全く同じ環境、同じ目的、同じルーティンで運動を行なっていて、尚且つ同じ骨格でもない限りは、視聴者自身のトレーニングには必要ない、あるいはそのレベルに至っていない場合がほとんどと言えると思います。

自分の目的に合った、骨格やカラダ年齢に適した種目選択で、健やかで安全にゴールに向けて歩き続けたいですね。
多少の遠回りは遠くの景色を楽しめたり学びがあったりとプラスもありますが、怪我だけは絶対にNOです。

こういう話も有資格者ならではの講習会での話ですが、ご参考になれば幸甚です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?